兵庫県 西脇市 (ひょうごけん   にしわきし)

JR西日本 加古川線【西脇市駅 1日駅長体験プラン】(ホテル宿泊付き)(1000-1)

加古川線全線開業100周年を記念した <一日駅長体験><テラ・ドーム天文台貸切><ホテル宿泊&黒田庄和牛堪能>がセットになった西脇市ふるさと納税だけの特別プラン! JR加古川線一日駅長体験だけじゃない!! 西脇市の特産品「神戸牛の素牛《黒田庄和牛》」や観光地「テラ・ドーム」天文台貸切で天体観測も楽しめる! 西脇市ならではの体験プランをご用意しました。

1,000,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
~オリジナル返礼品内容~ 【実施候補日】 2月14日(金)~15日(土)または 2月23日(日・祝)~24日(月・休)のいずれか2日間 【募集人数】 各日程1組(体験者1名様+付添1名様まで可) ※小学生以上の方にご参加していただけます。 付添の方の費用は不要です。 【行程】 <1日目-前日泊-> 17:00 チェックイン 西脇ロイヤルホテルにてご宿泊 夕食は西脇ロイヤルホテルにて黒田庄和牛を堪能 20:30 にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム)で貸切天体観測 <2日目-駅長体験当日-> 9:30 西脇市駅集合     ※駅到着後、制服に着替え     9:30~13:00まで1日駅長体験 10:10 西脇市駅発 谷川行き 列車に乗車 10:40 谷川駅到着  12:10 谷川駅発 加古川行き 列車に乗車 12:38 西脇市駅降車     ※西脇市駅到着後 着替え 13:00 終了  【駅長体験内容】 ・制服、名札着用  ・駅前でのお客様への挨拶 ・みどりの券売機できっぷ購入体験 ・加古川線全線開業100周年記念ラッピング電車前で写真撮影  ※お客様ご自身のカメラで撮影 ・車内巡回体験 ・駅見回り体験 ・車内放送体験(谷川駅停車中) ・出発合図体験 注意事項 ※体験内容は異常時等によりやむを得ず変更になる場合があります。ご了承ください。 ※宿泊については、寄附のご入金後、別途調整させていただきます。 ※西脇ロイヤルホテルとにしわき経緯度地球科学館の移動、西脇ロイヤルホテルと西脇市駅の移動はこちらで手配するタクシーとなります。(料金込)

《お申込みの際の注意事項》
・寄付については、西脇市以外にお住まいの方が対象となります。
・ツアーの参加については、小学生以上のお客様のみとさせていたただきます。
・付添いのお客様は1名のみとさせていただきます。
・当日は、ご本人確認のため、公的な身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)をご持参ください。
・自然災害やその他大規模な輸送障害が発生している場合は、催行を中止させていただく場合があります。
・安全に体験していただくため、駅舎や車内では当日ご案内する係員の指示に従ってください。
・一部写真撮影箇所に制限があります。当日ご案内する係員の指示に従ってください。
・各種体験には報道機関による取材が入る場合があります。あらかじめご了承ください。

鉄道好き必見!一日駅長体験で素敵な思い出を作ろう!

写真
写真
写真

【駅長体験内容】
・制服、名札着用 ※付添1名様分までご用意可能(子供サイズもございます。)
・駅前でのお客様への挨拶
・みどりの券売機できっぷ購入体験
・加古川線全線開業100周年記念ラッピング電車前で写真撮影
・車内巡回体験
・駅見回り体験
・車内放送体験(谷川駅停車中)
・出発合図体験

【参加特典】
・記念にお配りできる名刺
・加古川線100周年記念キーホルダー 全10種類(シークレット1種含む)
・あなたの似顔絵とお名前を入れ、「駅スタンプの印影を模したデザイン額」
 ※実際のスタンプではありません。
・加古川線全線開業 100周年記念ノベルティ 等セット

写真

■■制服サイズについて■■

お申込み受付後に、体験に必要な詳細情報(被服サイズ等)をお伺いさせていただきます。

■大人用対応サイズ
【男性】              【女性】
上着:S~LL 程度          上着、シャツ:S~LL 程度
シャツ:37-78 ~ 47-90程度    スラックス:S~LL 程度
ウエスト:67~120cm程度      制帽:54~62cm程度
制帽:54~62cm程度

■子供用対応サイズ 
制服:110、120、130
制帽:50、52、54
※子供用制服は上着と制帽のみで、ズボンは含まれません。

■おめでとう&ありがとう~加古川線全線開業100周年~

写真
加古川駅-谷間を結ぶJR加古川線が2024年12月27日に全線開業100周年を迎えます。
加古川線は、1913年に播州鉄道が加古川町駅(現在の加古川駅)-国包駅(現在の厄神駅)を開業させたことに始まります。その後、経営を引き継いだ播丹鉄道が、1924年12月27日に野村駅(現在の西脇市駅)-谷川駅間を延伸し開業しました。1943年に国有化され、1987年にはJR西日本が承継。2004年に加古川線は電化され、電化記念事業として、西脇市出身の画家・横尾忠則さんのラッピング電車が加古川線を走り、注目を集めました。

にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム)で天体観測★

写真
写真

※季節・天候等の状況により観察できる星は変わります。予めご了承ください。
※天候不良の場合は、施設見学と簡単な工作となります。

西脇ロイヤルホテルにて「黒田庄和牛」を堪能!

写真

~北播磨の食材をふんだんに使い、織物の町に因んだ料理に、日本酒の原料”山田錦”で作ったジェラートと和と洋が満喫できるコース料理です。~
■前菜(北播磨酒肴前菜)
黒豆豆腐、美味出汁、黒豆、くこの実、百日鶏南蛮漬け、鰆子松前和え、茄子田楽、鯛味噌、小太海老唐揚げ、袱紗焼き
■スープ(地産野菜のクリームスープ)
■お造り(お造り3種盛り~鮪、鯛、黒えび、あしらい一式を足立醸造 再仕込み醤油で~)
■煮物(織乃里饅頭 鼈甲(ベッコウ)餡掛け ※鼈甲櫛色の餡掛け)
■肉料理(黒田庄和牛ローストビーフ 温野菜添え ~和風ソース、岩塩、山葵、へそ胡麻(金胡麻)で~)
■蒸し物(播州餅麦麺苧環蒸し 銀餡掛け)
■揚物(季節の天婦羅盛り合せ ~蟹身、穴子、地産野菜~)
■お食事(寿司盛り合せ ~寒鰤、寒平目、烏賊、巻き寿司~)
■止椀(赤出し) 
■デザート(苺タルトケーキと山田錦のジェラート ~アングレーズソース、ミントの香り~)

※写真はイメージです。
※コース内容は仕入れ状況等により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

写真
写真
写真

西脇ロイヤルホテルで宿泊♪

写真

前日泊にて西脇ロイヤルホテルでご宿泊いただきます。
2名様1組(夕食・朝食付き)ツインベッドのお部屋をご用意。

お子様同伴の場合は、ベッドやお食事内容の調整がございますので、必ず事前に市までご連絡ください。

西脇ロイヤルホテル 所在地

西脇ロイヤルホテル 所在地

〒677-0015 兵庫県西脇市西脇991
【フリーダイヤル】0120-618-033
【TEL】0795-23-2000
【FAX】0795-23-8604

にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」の周辺施設

写真

テラドームがある日本へそ公園は、東経135度と北緯35度が交差する日本列島の中心「日本のへそ」地点に整備されている芸術と科学の融合する公園です。
公園内には、経緯度標柱がある「大正のへそ」とへそモニュメントが建つ「平成のへそ」の2つのへそ地点のほか、ふわふわドームやすべり台など多彩な遊具が揃う宇宙っ子ランドやレストハウスがあります。また、西脇市出身の美術家、横尾忠則氏ゆかりの美術館「西脇市岡之山美術館」やJR加古川線の日本へそ公園駅もあり、大人から子供まで楽しめる西脇市のメインスポットとなっています。
是非足を運んでみてください♪

西脇ロイヤルホテルのその他の返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス