岐阜県 垂井町 (ぎふけん   たるいちょう)

【3か月定期便】【飛騨牛】モモもしくはカタ 1kg(すき焼き・しゃぶしゃぶ用)

全国和牛能力共進会(「和牛のオリンピック」)で 内閣総理大臣賞に輝くなど肉質豊かな 黒毛和牛・飛騨牛のモモ、カタ1㎏の定期便です。 3か月連続で、毎月1回届きます。 大人数でのすき焼き、しゃぶしゃぶに使いやすい量です。 飛騨牛は、ミネラルをたっぷり含んだ清らかな水と 澄んだ空気に包まれた自然豊かな地で育てられています。 柔らかくてほんのり甘いのが特長。柔らかく口に入れると 溶ける感覚がたまりません。モモ、カタは赤身が特徴で あっさりした味わい。きめが細かく上質で繊細。 脂の質もよく脂っぽさは少なく女性にも大人気です。 全国屈指の高品質ブランド牛の定期便で、 すき焼きなんて最高の贅沢かもしれませんね。 あまりにも美味しさに「美味しい肉は、やっぱり飛騨牛」と 思わず言ってしまうかも。 ※画像はイメージです。 ※12月21日から1月9日は、発送を行っていません。 ※お届け直後は特に美味しく味わって頂けますので、早めの調理をお奨め致します。 事業者:飛騨牛養老ミート販売(株)

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
飛騨牛モモもしくはカタ 1kg(すき焼き・しゃぶしゃぶ用)×1(×3か月)

こだわりポイント

最高ランクの作り手こそが、最高ランクのお肉を提供できる。「目」「技」「地」「味」。どの一つもおろそかにすることなく、養老ミートのお肉は、たずさわる従業員のすべての努力がこめられた逸品です。

わたしたちが作っています

「最高ランクの肉の作り手であれ!」が弊社のモットーです。仕事の質は肉質にあらわれます。携わる人のすべてが作り手。作り手の仕事に対する姿勢がそのまま肉のできにつながります。最高ランクの作り手だからこそ最高ランクのお肉を提供できるのです。

こんなところで作っています

口に入れると、とろけるような美味しい「飛騨牛」は岐阜県で育てられた黒毛和牛です。特にきめ細かい霜降りと優れた食味が高く評価されたブランド牛。自然豊かな土地でストレスをかけずに育てられています。養老ミートの飛騨牛の多くは、澄んだ空気と伊吹山の伏流水で育ち、味に〝磨き〟がかけられています。

わたしたちが歩んできた道

1972年、食肉卸しをメインに営業を始め、新鮮なお肉を消費者に届けるためスーパーの直売店を開設。肥育にも手を広げ、牛肥育部門の「養老肥育センター」で50頭から肥育を始めました。「良質な肉をより安く」をスローガンに直売の「飛騨牛養老ミート本店」も開業。今は自社牧場で100頭を肥育。最近では自社ブランド「七里牛」をパリに輸出し、オリジナル「養老ハーブ牛」を誕生させるなど最高ランクの肉の作り手としての努力を続けています。

わたしたちの想い

曲がったことを認めないのが弊社の気風。飛騨牛は海外でも神戸牛、松坂牛に並ぶブランドになりつつあります。この流れをさらに加速して飛騨牛のおいしさを伝えるべく海外へも積極的に進出していきたいと考えています。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

全国のふるさと納税の寄附者さんに、おいしい養老ミートのお肉を知って頂くことができました。これらの成功のおかげで、将来は、肥育農家を含めたイメージブランディング、循環型大規模農業の実現などにチャレンジしたいと考えています。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス