滋賀県 愛荘町 (しがけん   あいしょうちょう)

【たねや】本生羊羹 冬味 6個入 BN27

鈴鹿山系が蓄えた清らかな地下水を使い、北海道産の小豆の風味をそのままに、たねや独自の製法「本生製法」でお作りしている「本生羊羮」。 季節を問わず楽しんでいただけるように職人がその時期に合わせ一番美味しくなるように調整を加えた羊羹です。 「本生羊羹 冬味」は、小豆の風味がより感じられ、深みのある羊羹に仕上げています。 【返礼品のこだわり】 ■風味豊かな北海道産小豆 味の決め手となる小豆は、水羊羮にした時の小豆の濃厚な風味や色にこだわり、北海道の中でも様々な産地や品種の小豆の中から一番適している物を使用しています。 ■ふるさと滋賀の水 たねやの地元・近江は、琵琶湖を囲む山々が蓄えた地下水があちこちに湧き出す水の国。2002年に工場を設 けた愛知川地域もまた、鈴鹿山系の奥深くに水源をもち、良質な地下水に恵まれた場所です。 ■たねや独自の本生製法 餡に余計な熱がかからないようにし、炊き上げた羊羹をそのまますぐにホット充填するたねや独自の製法です。 たねやは「本生製法」にすることで、餡が焼けて風味が損なわれてしまうのをふせぎ、瑞々しさと小豆本来の風味をお届けすることに成功しました。 年間を通して、「いつ食べてもたねやの羊羹は美味しい」と思っていただけるよう、季節ごとに味を変えています。 【たねやについて】 近江の豊かな風土、近江商人発祥の地に深い歴史を育んできた和菓子舗。近江は古くから肥沃な穀倉地帯として広く知られています。 たねやはこの地で、江戸時代から穀物や根菜類の種子を商っておりました。 その後、1872年(明治 7年)、屋号もそのままに和菓子舗として誕生。 創業以来、この歴史と伝統の味を今に伝えながら、さらにこの風土の中に感性を磨き、歳時、めぐる思いを託した、たねやならではの和菓子の世界を創り上げ、四季折々の和菓子をお届けしております。 ※注意事項※ ・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。 (ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。) ※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。ご了承ください。 ・指定日配達は行っておりません。 ・写真はイメージです。 ・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
本生羊羹 冬味×6個 【原材料】 砂糖(国内製造)、小豆、寒天/グリシン

【たねや】本生羊羹 冬味 6個入

写真
写真
写真
写真

株式会社たねやの返礼品

株式会社クラブハリエの返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス