三重県 玉城町 (みえけん   たまきちょう)

伊勢擬革紙 お薬手帳ケース

【返礼品説明】 三重県指定伝統工芸品に認定された「伊勢擬革紙」。 「擬革紙(ぎかくし)」とは、和紙にしわや文様を付けて、革に似せた風合いと着色を施したもので、伊勢の代表的なお土産でした。 江戸時代に、長崎を通じてヨーロッパから輸入された装飾革を模造し油紙を加工して煙草入れとして販売されたのがはじまりだと伝えられています。 擬革紙の会では、数少ない資料をもとに試行錯誤を重ねて、擬革紙の再興と継承に取り組んでいます。 【サイズ】 縦170mm×横115mm×厚み20mm 【仕様】 お薬手帳用ポケット ×1 診察券等のポケット ×4 10cm角のポケット  ×1 【原産地】 三重県 【加工製造地】 三重県 【色】 (A)濃ピンク×ベージュ (B)青みどり×黄みどり ※(A)または(B)お好みの色をお選びください ※備考欄にご希望の色(A)または(B)をご記入ください。 【注意事項/その他】 ※手作り商品のため見本と若干色や絞り状態、内装模様が異なる場合があります。 ※返礼品につきましては、ご入金確認後にお品物の準備およびお届け対応を行います。  ご入金が遅れた場合には、お品物の在庫が無くなってしまうこともございますので、  予めご承知おきくださいますようお願いいたします。 【関連キーワード】ギフト お祝い お薬手帳ケース 擬革紙 和紙 伝統工芸 伊勢 三重県 濃ピンク×ベージュ 青みどり×黄みどり 170mm×115mm お薬手帳 診察券 参宮ブランド擬革紙の会 玉城町

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
伊勢擬革紙 お薬手帳ケース:1個

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

~玉城町観光協会の返礼品~

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス