奈良墨 『JR汽車墨~機関車D51~』 墨運堂 書道 墨汁 奈良県 奈良市 I-249
世代を超えて、人々を魅了しつづけるD51型蒸気機関車。 その煤煙を原料とするのがこのJR汽車墨です。 繊細な飾り彫の表面にはD51のプレートを、裏面には緻密な彫りで再現されたその姿を刻んでいます。 同梱された煤煙のビン詰めも、魅力の一つ。 このJR汽車墨とともに、ノスタルジーな想いを乗せて、墨を磨ってみませんか? ※梅小路機関区で動体保存されていた機関車の煤の供給を受け墨にしております。 【外装サイズ】139mm×66mm×20mm



リアリティ抜群のD51

煤煙のビン詰めも附属します!
奈良の伝統工芸「奈良墨」関連の返礼品は他にもあります!
-
B-13 奈良人形墨セット/22.0丁型(※クレジット決済限定)
数量3セット限定 \\n株式会社 呉竹 \\n\\n奈良の代表的な伝統工芸の一刀彫人形「立雛」対を、墨に練り上げ型入れをしました。華やかで愛らしい人形墨をお楽しみください。
容量:【サイズ】 男雛:82×155×18mm 女雛:40×117×18mm 外装:312×102×274mm
申込:お支払はオンライン決済に限ります。 オンライン決済以外でお申込みされた場合は、誠に申し訳ありませんがお断りさせていただきます。何卒ご了承ください。
C-01 くれ竹万年筆・万年毛筆 夢銀河 鹿角セット(茜染め)
10セット限定 奈良で製墨業をはじめ、創業112年、培った確かな技術力を持つ。\\n筆ペんやアート&クラフト製品のリーデイングカンパニー。\\n古都奈良の伝統行事「鹿の角きり」で切り落とされた角を軸に使用した万年毛筆と万年筆のセットです。 \\n専用の桐箱入で、ギフトにもおすすめです。
容量:万年毛筆:鼬(いたち)毛 万年筆 :ドイツ・ボック社製14金ペン先使用 付属品 :セットで収納できる牛革ペンケース 万年毛筆スペアインキ3本 万年筆カートリッジインク3本 (↑H28.11月分より追加されました!)
申込:10セット限定
C-02 くれ竹万年筆・万年毛筆 夢銀河 鹿角セット(藍染め)
10セット限定 奈良で製墨業をはじめ、創業112年、培った確かな技術力を持つ。 \\n筆ペんやアート&クラフト製品のリーデイングカンパニー。 \\n古都奈良の伝統行事「鹿の角きり」で切り落とされた角を軸に使用した万年毛筆と万年筆のセットです。 \\n専用の桐箱入で、ギフトにもおすすめです。
容量:万年毛筆:鼬(いたち)毛 万年筆 :ドイツ・ボック社製 14金ペン先使用 付属品 :セットで収納できる牛革ペンケース 万年毛筆スペアインキ3本 万年筆カートリッジインク3本
申込:10セット限定
F-58 高級写経セット 桐箱入り
◆株式会社墨運堂◆\\n ”経典を書写すれば、よく大願を成就す” これは法華経の法師品にある、写経の功徳をあらわした言葉です。 \\n一心にお経を写すとき、邪念は滅却され、心の安定に繋がるとされてきました。 \\n穏やかな心は、身体機能の向上だけでなく、人々の関係もスムーズにします。 \\nまた書き終えた達成感は、自己肯定感も高めてくれることでしょう。 \\n\\n岸本松道先生監修の写経テキスト本と、お手本が大変好評です。 \\nテキスト本には、般若心経の読み方、現代語訳、その真髄までをも掲載。 優しい書風のお手本入りで、見た目も美しい桐箱に収納できる写経セットです。
容量:【内容】伝統的工芸品の奈良墨、小筆2本、写経硯、写経用紙(20枚)、文鎮2本、陶器水滴、下敷、陶器筆架、写経テキスト本の11点セット。専用の桐箱入り。 【外装サイズ】223mm×318mm×56㎜ 【素材】墨(煤、にかわ)、筆(ナイロン、動物毛、PP、木)、硯(石)、文鎮(メッキ)、水差し(陶器)、写経用紙(紙)、本(紙)
F-65 『奈良墨』 香り墨Asuka 伎楽面 3種セット 奈良市 錦光園
香り墨Asuka 伎楽面 3種セットをお届けします。\\n\\n『奈良のたからもの』\\n奈良の明日香地域には古来、都があり、日本にとっては歴史・文化の「はじまりの地」(※)。\\nシルクロードを通ってヨーロッパやアジアの国々から様々な宝物が伝えられました。\\n奈良の明日香の地に伝わった墨もそんな宝物の1つ。\\n奈良に眠る宝物の数々、それら日本の歴史や文化の象徴を同じ時代を奈良の地で生き続けた墨で表現しました。\\nシルクロードを通じて奈良にやってきた世界中の文化が、このAsukaを通じて今度は世界中に広がっていく事を目指します。\\n(※)文化庁 明日香村歴史文化基本構想より\\n\\nモチーフになった伎楽は7世紀初めに呉から伝わった仮面舞踏劇で、大仏開眼供養をはじめとした寺院の重要な法会で上演されました。\\n一方の墨もおよそ1400年前の飛鳥時代に伝来。\\n奈良時代には国内での製造が始まり、奈良墨が生まれました。奈良の豊かな文化をひとつのかたちにした「香り墨 Asuka」は、歴史を超えて墨の新たな魅力を感じていただけるアイテムであり、墨が元々備え持つ、「書く・見る・香る」三位一体の魅力をより皆様に知って頂きたく製造した新しい「奈良墨」です。\\n\\n住所:奈良県奈良市三条町547\\n事業者:錦光園
容量:3種1セット
SS型墨磨機 墨磨職人 墨玉品5.0丁型付 T-52
「墨を磨るのは時間も体力もかかって大変・・・」 \\n\\nそんなお困りのあなたに、創業文化二年の墨屋が開発した「墨磨職人」をおすすめします。\\n墨を固定し、水を注ぐだけで、まるで手磨りにような磨墨液が完成します。 \\n伝統的工芸品の奈良墨「玉品」は、1955年の発売から多くの方に親しまれつづけてきた墨運堂を代表する墨の一つです。\\n墨色は、赤味を帯びた力強い黒。 \\n\\n\\n【使用できる墨】1~5丁型\\n【重量】約1,800g \\n【磨墨量】40mlの水で約2時間磨ると濃墨液になり、好みの濃さに希釈して使用できます。 \\n【外装サイズ】墨磨機180mm×165mm×195mm 玉品5丁型56mm×154mm×24mm
【数量限定】T-12 第43弾 千寿墨 翰墨游戯 3.0丁型 呉竹 くれ竹 奈良...
株式会社呉竹\\n 数量限定:10個 1784年に志賀島で見つかった「漢委奴国王」と刻された金印。 \\n今回、呉竹千寿墨シリーズの第43弾として、立体物であるこの金印の製作するにあたり、木型彫刻、型入れ、乾燥、彩色に至る全ての工程で、呉竹の持てる技術を結集し、実に3年もの歳月を費やし出来上がりました。 墨としては、深みのある鮮やかな墨色で、淡墨にすると茶系を呈し、美しいにじみが広がります。 注)通常の印ならば印面は裏字(鏡字)となりますが、墨として鑑賞できるよう、正の向きで文字が配されております。
五星紅花墨 一丁形 古梅園 墨 奈良県 奈良市 なら 15-023
名称:勾玉 一丁形\\n\\n【サイズ】\\n1.0丁形 縦約72mm 横約19mm 厚み約10mm 重さ約17g\\n\\n【特徴】\\n古梅園を代表する最も多く愛用されている墨、紅花墨(お花墨)の\\n五星です。菜種油から取れた煤を使っており、伸びがよく、濃墨は純黒、淡墨は茶系です。 漢字、仮名作品用に最適です。
容量:一丁型
申込:通年申し込みを受け付けしております
配送:お申込み確認後、順次発送しております
墨 〈反弾琵琶舞墨〉「古梅園」伝統工芸品 奈良墨 奈良県 奈良市 なら H-88
株式会社 古梅園\\n\\n「敦煌」莫高窟一一二窟の壁画の一部(李振甫 模 反弾琵琶舞)を模して最高級菜種油煙を使い製作いたしました。\\n反弾琵琶舞は中唐の頃(七八一~ 八四八年)の作とされます。舞伎は宝冠をつけ、上半身を裸にし、胸飾り、腕輪、足輪をつけています。\\n腰に帯をしめ、琵琶を頭の後ろで弾じなが ら(反弾琵琶)、足を踏みあげ舞い踊る図です。\\n 仮名、漢字ともに最適です。\\n\\n注目ワード\\n習字 墨 水墨画 伝統工芸品 文房具 日用品 一点物 伝統 工芸品 書道 書道用品 \\n
容量:一丁半型
申込:通年申し込みを受け付けしております
配送:お申込み確認後、順次発送しております
奈良墨 『JR汽車墨~機関車D51~』 墨運堂 書道 墨汁 奈良県 奈良市 I-249
世代を超えて、人々を魅了しつづけるD51型蒸気機関車。\\nその煤煙を原料とするのがこのJR汽車墨です。 繊細な飾り彫の表面にはD51のプレートを、裏面には緻密な彫りで再現されたその姿を刻んでいます。 \\n同梱された煤煙のビン詰めも、魅力の一つ。 \\nこのJR汽車墨とともに、ノスタルジーな想いを乗せて、墨を磨ってみませんか? \\n※梅小路機関区で動体保存されていた機関車の煤の供給を受け墨にしております。\\n 【外装サイズ】139mm×66mm×20mm
申込:通年申し込みを受付しております
配送:お申込み確認後、順次発送しております
猩々(人形墨)古梅園 21-002
【サイズ】\\n1.0丁形 縦約50mm 横約30mm 厚み約15mm 重さ約19g\\n\\n【特徴】\\n奈良の一刀彫の人形を模して造られた飾墨です。純菜種油煙を使用し、書画用の墨としてもお使いいただけます。
容量:1個
香り墨ASUKA ~伎楽面~ 力士 U-106
◆錦光園◆ \\nシルクロードを通って伝えられた奈良の伝わる宝物の数々。\\nそれら日本の歴史・文化の象徴を、同じ時代、奈良で生き続けてきた奈良墨で表現しました。\\n筆記具の域を超えた墨の魅力である表現力や香りそのものを是非お楽しみ下さい。
容量:1.5丁型(約23g)1個
香り墨ASUKA ~伎楽面~ 呉女 U-107
◆錦光園◆ \\nシルクロードを通って伝えられた奈良の伝わる宝物の数々。\\nそれら日本の歴史・文化の象徴を、同じ時代、奈良で生き続けてきた奈良墨で表現しました。\\n筆記具の域を超えた墨の魅力である表現力や香りそのものを是非お楽しみ下さい。
容量:1.5丁型(約23g)1個
香り墨ASUKA ~伎楽面~ 迦楼羅 U-105
◆錦光園◆ \\nシルクロードを通って伝えられた奈良の伝わる宝物の数々。\\nそれら日本の歴史・文化の象徴を、同じ時代、奈良で生き続けてきた奈良墨で表現しました。\\n筆記具の域を超えた墨の魅力である表現力や香りそのものを是非お楽しみ下さい。
容量:1.5丁型(約23g)1個