奈良県 奈良市 (ならけん   ならし)

Linen Shirt Jacket【Mサイズ】 Indigo Classic 天然藍染 国産藍染め 奈良の藍 手染め 天然藍 工芸品 インディゴ リネン ジャケット シャツ リネンシャツ ユニセックス 職人 日本製 奈良 奈良県 奈良市 なら 180-002

天然藍で丁寧に染め上げた、リネン100%のオーバーサイズシャツ。 淡くやわらかな藍のトーンは、自然光のもとで一層美しく映え、洗いを重ねるごとに風合いを深めていきます。 通気性と吸湿性に優れたリネン生地を使用し、春夏はもちろん、通年で軽やかに着用いただけます。 両胸の大きめのフラップポケットがデザインのアクセントに。 肩の力を抜いたシルエットながら、細部に宿る縫製の丁寧さと、天然素材ならではの質感が、日常を上質に彩ります。 すべての工程を日本国内で完結し、釦には奈良産の本貝釦を採用。 日本の手仕事による、控えめで誠実な一着です。

180,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1枚 SIZE:M *着丈75.5cm* 身幅62cm* 袖丈56cm* 肩幅58cm* ※手作業による平置き採寸の為、多少の誤差が生じる場合がございます。

Indigo Classic

写真

Indigo Classic は、藍の栽培から染料の蒅(すくも)作り、染色、製品企画、生産に至るまで、全ての工程を一貫して手掛ける藍染ブランドです。藍業界では「藍師」と「染師」に分業するのが一般的ですが、藍の栽培から蒅造り、染色までを一貫して行う伝統的な藍染を現代的に解釈し、「10年着られる、そして10年後も着たいと思える服を、藍染らしくない新しい藍染で届ける。」をコンセプトに、日常に寄り添う上質なプロダクトを提案しています。

ユニセックスで着られます

写真
写真

藍を育て、藍で染める場所

写真
写真

Indigo Classicの色は土作りから始まっています。
年間で使用する藍の全量、自社製造しています。

種蒔き、定植、栽培、収穫、そして乾燥。

すべての工程を一つひとつ自らの手で丁寧につないでいます。

写真

染師の手によって、一着ずつ染められています。

その他Indigo Classicの商品

奈良市の伝統工芸品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス