岐阜県 高山市 (ぎふけん   たかやまし)

【数量限定/先行予約】≪定期便10回≫ 7月中旬頃~9月下旬頃にお届け!飛騨高山の桃食べ比べ定期便 | 収穫に合わせて2玉ずつ届く 飛騨のたからもも 桃 フルーツ 箱入り 果物 高山 つむぎ果樹園 GH104

【飛騨のたからもも】 夏でも朝晩の寒暖差が激しい高山の地で大切に育てられた、毎年大人気の桃です。 栽培農家であるつむぎ果樹園は、飛騨地域の中でも珍しく南に傾斜している農園のため、日照時間が長くなり桃がしっかりと甘くなります。 肥料にこだわり、土づくりから1年かけて1玉1玉丁寧に育てられる、甘くてジューシーなタカラモノのような桃をお楽しみください。 【時期によって変わる、旬の桃を全10回お届け】 つむぎ果樹園では30品種以上もの桃を育てており、そのなかでも旬を迎えた桃を10回に分けてお届けします。 どの品種が選ばれるのかは届いてからのお楽しみ。品種による味、食感、香りの違いをお楽しみください。 【食べ方・保管方法】 冷やしすぎると風味が損なわれるので、食べる1時間前くらいに冷蔵庫などで冷やすことをおすすめします。 【桃の品種を一部ご紹介】 7月中旬~下旬頃:日川白鳳、友黄 7月下旬~8月上旬頃:みさか白鳳、白鳳 8月上旬~中旬頃:あかつき、つむぎ 8月中旬~下旬頃:昭和白桃、黄金桃、川中島白桃 9月上旬~中旬頃:幸茜、美晴白桃 9月中旬~下旬頃:シーエックス、初秋白桃 など 【必ずご確認ください】 ※収穫時期の7月中旬~9月末にかけて、最適に熟した桃を朝採りし、採れたての状態でお送りします。 ※品種は一例です。品種の指定はできかねますのでご了承ください。 ※晩秋の桃は硬質品種となるため、7~8回目頃から硬質品種のお届けとなる場合がございます。 ※収穫の状態により発送のタイミングが前後する場合がございます。 ■生産農家:つむぎ果樹園 岐阜県高山市国府町 桃農家の3代目(前坂治臣) 夏に収穫をして、秋から肥料にこだわり、土づくり、枝の選定を行います。 春に受粉作業を行い、実を付けてからは、1玉1玉に栄養がしっかり行き届き、甘く、大きく実るように手入れをしています。 美しい実になるように、実が大きくなってからは1玉1玉に袋を掛けますが、最後は袋を取り、日の光を浴びさせ甘く熟させます。 手仕事が多く、1玉1玉手入れをするため、数は多く作ることはできませんが、自慢の桃をお楽しみください。 事業者名:つむぎ果樹園 連絡先:070‐1709‐0525

104,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
旬のたからもも2玉×10回 ※品種はおまかせとなります。品種がわかる「桃カード」を同梱いたします。 【発送時期の目安】 1回目 7月中旬頃 2回目 7月下旬頃 3回目 8月上旬頃 4回目 8月中旬頃(前半) 5回目 8月中旬頃(中ごろ) 6回目 8月中旬頃(後半) 7回目 8月下旬頃 8回目 9月上旬頃 9回目 9月中旬頃 10回目 9月下旬頃 ※発送時期は目安となります。 ※収穫の状況によってお届けが前後する場合がございます。

サイズ・糖度・容量違いもご用意してます!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス