<手織りマフラー>丹後ブルー 手紡ぎシルク真綿 kuskafabric 丹後の絹織物<高島屋選定品>【1150010】
京都の北部、丹後地方で手織りのモノづくりを続ける「kuska fabric(クスカファブリック)」 300年前に始まる、着物生地「丹後ちりめん」の生産が盛んな地域です。 kuska fabricは着物を織る昔の技術を「手織り」駆使し、熟練の職人が一越ひとこし、絹糸を織り上げています。職人の腕、足、目、感覚、全てを使い、ゆっくりと素材にストレスをかけないように空気を含ませて織ることにより独自の風合いのある生地が生み出されます。 シルクの真綿マフラーは厳選した素材を選び、工房内で糸を撚り合わせ、それを最大限に生かす人の手織りで完成します。ゆっくりと空気を入れながら織るため1人の職人が1日に織り上げる枚数は1枚のみです。 肌に優しいシルクの風合いを楽しんでいただければ幸いです。 京都・丹後の老舗手織りメーカーが、素材作りから仕上げまでこだわり、職人の熟練した技と温もりが詰まった珠玉の逸品をお楽しみください。 ■注意事項/その他 ※モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。※手織り、手縫製の製品のためサイズが多少前後することがあります。
270,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・kuska fabric シルク真綿マフラー【丹後ブルー】[1枚 サイズ(約):180cm×60cm] 加工地:京都府与謝野町 ■原材料・成分 シルク 100%
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。