愛知県 高浜市 (あいちけん   たかはまし)

壁掛け鬼面(中)

三州瓦の素材で、500年の歴史ある技術で製作した鬼面です。 鬼瓦(鬼面)は、昔から天地すべての悪霊を追い払おうという考え方から、魔除けとしてつくられてきました。 この作品は、守護神をイメージし、みなさんの幸せを願いつつ心を込めて造っています。 三河の良質な粘土で造り、乾燥させてから、窯で1100度の高温に30時間以上かけて焼き上げ、950度ぐらいまで温度を下げて、密閉してその中にガスを注入。 いぶすと粘土の鉄分と炭素が、化学反応をおこし、素晴らしい銀色が表面に付きます。 銀色瓦(いぶし瓦)は、耐久性・断熱性・遮音性にすぐれ、環境にたいへんやさしいものです。 玄関、お部屋、お庭などに、お守りとして飾っていただけます。

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
縦23cm×横23cm×厚み9cm

一家の守り神(鬼瓦)を玄関に置こう!

近年の洋風の屋根には、一家の守り神(鬼瓦)がいません。
少しでも災いが降りかかった時、人は弱くなり、何かに頼りたくなってしまいます。そんな時、この守り神(鬼瓦)が置いてあると、精神的な支えとなり、その気持ちが災いを解決する力になるでしょう。人は、ものの考え方によって、よい方向にエネルギーが働くと思います。

写真
写真
写真
写真
萩原製陶所

萩原製陶所

創業大正13年、セラミックパイプ工場として、昭和45年、鬼瓦製造業に。
以来、民家の屋根を飾る鬼瓦を初め、神社、仏閣の鬼瓦、文化財の修復、アートモニュメント、陶壁の製作など、工芸品をも幅広く製作し、特殊鬼瓦製作をしています。

文化財修復例:京都八坂神社西楼門、知恩院南門・勢至堂・蓮華堂、天竜寺庫裏、宝塔寺、永観堂 長野善光寺、宮崎飫肥城、等。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス