三重県 御浜町 (みえけん   みはまちょう)

文恵丸水産の熊野灘産活伊勢海老 御浜コース 1~3尾 約500g前後【魚介 伊勢えび 伊勢海老 海老 えび 活き 三重県 御浜町】

【伊勢海老のお話】 三重ブランド認定の伊勢海老 三重県では県漁業調整規則で5月1日~9月30日まで禁漁として産卵期の保護をしています。この規則は他県より厳しいものとなっています。 また、昭和59年の「全国豊かな海づくり大会」を契機に漁獲された中に稚魚が混ざっていた場合は放流する等、資源保護に努めています。これらにより長期間にわたって変動が少なく、安定した漁獲が可能で漁獲量トップクラスとなっています。 そんな高級食材を鮮度満点でお届けいたします。『最高の逸品』をお楽しみください。 簡単に捌くことができる説明書付です。 黒潮の荒波に育てられた身のしまった旨味が凝縮された伊勢海老です。 熊野灘産活伊勢海老を使ったお刺身の動画もございます!!! 是非、のぞいてくださいね☆

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量 活伊勢海老1~3尾(約500g前後) ※調理説明書付き

写真
写真

六次産業化で地域活性を目指す

御浜町プロモーションサイト「青を編む」より引用

文恵丸水産

文恵丸水産

紀南漁業協同組合に属する組合員であり、御浜町阿田和地区で伊勢海老刺し網漁業を行っている。伊勢海老を漁獲するだけでなく、加工や販売も親子で手掛けており、所有している漁船名から取った「文恵丸水産」という名前で活動を行っている。漁の合間を縫って、直販している取引先への出荷作業や冷凍加工品の製造、展示会への出展、販路開拓を行う等、活動は多岐にわたる。
平成27年2月27日付で農林水産省より、六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画の認定を受ける。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス