書家ごとうみのる書下ろし杉原紙色紙[065]
■世界でひとつだけの作品を書き下ろし 「あなたの目を見てインスピレーションで言葉を書きます」 顔写真などからメッセージを想起。 製作内容は相談。 自分に贈るのもよし、人に贈るのもよし。 ★注意事項★ ご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールが届きます。 メールにてお好みの言葉を、お伝えください。 書家 ごとうみのる

その他、おすすめのお礼の品はこちら!
-
明治期の古民家「みのる庵」平日1組限定 地元食材の食事と宿泊 [1233] 宿...
多可町加美区にある築100年以上の古民家で、多可町観光大使で海外での受賞歴もある書家ごとうみのるのアトリエギャラリー「みのる庵」に1組限定で4名様まで宿泊できます。\\n夕食は播州百日どりと地元野菜を使ったBBQ、もしくは鍋をご提供いたします。\\n朝食は地元卵を使った卵かけご飯をお召し上がりいただけます。\\n最大11名様まで宿泊可能です。5名様より1人につき6600円を追加でいただきます。\\n「みのる庵」を検索いただき、HPに記載してますスケジュールをご参照の上、平日のご都合の良い日程でご予約ください。\\n【有料オプション】ご希望される場合は直接お申し出ください。\\n・滞在中、書家ごとうみのるへ作品の依頼や筆文字体験\\n・テントサウナの貸し出し
容量:書家ごとうみのるのアトリエギャラリー「みのる庵」平日宿泊券\\n一泊二食付き。1組限定。4名様まで。(5名様より1人につき+6600円)
申込:通年申込みを受け付けております。
明治期の古民家「みのる庵」週末1組限定 地元食材の食事と宿泊 [1234] 宿...
多可町加美区にある築100年以上の古民家で、多可町観光大使で海外での受賞歴もある書家ごとうみのるのアトリエギャラリー「みのる庵」に1組限定で4名様まで宿泊できます。\\n夕食は播州百日どりと地元野菜を使ったBBQ、もしくは鍋をご提供いたします。\\n朝食は地元卵を使った卵かけご飯をお召し上がりいただけます。\\n最大11名様まで宿泊は可能です。5名様より1人につき8250円を追加でいただきます。\\n「みのる庵」を検索いただき、HPに記載してますスケジュールをご参照の上、週末のご都合の良い日程でご予約ください。※GW・お盆・年末年始は除く。\\n【有料オプション】ご希望される場合は直接お申し出ください。\\n・滞在中、書家ごとうみのるへ作品の依頼や筆文字体験\\n・テントサウナの貸し出し
容量:書家ごとうみのるのアトリエギャラリー「みのる庵」週末宿泊券 ※GW・お盆・年末年始は除く\\n一泊二食付き。1組限定。4名様まで。(5名様より1人につき+8250円)
申込:通年申込みを受け付けております。
書家ごとうみのる×齋藤公志郎コラボ杉原紙作品[197]
■ユーモアたっぷりに描く似顔絵と書き下ろしの筆文字のコラボ\\nともに海外での受賞歴をもつ書家ごとうみのるとカリカチュア作家の齋藤公志郎氏のコラボ作品です。\\n杉原紙を使った限定での書き下ろし作品です。\\n特徴を誇張して描くカリカチュアと即興で言葉を綴る書のコラボ。杉原紙を使い、作風もこだわったプレミアムな作品です。\\n\\n\\n★注意事項★\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールでご連絡させていただきます。\\n書家 ごとうみのる
容量:杉原紙・額付き 27×32cm
書家ごとうみのる書き下ろし杉原紙・播州織作品 27×39(cm)[066]
■手漉き和紙の風合いと筆文字のやわらかさ\\n海外での受賞歴を持ち、国内のみならず海外でも活躍の場をひろげている多可町出身、在住の新進気鋭の書家ごとうみのるが直接書き下ろす作品です。\\n杉原紙と播州織を使い、やさしくもあり高級感を醸し出す作風は、大切な記念日などの贈答品としても人気です。\\n\\n★作品について★\\n色紙サイズよりも大きめ。インテリアにも最適です。手漉き和紙の風合いと、筆文字のやわらかさが心を癒やしてくれます。\\nオーダーメイド対応。\\n\\n★注意事項★\\nオーダーメイドで作品を仕上げますので、作家と連絡のやりとりがあります。\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールが届きます。メールにてお好みの言葉を、お伝えください。\\n書家ごとうみのる\\n\\n
容量:額入り作品(27×39cm)
書家ごとうみのる書き下ろし杉原紙・播州織作品 48×59(cm)[068]
■杉原紙と播州織のやさしい風合いにあたたかみある筆文字\\n海外での受賞歴を持ち、国内のみならず海外でも活躍の場をひろげている多可町出身・在住の新進気鋭の書家ごとうみのるが直接書き下ろす作品です。\\n杉原紙と播州織を使い、やさしくもあり高級感を醸し出す作風は、大切な記念日などの贈答品としても人気です。\\n\\n★注意事項★\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールが届きます。\\nメールにてお好みの言葉を、お伝えください。\\n書家 ごとうみのる\\n\\n
容量:書き下ろし作品(48cm×59cm)
書家ごとうみのる書き下ろし杉原紙作品(畳一畳サイズ)[069]
■座右の銘や思い出深い言葉を畳一畳サイズの杉原紙に\\n畳一畳サイズの書き下ろし作品です。\\n杉原紙と多可町の町木である「杉」で作った額に入れてお渡しします。\\nオーダーメイド対応。\\n\\n★注意事項★\\nオーダーメイドで作品を仕上げますので、作家と連絡のやりとりがあります。\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールが届きます。\\nメールにてお好みの言葉を、お伝えください。\\n書家 ごとうみのる
容量:書き下ろし作品(畳一畳サイズ)
書家ごとうみのる書下ろし杉原紙色紙[065]
■世界でひとつだけの作品を書き下ろし\\n「あなたの目を見てインスピレーションで言葉を書きます」\\n 顔写真などからメッセージを想起。\\n 製作内容は相談。\\n 自分に贈るのもよし、人に贈るのもよし。\\n\\n★注意事項★\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールが届きます。\\nメールにてお好みの言葉を、お伝えください。\\n書家 ごとうみのる
容量: 書き下ろし色紙
書家ごとうみのる書入り播州織扇子[194]
■播州織でできた扇子にお好みの言葉を添えて\\nお好みの言葉を直接書きます。用途をうかがい、作家のおまかせも可。\\nご自身用として、また、想いを込めたプレゼント用として。\\n\\n★注意事項★\\n※ご注文いただいた後に、ごとうみのるよりメールが届きます。\\n メールにてお好みの言葉をお伝えください。\\n※写真はサンプルであり、同じ扇子が欠品の場合もあります。\\n 書家 ごとうみのる
容量:播州織扇子
書家ごとうみのる書入り杉原紙家系図[443]
■杉原紙を使用した額付き書家ごとうみのるの書下ろし家系図\\n一系統の制作になります。多可町のヒト・モノ・コトを活かした、この地だからこそつくられる家系図を仕上げます。敬老の日発祥の地、多可町。\\n年長者を敬う心を大切にするこのまちから想いを発信していきたいと同時に、ここまで命を繋いで頂いた自分のルーツを知り先人たちを敬う心を育む。敬老の日が生まれた地の特産である1300年の歴史を持つ杉原紙と、地域の一時代を彩り今なお世界のトップブランドも認める地場産業の播州織を使用して、多可町出身在住の書家ごとうみのるが書き下ろした家系図は、他では決して真似できないものとなります。調査は多可町内の行政書士が行います!\\n\\n・額(外寸):約66×50cm\\n・杉原紙の家系図(中身):51×35c\\n\\n★注意事項★\\n調査期間のために仕上がりまで1ヶ月半〜2ヶ月かかります。\\n書家ごとうみのる
容量:杉原紙使用額付き家系図
書家ごとうみのる杉原紙・播州織コラボ作品[193]
■ひとりでも多く笑顔に繋げるため、一枚一枚、想いを込めて\\nお好みの言葉を杉原紙に書いて、播州織をアクセントにして額装いたします。\\nお部屋のインテリアに言葉を飾ってみませんか。\\n\\n★注意事項★\\nオーダーメイドで作品を仕上げますので、作家と連絡のやりとりがあります。\\n書家ごとうみのる
容量:額入り(ナチュラルブラウン)12cm角
書家ごとうみのる筆文字体験[195]
■書を書くときのポイントを伝授\\n筆を持つのも字を書くのも苦手だという方も劇的にあなたの字が変化します。\\n筆で字を書くのが楽しくなります。\\n\\n★注意事項★\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールにてご連絡させていただきます。\\n書家 ごとうみのる
容量:筆文字体験(1時間)
書家ごとうみのる筆文字体験&紙漉き体験[196]
■自分で漉いた紙に思い思い字を書く\\nみずから漉いた杉原紙に劇的にあなたの字が変化する講座で学んだ字で書作品を作りませんか。\\n紙漉き+1時間の筆文字講座付きです。\\n\\n★注意事項★\\nご注文いただいた後、ごとうみのるよりメールでご連絡させていただきます。\\n書家 ごとうみのる
容量:2人×1時間の筆文字講座と紙漉き体験