京都府 京都市 (きょうとふ   きょうとし)

【辻為商店】京の西京漬け詰め合わせ(真ふぐ、鯛、鰆、ぶり)[ 京都 専門店 市場 真ふぐ 鯛 鰆 ぶり 西京漬け ギフト 贈り物 人気 おすすめ 冷凍 送料無料 ふるさと納税 ]

せり場で最高の魚を目利きして仕入れ、京都石野味噌のつぶみそで漬け込んでいます。 違いのわかるお魚好きの方にも喜んでいただける、お酒や白いご飯にぴったりの一品です。 ◎河豚 日本海産(新潟)の真河豚を、1尾使っています。 たっぷり味わっていただける大きさです。 ◎鯛 愛媛産鯛を使用し、上質な魚の旨みと白味噌がマッチする贅沢な西京漬けです。 料亭の様な味わいを是非ご家庭でお楽しみください。 ◎鰆 島根県産の定置網漁で漁獲した鰆にこだわっています。朝3時から漁に出て6時に港で仕分けされた鰆はその日の内に京都の市場へ届けられます。鮮度抜群の鰆で西京漬けを作っています。 ◎鰤 青い海と緑の島々が連なる日本一の養殖鰤の産地 鹿児島県長島町。 厳しい管理の下で育てた高品質の鰤を味わって下さい。 【美味しいお召し上がり方】 1、料理酒を含ませたキッチンペーパーで西京漬の味噌を拭き取ります。 2、フライパンにサラダ油を少し入れて温め、西京漬の表面に軽く焦げ目をつけます。 3、フライパンから西京漬を取り出し、電子レンジに入れて約30秒温めます。 【保存方法】 冷凍 関連ワード:卸売市場 京都市場 海鮮 魚 味噌 西京漬け ギフト お歳暮 お中元 魚 詰め合わせ 産地直送 人気 贈答 冷凍

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・まふぐ西京漬  国産  約150g 2切れ ・たい西京漬   国産  約135g 2切れ ・さわら西京漬  国産  約130g 3切れ ・ぶり西京漬   国産  約120g 3切れ

お酒や白いご飯にもぴったりの西京漬け

写真

大評判の西京漬け

写真

老舗の技で味噌漬けのために選んだ魚を当店の加工場で捌き、納得いくまでこだわった選りすぐりをこれも老舗の京都石野味噌のつぶみそで調味し漬け込みました。
味噌漬けのための魚。京都伝統の西京味噌。それらが最高に味わい深くなるための探求の末に仕上がった品でございます。
魚の旨味はもちろん、白味噌の香り高い風味が、群を抜いた美味しさとなって舌下に染み渡ることでしょう。
歴史ある京の都に集まる選ばれた各地からの魚の中から選りすぐりのもの老舗問屋が選んで競落しました。切り身にした時の美しい光沢は京都へ届けた生産者達の腕と、目利きの確かさの証です。

調理方法

1、料理酒を含ませたキッチンペーパーで西京漬の味噌を拭き取ります。                2、フライパンにサラダ油を少し入れて温め、西京漬の表面に軽く焦げ目をつけます。
3、フライパンから西京漬を取り出し、電子レンジに入れて約30秒温めます。

わたしたちが歩んできた道

元治元年(一八六四年)創業、辻為商店のはじまりは尊王維新に湧く江戸時代まで遡ります。
今も辻為商店が本社を置く-京都市下京区黒門通り一帯-を当時は「西納家」といい、海産物加工品を扱う商店が連なり、活気に湧く場所でございました。
時を経て昭和二年(一九二七年)十二月に平安京の朱雀大路跡に我が国初に開設された「京都市中央卸売市場」内に早々に店舗を開設し、創業当初より現在に至るまで変わらぬ姿勢で、海産物の仕入れから加工まで、目利き職人が一貫して行っております。

 (有)辻為商店

(有)辻為商店

一八六四年(元治元年)創業、京都市中央卸売市場第一市場場内に店舗を構える仲卸業者です。創業当初より現在に至るまで変わらぬ姿勢で、海産物の仕入れから製造・加工まで一貫して行っています。

辻為商店人気の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス