小林農園のスイートコーン「サニーショコラ(24~27本セット)」令和8年8月上旬出荷開始予定【2026年夏のご予約受付開始!】信濃町産生産者直送とうもろこし【長野県信濃町ふるさと納税】
長野県信濃町で丹精込めて育てられた、サニーショコラを24-27本セットにしてお届けします! サニーショコラとは、信濃町のさまざまなとうもころしの中でも大ぶりで、甘みと旨みのバランスがいい品種です。 加熱しても逃げにくいしっかりした旨みがあるので、ゆでるだけでなく様々な調理が楽しめます。 そして、最盛期には20度を超えるほどの糖度を誇るため、生で食べても美味しいです。 果物を超すほどの甘さとみずみずしい水分、とうもろこしの香りがダイレクトに楽しめます。 届いてすぐの新鮮なうちに、ぜひ生のとうもろこしを味わってみてください。 ゆでや焼きなどスタンダードな調理法以外に、コーンスープや炊き込みご飯、かき揚げなど さまざまな調理法を試しているうちにすぐ食べ切ってしまうはずです。 -------------------------
信州信濃町 小林農園のとうもろこし|サニーショコラ27本入り
信濃町で育てられたとうもろこし。その中でも高糖度品種のサニーショコラを最旬の時期にお届けします。
サニーショコラは粒皮がやわらかいので、生でも食べられるジューシーな高糖度品種です。
ショ糖と果糖を含み、生育環境に恵まれると糖度19を超えることもあります。
とうもろこしの名産地信州信濃町で農業を営む小林農園から、最も旬で甘くなる時期にお届けする返礼品です。
8月に順次お届けします。要保冷のため、お盆時期などにご在宅でない日が続く場合は、事前にその旨お知らせください。
朝と夜の寒暖差が激しい信濃町は、とうもろこしの栽培に最適な地。
信濃町の豊かな自然と恵まれた気候のもと、一株一株丁寧に育てられた小林農園のとうもろこしを、ぜひご家庭でご賞味ください。
生産者のご紹介 【小林農園】
信州信濃町にはもろこし街道と呼ばれる、夏の時期にとうもろこしの屋台で賑わう通りがあります。
小林農園は毎年もろこし街道で生のとうもろこしや、焼きもろこし、新鮮な野菜を販売していて、多くのリピーターから愛されているお店です。
信濃町とうもろこし 他の品種はこちら
-
2026年夏の早期予約受付開始!『きたむら農園のどきどきコーン』10本セッ...
愛嬌のあるネーミングとは打って変わり、甘みが強くジューシーな本格的な食味。\\n黄色と白の大粒がランダムに並ぶバイカラー品種の新しい定番として、長野を中心に頭角を現してきたのが「どきどきコーン」です。\\n\\n栽培を手掛けるのは、信濃町のとうもろこし栽培の中心エリア・仁之倉にある「きたむら農園」。\\n「愛情を込めたトウモロコシづくり」がモットーで、ご夫婦で日々、丁寧に栽培に向き合っています。\\n\\n当返礼品は、「どきどきコーン」400~420gサイズのセットになります。\\nSセット(10本入り)か、Mセット(20本入り)からお選びいただけます。\\n\\n※鮮度を優先するため、サイズに多少のバラつきが出ることをご了承ください。\\n\\n
申込:2026年8月20日頃まで申込受付予定
配送: 2026年7月下旬~8月下旬に随時出荷。※天候・生育状況により前後することがあります。 ※この期間に受け取れない日程がある場合は、7月10日までに備考欄よりご連絡ください。 それ以降の日時指定にはご対応できない場合がございます。
2026年夏の早期予約受付開始!ナツビ農園『どきどきコーン』10本セット(...
黒姫山麓から流れ出す豊かな水と、ミネラル豊富な土壌で育った「どきどきコーン」です。\\n\\n黄色と白の粒がかわいいバイカラーのこの品種は、薄皮で大粒なので、ジューシーな食感を楽しめます。\\n甘みも強く、生のままかじるとフルーツのよう。\\n\\n栽培を手掛けているのは「ナツビ農園」。\\n肥料や消毒のタイミングなどの管理を徹底し、一本一本丁寧に育てています。。\\n\\n産地直送ならではの「生のとうもろこし」を、ぜひ味わってみてください。\\n\\n当返礼品は、「どきどきコーン」400~500gサイズのセットになります。\\n※鮮度を優先するため、サイズに多少のバラつきが出ることをご了承ください。
容量:信濃町産とうもろこし:ナツビ農園の「どきどきコーン」10本/20本
申込:2026年8月20日まで申込受付予定
配送: 2026年7月下旬~8月下旬に随時出荷。 ※天候・生育状況により前後することがあります。 ※この期間に受け取れない日程がある場合は、7月10日までに備考欄よりご連絡ください。 それ以降の日時指定にはご対応できない場合がございます。


