【祇園京くらら】京くらら大満足・贅沢生麩セット
~くららの大満足・贅沢セット~ 生麩を簡単に自宅でも作れるように、田楽味噌・老舗の餡子・大人気のぶぶあられなど大満足して頂けるように盛りだくさん特別にご用意しました。 田楽味噌をつけてご飯の一品だったり・ぶぶあられを揚げて晩酌のアテにも食欲が進みますし、餡子は創業から100年近くあん作り一筋でやってこられたお店の餡子です。餡子はおやつにも最適です。生麩は職人さんが一つ一つ丁寧に作られた美味しいモチモチ京生麩を是非ご賞味ください。
- 容量
- ・生麩3種(もち麩、無添加よもぎ、あわ麩) ・田楽味噌の赤味噌と白味噌(各80gずつ)・つぶあん・こしあん・抹茶あん(餡子各100gずつ)・五色ぶぶあられ(40g)鉄砲串10本

くららの大満足・贅沢生麩セット
生麩を簡単に自宅でも作れるように、田楽味噌・老舗の餡子・大人気のぶぶあられなど大満足して頂けるように盛りだくさん特別にご用意しました。
京生麩は独特の食感があり「スイーツ」「ご飯のお供」に最適です。
定番の味噌田楽は白味噌・赤味噌と二つご用意しております。
餡子は老舗の三種類の餡子、抹茶・粒あん・こしあんとあります。お好みの餡子で生麩をスイーツ感覚で食べていただけます。
カラフルでカワイイぶぶあられは、生麩につけて焼いたり揚げたりして見た目から楽しんでいただけます。



生麩専門店 祇園京くらら

生麩は中国から日本に伝えられたもので、
初めは禅僧の精進料理に使われていました。
鎌倉時代末期に精進料理の一食材として用いられたと
伝えられていて肉食を禁じられた禅僧にとって貴重なタンパク源として食されていました。
生麩料理は、低カロリーで消化吸収の良い健康食品でもあり女性にも人気があります。
また生麩は、小麦粉に水を入れて練り、抽出した餅粉と合わせて蒸したものです。
特に上質の「グルテン」「餅粉」を使用しているため大変"モチモチ"として「コシ」があり「やわらかく」噛んでいくにつれ旨味、風味が最後まで口の中に残ります。
職人さんが伝統の製法方法を守り、ひとつひとつ丹精込めて手作りした京生麩を是非、ご賞味ください。
-
【祇園京くらら】京くららの生麩まんじゅうセット
〜麩まんじゅう〜\\n上質のこし餡を使って、定番のもち麩を生地にして包み\\n笹の良い香りを邪魔することなく召し上がっていただけます。少し小ぶりなサイズで食べやすくなっております♪
容量:笹巻生麩まんじゅう(5個)・生麩2本・田楽味噌の赤味噌と白味噌(各80g)・鉄砲串10本
配送:注文確認後7日以内に発送
アレルギー表示:※本製品工場では{乳(チーズ)・オレンジ(香料)4・ごま、大豆(きな粉・醤油)}を含む製品を製造しております。 ~田楽味噌~ 赤味噌:(原材料の一部に小麦を含む) ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。,小麦

生麩専門店 祇園京くらら
2019年3月、平成が終わる直前に京都東山にある八坂神社前にて京生麩専門店として「祇園京くらら」をオープンさせていただきました。京生麩は、伝統的な食べ物で鎌倉時代末期に精進料理の一食材として用いられたと伝えられており、肉食を禁じられていた禅僧にとっては貴重なタンパク源として食されてきたという歴史があります。そんな京生麩を代々受け継がれた「釜」を使い、昔ながらの手作り製法を守りながら職人たちがプライドを持って作りあげてきました。