愛知県 蟹江町 (あいちけん   かにえちょう)

[№5830-0118]銀座の チーズ お詰合せ 麗 うらら 木箱入 チーズ味噌漬 120g チーズ酒粕漬 120g 銀座ピクルス 45g ねぎ味噌&大葉 80g 柚子味噌 80g 漬け物 漬物 ピクルス 人気 おつまみ オードブル ギフト 贈り物 贈答用 手土産 送料無料 銀座若菜 愛知県 蟹江町

【配送不可:離島】 おつまみにぴったりのチーズの漬物2種と、ピクルス、味噌ディップ2種を詰め合わせた、銀座若菜自慢のお詰め合わせセット「麗(うらら)」です。 漬物専門店の技術を生かし、生乳100%使用の良質なクリームチーズを酒粕や味噌に漬け込むことで、芳醇な香りで深い味わいのチーズに仕上げました。 さらにミニピクルスと味噌ディップ2種(柚子、ねぎ&大葉)も揃え、木箱に詰め合わせてお届けします。 チーズはそのままクラッカーやバケットに塗ってオードブルとして、味噌ディップは田楽や生野菜、豆腐などにそえてお召し上がりください。 ■銀座のチーズ(味噌漬・酒粕漬) 北海道の恵まれた自然の中で育まれた生乳を100%使用。 口どけ良いクリーミーな味わいに仕上げた贅沢なクリームチーズを漬物専門店の技を活かして、伊予の麦味噌と信州味噌をブレンドした味噌床、吟醸酒粕とみりん粕を合わせた粕床にチーズを漬け込むことで、芳醇な香りと深い味わいを実現しました。 ■銀座ピクルス(ミニピクルス) ミニピクルスは、キュウリ、大根、パプリカ、ヤングコーンの5種類の野菜が入っています。 まろやかな酸味でワインにもよく合います。 ■miso dip ねぎ味噌&大葉・柚子味噌 米味噌と八丁味噌に、ごま油で炒めたネギを混ぜ込んで大葉を加え、香りよく仕上げた付け味噌「ねぎ味噌&大葉」。 「柚子味噌」は米味噌に刻んだ柚子皮を混ぜ込んで、風味豊かに仕上げた付け味噌です。 【銀座若菜】 銀座若菜は、昭和28年に銀座に店を構えました。 戦後の荒廃から立ち直りつつあった東京の中心地で、料亭「得月楼」から受け継いだ奈良漬けを中心にピクルスなども販売するお店として営み始めました。 素材の味わいを活かしつつも、漬け床の風味を沁みこませ、独特の香りと旨味を醸成させていき、幾層にも旨みが広がる美味しい漬物づくりをしてきました。 そして野菜のみならず、鮮度の良い素材とその素材に合わせた漬け床を選びながら、常に新しい挑戦を続けています。

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
チーズ味噌漬 120g、チーズ酒粕漬 120g、銀座ピクルス 45g、ねぎ味噌&大葉 80g、柚子味噌 80g

※離島へはお届けできません。
※画像はイメージです。
※賞味期限:冷蔵60日
※チーズはそのままクラッカーやバケットに塗ってオードブルとして、味噌ディップは田楽や生野菜、豆腐などにそえてお召し上がりください。
アレルゲン:乳・大豆・りんご・ごま
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。

写真

商品の紹介

1000以上の秘書が選ぶ「接待の手土産セレクション」で最高の「特選」受賞!

銀座の料理人、バーテンダーの方に評判を頂いているチーズの味噌漬と酒粕漬を木箱入りのお詰め合わせに。日本の発酵漬け床とチーズという異素材が生み出す新しい味わいをお楽しみください。

写真

◆チーズ◆

チーズは、北海道の恵まれた自然の中で育まれた生乳を100%使用し、塩分を控えめに口どけ良いクリーミーな味わいに仕上げた贅沢なクリームチーズが使用されています。漬物専門店の「漬ける」技を活かして、伊予の麦味噌と信州味噌をブレンドした味噌床、吟醸酒粕とみりん粕を合わせた粕床にそれぞれ漬け込むことで、独特の芳醇な香りと深い味わいを実現しました。

写真

◆ミニピクルス◆

ミニピクルスは、キュウリ、大根、パプリカ、ヤングコーンの5種類の野菜が入っています。リンゴ酢とワインビネガーでまろやかな酸味に仕上げていて、ワインにもよく合います。

写真

◆miso dip ねぎ味噌&大葉(旨味噌)◆

米味噌と八丁味噌に、ごま油で炒めたネギをたっぷり混ぜ込んで、最後に大葉を加えて香りよく仕上げた贅沢な付け味噌です。

写真

◆miso dip 柚子味噌(旨味噌)◆

米味噌に刻んだ柚子皮をたっぷり混ぜ込んで、風味豊かに仕上げた付け味噌です。

包装

この商品は、写真のような高級感のある木箱に詰められます。

写真

お店の紹介

銀座若菜は、昭和28年に銀座七丁目に店を構えました。戦後の荒廃から立ち直りつつあった東京の中心地で、料亭「得月楼」から受け継いだ奈良漬けを中心にピクルスなども販売するお店として営み始めました。

現在では、百貨店やエキナカ、羽田空港を中心に漬物を販売しています。

蟹江町には、銀座若菜の本社工場があり、ほぼ全ての銀座若菜の商品が本社工場で製造されています。

直売店も併設されていて、多くの地元の方に愛されているお店です。

写真

生産者の声

蟹江町でおつけものを作り続けて70余年

季節ごとの旬の野菜を、ミネラルいっぱいの自然塩と厳選した調味料を使って、丹精こめて漬けています。
日本古来の伝統の味から、新感覚のおつけものまで・・・
皆様の食卓に、健康と幸せをお届けします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス