長野県 小布施町 (ながのけん   おぶせまち)

[栽培期間中農薬不使用]小布施丸なす 9個 [くりのみ園]有機JAS認定取得 数量限定 期間限定 野菜 やさい 丸茄子 信州伝統野菜 長野県産 信州産 冷蔵便 クール便 【2025/8/1~9/29発送】 [H-62]

「小布施丸なす」は信州小布施の伝統野菜です。巾着型をしたソフトボール大の丸なすは歯ごたえのある食感が特徴です。果肉は緻密で、煮崩れしにくいため、田楽や「おやき」の具として昔から食されてきました。また、油との相性がよいことから様々な料理にアレンジしていただけます。栽培期間中農薬不使用、鶏ふん堆肥のみを使用して育てた期間限定の「小布施丸なす」をお召し上がりください。

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
小布施丸なす 9個

写真

有機JAS認定 くりのみ園の小布施丸なす

写真

信州小布施町にあるオーガニックの福祉農園、くりのみ園の畑では栽培期間中農薬を使わず、園内で飼育している鶏から出た鶏ふんのみを畑の肥料として、安全・安心な作物を育てています。当園では、全品目・全圃場において20年以上農薬、化学肥料、除草剤を使用しておりません。どなた様にも安心してお召し上がりいただける作物を育てています。

写真

どんなお料理にもアレンジ可能

写真

小布施丸なすは、きめが細かくほのかな甘みがあり、なす特有の風味がたっぷりと含まれています。しっかりとした食感で煮崩れしにくいため、田楽や焼き丸なすのとろろがけ、なすのステーキなど様々な料理にアレンジしていただけます。

写真
田  楽
材料(2人前)
小布施丸なす 1個、田楽味噌(味噌 50g、砂糖 50g、酒 大さじ1と1/3、みりん 大さじ1と1/3、卵黄 1個、エビ 適宜、銀杏 適宜、オクラ 適宜

作り方(調理時間:約30分)
1 丸なすを食べやすい大きさに切って、揚げる。
2 田楽味噌の材料を鍋で合わせ、日にかけて練り、田楽の味噌とする。
3 2を丸なすに塗って、オーブンで焼き色をつける。
4 好みでエビや銀杏、オクラなどを乗せる。柚子の皮をすりおろしてかけると、香りが良くなる。

写真
焼き丸なすのとろろかけ
材料(2人分)
小布施丸なす 1個、長芋100g、調味料A(出汁(だし)120cc、薄口醤油 大さじ1と1/3、みりん 大さじ1と1/3)、しょうが 適量、みょうが 適量、大葉 適量、

作り方(調理時間:約15分)
1 丸なすを焼きなすにする。
2 1を食べやすい大きさに切り、調味料Aの地に漬けて冷やしておく。
3 器に盛り付けて、すりおろした長芋をかける。
4 好みの薬味(しょうが、みょうが、大葉)を乗せる。

写真
辛 子 漬 け
材料(4人分)
小布施丸なす 2個、調味料A(塩 50g、ミョウバン 2g、水 250cc)、調味料B(粉辛子 20g、砂糖 70g、煮きり酒 40cc 西京味噌(白味噌)50g)

作り方(調理時間:約120分)
1 丸なすはへたを取り、縦4つに切り、液がよく沁み込むように皮目に飾り包丁を入れ、Aを合わせた液に漬ける。
2 Bを合わせて、良く練っておく。
3 丸なすがしんなりしたら、(2時間ぐらい)水気をよく絞り、
4 2に絡ませて一晩漬ける。

写真
アイスクリーム
材料(1人分)
小布施丸なす 20g、バニラアイスクリーム 50g、バルサミコ酢 大さじ1、しょうが千切り 1~2枚

作り方(調理時間:約15分)
1 丸なすを蒸して細かく刻む。
2 バニラアイスクリームを1と良く混ぜる。
3 1/3の量になるまでバルサミコ酢を煮詰める。
4 しょうが千切りの素揚げを作る。
5 アイスクリームをディッシャーで盛り付け、しょうがの素揚げをのせ、バルサミコ酢をかける。

地域の福祉向上を目指すくりのみ園

写真

くりのみ園は、命と健康を第一に考え、安全・安心な農作物の栽培・加工・販売を行う障がいを持つ人たちの福祉農園です。自然の物理に即した「自然循環農法」に徹し、無農薬・有機栽培にこだわって農作物を育てています。2011年度には六次産業化の認定を受け、安全な農産物や食の確保・提供を通じて新しい形の障がい者雇用に取り組み、地域福祉の向上に貢献しています。信州小布施で生まれたくりのみ園の小布施丸なすをご家庭でぜひご賞味ください。

関連するお品はこちら

皆様からの寄付金を大切に活用しております‼

小布施町では、皆様からお寄せいただいた寄付金を「小布施ふるさと応援基金」に積み立てて、皆さんの想いにお応えできるよう次の事業に使わせていただいております。

写真
産み育てやすい子育て支援事業

平成28年度充当金額 20,000千円
近年の猛暑、熱中症対策として、集中して学習できる環境を整え、子どもたちの多様な学びの場を創出するため、小学校の全ての普通教室にエアコンの設置が終了しました。

写真
多様な学びの場の創出事業・安心安全なまちづくり

平成28年度充当金額 10,000千円
葛飾北斎が滞在した歴史的建造物「高井鴻山記念館翛然楼」を後世へ引き継ぎ社会教育の充実を図るため、耐震補強や北斎の居た当時の状態に近づける復原工事を行いました。

写真
和みの空間の創造など景観に関する事業

平成28年度充当金額 7,428千円
小布施の景観を代表する「栗の小径」。栗の間伐材を敷きつめた遊歩道は、木の温もりと優しさが小布施町のおもてなしとして歩く皆さんにお伝えします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス