岐阜県 飛騨市 (ぎふけん   ひだし)

保護猫シェルターサポーター 1年間 権利 SAVE THE CAT HIDA PROJECT ねこ ネコ 猫 支援 保護猫ライフ 観光 旅行 体験 ネコリパブリック

飛騨市古川町にある、ネコリパブリックの保護猫シェルターのサポーター権利。 猫たちのご飯代金、医療費に役立ちます。また、1年間無償で何度でもオープンシェルターに遊びに来ていただけます。 SAVE THE CAT HIDAプロジェクトで、岐阜県飛騨市古川町にできたネコリパブリック飛騨。 常時60匹以上の保護猫たちが、新しい家族と出会うために生活をしています。 病気治療中の子、緩和ケアでゆったりと余生をすごしている子たちなど、様々な事情で保護された猫たちが、安心して暮らせるよう日々スタッフがお世話をしております。 飛騨市のネコ問題を解決するためにできたこのシェルター。 2年半の間に多くの命を救い、新しい家族へとつなげてきました。 このシェルターのサポーターとしてふるさと納税を活用してご支援いただけます。 【事業者の紹介】 ネコリパブリックは、株式会社として猫の保護活動をメインとして事業を継続してきました。 その中で、行政とのつながりや行政との取り組みは殺処分ゼロを目指すために必ず必要なものだと考えていました。 民間だからこそ、スピーディーにそしてフレキシブルに動くことができ、解決できる猫問題は山程あります。 しかしながら、民間の力だけではどうしても限界があります。 私達ネコリパブリックが、日本全国に拠点を持ちスタッフを雇用し運営していることで、猫がかかえる社会問題を解決したいと考えている個人や企業の方々との信頼関係を築くことができます。 ひとつひとつ段階を経て、感情で動くのではなく一つ一つの案件のゴールを制定し、皆が一つの目標を掲げて組織として大きな動きができるということがネコリパブリック独自の強みだと感じていました。 地域の課題を解決するためには、地域に根付き様々な社会問題と隣り合わせの猫問題を丁寧に迅速に解決していく必要があります。また、問題が起こる前に対処できるよう柔軟にそして冷静に動く必要があります。 私達ネコリパブリックが、行政の仕組みを活用し、お互いの強みを活かすことで解決できる案件は大きくなり、かつ迅速になると感じています。 是非、応援を宜しくお願い致します! 【施設情報】 SAVE THE CAT HIDA シェルター 〒509-4225 岐阜県飛騨市古川町金森町15-36

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
飛騨市古川町にある、ネコリパブリックの保護猫シェルターのサポーター権利。 猫たちのご飯代金、医療費に役立ちます。また、1年間無償で何度でもオープンシェルターに遊びに来ていただけます。 年間パスとお礼状をお送りいたします!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス