京都府 京都市 (きょうとふ   きょうとし)

【ボークス】鉄道模型 SRS DD54ディーゼル機関車3次形[ 京都 ホビーショップ 造形村 SRS 機関車 鉄道 完成品 人気 おすすめ ギフト プレゼント 通販 送料無料 ふるさと納税 ]

運転席の窓枠がステンレス製のサッシ窓になっているのが特徴の前期形です。 モデルは車体を5、6次形とは完全に別金型で製作しました。 ※写真はサンプルです。商品の内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※ この商品は日本国外に発送できません。 関連ワード:ボークス 機関車 鉄道 電車 ホビー プラスチック製塗 ギフト プレゼント ドール、スーパードルフィー、コレクション、塗装済み完成品鉄道模型

91,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
サイズ:16番(1/80 16.5mm) 仕様:プラスチック製塗装済み完成品 材質:ABS、POM、金属 その他:DCC21ピン対応、手すり・ワイパー金属製 車番:メタルインレタ 各種表記類:インレタ(白色) メーカープレート、エンド表記類:エッチングパーツ付属

DD54とは?

DD54形ディーゼル機関車とは、昭和41年から国鉄が製造したディーゼル機関車です。
地方の主要な路線向けに、軽量・高出力の機関車を目指して、三菱重工で開発されました。
ドイツのエンジンと変速機をライセンス生産したものを搭載し、従来の国産ディーゼル機関車よりもはるかに高性能な機関車でした。その外観は、くさび形の前面形状や1軸の中間台車など、それまでの日本の機関車とは一線を画したスタイリッシュなデザインが話題を呼びました。

スーパーレールシリーズDD54とは?

写真

DD54は悲運の機関車と呼ばれるように、その悲劇的な運命はドラマ性が高く、日本人の心の琴線に触れる機関車です。また、これまで16番というサイズで、プラスチックでモデル化されたことがなく、初のプラ製完成品として、京都のメーカーである造形村が思いいれたっぷりに模型化します。
“もしもDD54が本来の性能を発揮していたら?” 流麗なフォルムでマニアに愛されながらも消えていったDD54を3つのタイプで発売します。
細かいところまでしっかりと作りわけられたSRS DD54をぜひあなたの手で存分に走らせてあげて下さい。

造形村 SWSとは

心の中の鉄道風景。プラスチックだから出来る事を求めて

"SRS(スーパーレールシリーズ)"とは、造形村ブランドによる「16番ゲージ(1/80スケール、16.5mmゲージの日本型鉄道模型の規格)」のプラスチック製塗装済み完成品鉄道模型。「鉄道が生み出してきた様々な心の風景」をテーマに、車輌ごとの特徴的な形状やディティールをプラスチックならではの表現力で再現。鉄道が持つドラマ性や時代背景まで感じさせる、味わい深いアイテムとなっております。

【ボークス】おすすめ返礼品

株式会社ボークス(VOLKS INC.)

“ホビーの世界を通じてお客様により充実した生活をお届けしたい”
ホビー企業グループならではの生活提案や知的好奇心への誘いが、より豊かな社会づくりのために役立つことを信じております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス