a10-1154 非常食 防災食 おいしいご飯とみんな大好きツナ缶セット
【説明】非常食、防災食、備蓄にまたは、キャンプ、登山に、おいしいご飯とみんな大好きツナ缶を合わせてみました。ヤギショーは、穀物、玄米、麦茶のローストのプロ!この技術を生かしたアルファ化米だからおいしいんです!ライトフレークツナ缶は、明治43年創業のサスナオリジナルのツナ缶。きはだまぐろの白身をほぐした油漬けです。ごはんと、ツナ缶のコンビを是非お試しください!ご飯はお水で60分、熱湯で15分でふっくらご飯の出来上がり!1食の袋サイズ:16cm角・厚み2.5cm。袋は自立型でチャック付きです。スプーンも袋の中に入っています。チャック付きなので1度作れば食べきれなかった場合は分けて食べられます。 【製造】焼津市内 【賞味期限】 ≪白いご飯≫製造より常温で5年6か月 ≪ツナ缶ライトミート≫製造より常温で3年 【原材料】 ≪白いご飯アルファ化米(白飯)≫うるち米(国産) ≪フレークツナ缶≫きはだまぐろ(輸入または国産)、大豆油、野菜ブロス、食塩/安定剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む) 【注意事項・その他】※パッケージのデザインは予告なしに変更することがございます。何卒ご了承ください。
- 容量
- ヤギショー白いご飯(スプーン付き):100g×5袋 ※1食の袋サイズ:16cm角・厚み2.5cm。袋は自立型でチャック付き サスナ折り鶴フレークツナ缶:80g×8缶
-
a10-1154 非常食 防災食 おいしいご飯とみんな大好きツナ缶セット
【説明】非常食、防災食、備蓄にまたは、キャンプ、登山に、おいしいご飯とみんな大好きツナ缶を合わせてみました。ヤギショーは、穀物、玄米、麦茶のローストのプロ!この技術を生かしたアルファ化米だからおいしいんです!ライトフレークツナ缶は、明治43年創業のサスナオリジナルのツナ缶。きはだまぐろの白身をほぐした油漬けです。ごはんと、ツナ缶のコンビを是非お試しください!ご飯はお水で60分、熱湯で15分でふっくらご飯の出来上がり!1食の袋サイズ:16cm角・厚み2.5cm。袋は自立型でチャック付きです。スプーンも袋の中に入っています。チャック付きなので1度作れば食べきれなかった場合は分けて食べられます。\\n\\n【製造】焼津市内\\n【賞味期限】\\n≪白いご飯≫製造より常温で5年6か月\\n≪ツナ缶ライトミート≫製造より常温で3年\\n【原材料】\\n≪白いご飯アルファ化米(白飯)≫うるち米(国産)\\n≪フレークツナ缶≫きはだまぐろ(輸入または国産)、大豆油、野菜ブロス、食塩/安定剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)\\n【注意事項・その他】※パッケージのデザインは予告なしに変更することがございます。何卒ご了承ください。
容量:ヤギショー白いご飯(スプーン付き):100g×5袋 \\n※1食の袋サイズ:16cm角・厚み2.5cm。袋は自立型でチャック付き\\nサスナ折り鶴フレークツナ缶:80g×8缶
配送:約1~5週間で発送※異なる場合は説明文記載
アレルギー表示:≪白いご飯≫28品目中:該当なし ≪ツナ缶ライトミート≫28品目中:大豆,大豆
a15-675 サスナ折り鶴ブランド フレーク ツナ缶 ホワイトミート80g×24缶
【説明】明治43年創業のサスナオリジナル折り鶴ブランドまぐろ油漬フレーク(ホワイトミート)は「国産びん長まぐろ」を使用し、添加物不使用のこだわりの野菜スープと綿実油でさっぱりとした風味に仕上げた、上品な味わいのツナ缶です。さらに昆布や椎茸の旨味をプラスし、奥深いコクと高級感のある味わいに。「びん長まぐろ」と「綿実油」の相性が抜群で、素材の味を大切にした、こだわりの一品です。製造日より半年から一年、ご家庭で熟成させることでより味がなじみ、風味豊かなものとなります。食べ方は、サラダ、サンドイッチ、おにぎり、ほかほかのご飯とツナマヨなどなど。そのままでも野菜と炒めてもお好みで。もう一品ほしい時、パッと食べたい時、あなたの強い味方になります!\\n\\n【製造】焼津市内\\n【賞味期限】製造より3年\\n【原材料】びんながまぐろ(国産)、綿実油、野菜ブロス、食塩、エキス(椎茸、昆布)\\n【注意事項・その他】※パッケージのデザインは予告なしに変更することがございます。何卒ご了承ください。
容量:サスナ折り鶴フレークツナ缶ホワイトミート:80g×24缶
配送:約1~5週間で発送※異なる場合は説明文記載
焼津市は静岡県の中部に位置する自治体で、温暖な気候なまちです。焼津市には遠洋漁業の基地として主にカツオ・マグロが水揚げされる焼津港と、近海・沿岸のアジ・サバなどが水揚げされる小川港、シラスや駿河湾でしか漁獲できないサクラエビが水揚げされる大井川港があります。そのため、焼津では水産加工業も全国屈指の生産地となっており、カツオ節など様々な種類の水産物を特産品としています。また、温暖な気候と大井川を水源とする豊かな水など自然条件に恵まれ、米やいちご、茶、みかんなどの農業も豊富です。


