岐阜県 下呂市 (ぎふけん   げろし)

下呂膏の湯(薬用入浴剤)3種セット(生姜・ユズ・檜 各3包×3)計9包 ゆず 柚子 柚 しょうが ショウガ ひのき ヒノキ 入浴剤 バス用品 贈答 ギフト 下呂温泉 お風呂

【下呂膏物語 下呂膏の入浴剤】 「下呂膏の湯」は、7種類の天然植物成分を配合したお肌にやさしい薬用入浴剤で、入浴により神経痛・腰痛・肩こり・冷え症の諸症状をやわらげます。 また、ビタミンB2(リボフラビン)の自然の色と柚子・生姜・檜の天然の香りが気分を癒してくれます。 <お湯の色> みかん色(黄色) <有効成分> 乾燥硫酸Na、炭酸水素Na、グリチルリチン酸2K <その他の成分> オウバク末、モモ葉エキス、トウキエキス-1、センキュウエキス、トウヒエキス、チンピエキス、ゴマ油、リボフラビン、硫酸Mg、乾燥硫酸Na、無水ケイ酸、香料 <効能又は効果> 神経痛、腰痛、リウマチ、うちみ、くじき、肩のこり、疲労回復、ひび、あかぎれ、あせも、荒れ性、しっしん、にきび、痔、しもやけ、冷え症、産前産後の冷え症 <用法及び用量> 浴槽のお湯(約200L)に、1包(約25g)を入れてよくかきまぜて温浴して下さい。

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
下呂膏の湯 3種セット(生姜・ユズ・檜 各3包×3)計9包

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

奥田又右衛門について

写真

 「天下の三名泉」下呂温泉に代々継承されている接骨医奥田又右衛門は、当代屈指の名接骨医で、中でも五代目は名声高く、技術は神技と称えられ全国から患者が絶え間なく訪れたといわれます。五代目は家伝の秘薬を門外不出として固く守られていましたが、多数の患者から世に出すことを懇望され、昭和に入り「東上田膏」として初めて発売されました。今では七代目より「奥田家下呂膏」として連綿と受け継がれています。

写真

当社は、特殊に漉いた美濃和紙を支持体とした生薬系医薬品をはじめ医薬部外品、化粧品等の製造販売を行っており、医薬品代理店に主として供給しております。

1. 生薬配合消炎鎮痛貼付剤「奥田家下呂膏」シリーズの製造販売
2. 消炎鎮痛塗布剤「奥田家下呂膏ID液」シリーズの製造販売
3. 和風アロマシート「なごみしーと」シリーズの製造販売
4. 入浴剤(医薬品、医薬部外品、化粧品)の製造販売
5. 薬用化粧品群「楊貴肌(よきはだ)」の製造販売
6. 和風癒し系香るマスク「なごみますく」の製造販売
7. 医薬部外品及び化粧品OEMの製造販売

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス