岐阜県 本巣市 (ぎふけん   もとすし)

本巣市産 CO2 フリーでんき 30,000円コース(電気代実質マイナス7,500円)(注:お申込み前に申込条件を必ずご確認ください)中部電力ミライズ 電気 電力 中電 中部電力 中部 電気代 電気料金 岐阜県 愛知県 三重県 静岡県 長野県 ふるさと でんき

■本巣市産CO2 フリーでんき※1※2 ※1 申込条件を満たす方を対象に、岐阜県本巣市に所在し、中部電力ミライズの電気の調達に関する相対取引先である金原水力発電所(以下「水力発電所」)から調達した電気を供給します。  ただし、発電所の停止などにより水力発電所から調達した電気を供給できない場合については、水力発電所以外で発電された電気に、水力発電所に由来する非化石証書を活用した電気を供給します。 ※2 ご寄附10,000円(1口)につき、3,000円分を電気料金の支払いに充当させていただきます。 ただし、非化石証書に基づく料金として500円を電気料金として別途申し受けます。 そのため、お客様の電気料金に実質的に充当される金額は2,500円となります。

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【寄附30,000円(3口)あたり:9,000円(返礼分)- 1,500円(非化石証書料金)= 実質7,500円】  なお、返礼は中部電力ミライズを通じて行われるため、中部電力ミライズの WEB サイトでお手続きが必要です。 ■提供エリア:愛知県、岐阜県(一部地域を除く)、三重県(一部地域を除く)、静岡県(富士川以西)および長野県 ■提供事業者名:中部電力ミライズ(株)

CO2フリーでんきその他の金額はこちら

本巣市産CO2フリーでんきで電気代が実質▲2,500円に!

写真
写真
写真
写真
写真
写真

ふるさと納税×Greenでんきについて

写真
写真
写真

その他注意事項

<【 返礼が完了するまでの間 】 返礼のための注意事項>

・中部電力ミライズのウェブサイトにて専用メニューにお申込み手続きを実施いただいてから、 返礼が完了するまでの間 、 以下の事項を行わないでください 。
 ・「カテエネの退会 」および「 契約情報の削除 」
 ・お引っ越し などに伴う中部電力ミライズとの電気の契約廃止
 ・従量電灯B/C などへの 電気料金メニューの変更
・上記を実施されると、返礼が受けられなくなります。

<申込対象外となるケース>

◆以下のお客さまは
申込対象外 となりますので、あらかじめご了承ください。
・「中部エリア外 」 の電気のご契約
・現在、中部電力ミライズの「CO2 フリーメニュー (信州 Green でん き 含む)」をご契約中※1
・スマートメーター未設置 ※2

<返礼時期について>

◆目安として、お客さまが中部電力ミライズのウェブサイトにてお手続きいただいてから、 2 3 か月後の電気料金へ返礼金額相当分を充当 させていただきます。
 ただし、お手続き状況により遅れる場合もございますので、ご了承ください。
◆また、渇水の時期や発電所の停止が予定されている時期など本巣市産 CO2 フリーでんきの供給が行なえない時期につきましては、返礼時期を遅らせていただく場合がございます。
◆返礼結果等につきましては、「カテエネ」※3 でご確認いただけます。

<返礼金額より1か月分の電気料金が少ない方へ>

◆お客さまの
1 か月の電気料金が返礼金額より少なかった場合、 残った返礼金額は翌月以降に繰り越されます 。
◆ただし、繰越を行う期間は返礼開始日から「最大6か月 」となります。 6か月を経過した段階で返礼金額が残っている場合、残りの返礼金額をお受けいただけなくなるため、普段お支払いの電気料金を返礼金額が上回らないようご留意ください。
◆また、上記の様に返礼が複数月に渡る場合におきましても、中部電力ミライズからのふるさと納税 × Green でん きの ご提供料金(寄附 10,000 円( 1 口分)あたり500 円)を、契約開始月に電気料金として申し受けさせていただきます。

<その他>

◆返礼期間中に、中部電力ミライズのカテエネポイントを併用いただくことは可能です。この場合、お手続き完了が早い順に電気料金への適用が行われます。
◆返礼期間中に、中部電力ミライズの延滞利息が発生している場合など中部電力ミライズが必要と判断した場合、その時点で返礼は一時停止させていただき、これらの事象が解消されたことを中部電力ミライズが確認次第、返礼再開となります。
◆複数の自治体産
CO2 フリーでん きの 寄附お申込みをいただくことは可能です。ただし、複数自治体の「ふるさと納税 × Green でんき」へお申込み いただいた場合、返礼は 1 か月につき 1 自治体ずつ順次実施されます(同じ月に異なる複数の自治体分の返礼が同時に開始されることはありません)。そのため、 2 自治体目 以降の返礼につきましては、 1 自治体目の返礼が開始した翌月分以降から順次返礼が開始されます。

※1 CO2フリーメニューの詳しいご案内はこちら

※2 スマートメーターについてはこちら

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス