HH-4.【奈良べっ甲】べっ甲唐草透かし 三角形イヤリング
子孫繁栄の唐草文様の透かし彫りイヤリングです。 池田工房 古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。 正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。 池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 ご協力:奈良べっ甲 池田工房 【地場産品に該当する理由】 市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
奈良べっ甲とは

<歴史の結晶>
桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。
正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、千三百年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。
池田工房は、この縁のある奈良・桜井の地で四十年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。

奈良べっ甲は、細かい透かし彫りのデザインを繊細な天然素材であるべっ甲に施す熟練の技術が特徴です。
近年では、その技を様々な素材に施したり、異素材と合わせたり、異業種の職人とコラボをした作品作りなど、伝統の技術で新しい挑戦をしています。
NARA KICCOとは

池田工房からうまれた新ブランド。
べっ甲の素材である亀は幸運を呼ぶ吉兆のシンボル。
石言葉として「未来」「予知」「生命力」などがあります。
祈りを込めて、べっ甲職人がひとつひとつ手磨きで仕上げました。
本べっ甲ならではの、深みのある美しい色と艶。



一生のお守りとして、新しい人生の門出の祝福に
NARA KICCOは本物のべっ甲ジュエリーをご提案します。
大切な方へ、そして自分へ
思いを込めて。

特別国際種事業者番号:00367
事業所の名称:池田工房
住所:奈良県桜井市茅原168
代表者:池田和美
特別特定器官等の種別:ぞう科の牙及びその加工品
登録の有効期間満了日:2024年11月30日
池田工房 返礼品一覧
-
HH-4.【奈良べっ甲】べっ甲唐草透かし 三角形イヤリング
子孫繁栄の唐草文様の透かし彫りイヤリングです。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:一辺4.5cmの三角形 長さ6cm\\n※べっ甲は天然素材です。ひとつひとつ色合いも異なりますのでご了承ください。
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KAC-1.【幸せの象徴】べっ甲アクセサリー NARA KICCO 「reborn」
べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。\\n女性の人生を応援します。\\n\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲の石言葉は「未来」「生命力」。\\n還暦になってもますます元気に美しく、自分らしく生きる女性をイメージ。\\n和装にも洋装にも合うシンプルなデザインです。\\n\\nNARA KICCO\\n奈良べっ甲・池田工房からうまれた新ブランド。\\nべっ甲の素材である亀は幸運を呼ぶ吉兆のシンボル。\\n石言葉として「未来」「予知」「生命力」などがあります。\\n祈りを込めて、べっ甲職人がひとつひとつ手磨きで仕上げました。\\n本べっ甲ならではの、深みのある美しい色と艶。\\n一生のお守りとして、新しい人生の門出の祝福に\\nNARA KICCOは本物のべっ甲ジュエリーをご提案します。\\n大切な方へ、そして自分へ\\n思いを込めて。\\n\\nご協力:NARA KICCO\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦21mm×横13mm×4mm\\n素材:本べっ甲 18KYG\\nチェーン:40cm\\n容量:2.6g\\n\\n※べっ甲は天然のものです。ひとつひとつお色やサイズが微妙に異なります。予めご了承ください。
申込:数量限定 10個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 ※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KAC-2.【幸せの象徴】べっ甲アクセサリー NARA KICCO 「start in life」
べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。\\n女性の人生を応援します。\\n\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲の石言葉は「未来」「生命力」。\\nこれから就職をする女性をイメージし、どんなシーンにもあうシンプルなデザインです。\\n\\nNARA KICCO\\n奈良べっ甲・池田工房からうまれた新ブランド。\\nべっ甲の素材である亀は幸運を呼ぶ吉兆のシンボル。\\n石言葉として「未来」「予知」「生命力」などがあります。\\n祈りを込めて、べっ甲職人がひとつひとつ手磨きで仕上げました。\\n本べっ甲ならではの、深みのある美しい色と艶。\\n一生のお守りとして、新しい人生の門出の祝福に\\nNARA KICCOは本物のべっ甲ジュエリーをご提案します。\\n大切な方へ、そして自分へ\\n思いを込めて。\\n\\nご協力:NARA KICCO\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦18mm×横8mm×4mm\\n素材:本べっ甲 18KYG\\nチェーン:40cm\\n容量:2.3g\\n\\n※べっ甲は天然のものです。ひとつひとつお色やサイズが微妙に異なります。予めご了承ください。
申込:数量限定 10個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 ※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KAC-3.【幸せの象徴】べっ甲アクセサリー NARA KICCO 「birth」
べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。\\n女性の人生を応援します。\\n\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲の石言葉は「未来」「生命力」。\\n胎児がお腹にいるイメージとされている勾玉がモチーフ。\\n春・夏・秋・冬を表す天然石チャームがセットです。\\n\\nNARA KICCO\\n奈良べっ甲・池田工房からうまれた新ブランド。\\nべっ甲の素材である亀は幸運を呼ぶ吉兆のシンボル。\\n石言葉として「未来」「予知」「生命力」などがあります。\\n祈りを込めて、べっ甲職人がひとつひとつ手磨きで仕上げました。\\n本べっ甲ならではの、深みのある美しい色と艶。\\n一生のお守りとして、新しい人生の門出の祝福に\\nNARA KICCOは本物のべっ甲ジュエリーをご提案します。\\n大切な方へ、そして自分へ\\n思いを込めて。\\n\\nご協力:NARA KICCO\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦18mm×横8mm×4mm\\n素材:本べっ甲 18KYG\\nチェーン:40cm\\n容量:1.8g\\n\\n※べっ甲は天然のものです。ひとつひとつお色やサイズが微妙に異なります。予めご了承ください。
申込:数量限定 10個 受注生産 ※ご注文頂いてからお作りいたします。
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちください。 (お店の定休日・年末年始は発送不可)
KAC-4.【幸せの象徴】べっ甲アクセサリー NARA KICCO 「eternity」
べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。\\n女性の人生を応援します。\\n\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲の石言葉は「未来」「生命力」。\\n結婚する女性をイメージした作品。\\n真実の愛を意味するローズクォーツの天然石チャームが付いています。\\n\\nNARA KICCO\\n奈良べっ甲・池田工房からうまれた新ブランド。\\nべっ甲の素材である亀は幸運を呼ぶ吉兆のシンボル。\\n石言葉として「未来」「予知」「生命力」などがあります。\\n祈りを込めて、べっ甲職人がひとつひとつ手磨きで仕上げました。\\n本べっ甲ならではの、深みのある美しい色と艶。\\n一生のお守りとして、新しい人生の門出の祝福に\\nNARA KICCOは本物のべっ甲ジュエリーをご提案します。\\n大切な方へ、そして自分へ\\n思いを込めて。\\n\\nご協力:NARA KICCO\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦20mm×横8mm×3mm\\n素材:本べっ甲 18KYG\\nチェーン:40cm\\n容量:1.7g\\n\\n※べっ甲は天然のものです。ひとつひとつお色やサイズが微妙に異なります。予めご了承ください。
申込:数量限定 10個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 ※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KB-3.【奈良べっ甲】バラ布の茶杓
べっ甲らしい色合いの茶杓\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:茶杓 長さ19cm 先端1cm 手許6mm \\n
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲も竹も天然素材です。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつお作り受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつの茶杓を楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに
KCE-1.【奈良べっ甲】一本足トンボ玉かんざし(緑波模様)
タイマイという亀の甲羅からできるべっ甲を使用。緑の中に映る波模様がカワイイトンボ玉がアクセントに。べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。和装を一層引き立てます。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:縦155mm 横15mm\\n素材:べっ甲 ガラス
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KCI-2.【奈良べっ甲】一本足トンボ玉かんざし(赤玉)
タイマイという亀の甲羅からできるべっ甲。トンボ玉は、平等院鳳凰堂でも装飾として使われていました。ガラスの持つ不思議な模様がカワイイかんざし。べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦172mm 横17mm\\n素材:べっ甲 ガラス
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KFD-2.【奈良べっ甲】べっ甲と螺鈿のペンダントブローチ
バラの形のブローチの中に細かく割った夜光貝を埋め込み、ブローチ・ペンダントどちらでも使えるよう裏にチェーンや紐を通せるカンがついています。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:素材:べっ甲、夜光貝\\n縦58mm 横45mm
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KHC-2.【奈良べっ甲】扇面錦鯉帯留
「現代の名工」に選ばれたベテラン職人の手つきに迷いはない。\\n\\n\\nタイマイという亀の甲羅からできる扇面型の本べっ甲に白珊瑚で錦鯉を装飾した帯留です。\\n錦鯉の模様は色漆で装飾。\\nべっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。\\n和装を一層引き立てます。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦:30mm\\n横:55mm\\n厚み:7mm\\n素材:べっ甲、白珊瑚、色漆\\n※べっ甲は天然のものです。ひとつひとつお色やサイズが微妙に異なります。予めご了承ください。
申込:数量限定 1個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのアクセサリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KHF-1.【奈良べっ甲】一本足象牙蒔絵かんざし(亀甲模様)
タイマイという亀の甲羅からできるべっ甲。象牙に縁起の良い亀甲模様の蒔絵を施した現代風のモダンなデザインの玉が印象的なかんざし。着物を引き立て、和装の女性の髪に彩りを添えます。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦164mm×横22mm\\n素材:べっ甲 象牙
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
KHF-2.【奈良べっ甲】一本足象牙蒔絵かんざし(菱形模様)
タイマイという亀の甲羅からできるべっ甲と菱形のモチーフがオシャレな象牙を使った簪(かんざし)。べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物の簪(かんざし)。和装女性の頭を飾ります。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦172mm 横23mm\\n素材:べっ甲 象牙
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
LBC-1.【奈良べっ甲】白と黒の継ぎ分け茶杓
白と黒のべっ甲をいも継ぎという技法で継いであります。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:茶杓 長さ19cm 先端1cm 手許8m
申込:数量限定 1個
配送:※天然素材です。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつお作り受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつの茶杓を楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに
LFG-1.【奈良べっ甲】正倉院柄 連珠文様5弁花ペンダント(直径54mm)
正倉院柄(銅の燻炉)に透かし彫りを施しています。\\n\\nチェーンは、黒サンゴ・アンバー・ブラックスピネル\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:直径54mm チェーン60cm\\n※べっ甲は天然素材です。ひとつひとつ色合いも異なりますのでご了承ください。
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
MDH-1.【奈良べっ甲】源氏香蒔絵簪
源氏香蒔絵簪\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲。\\nイモツギという伝統技法で白べっ甲と本べっ甲を繋いだ見た目の美しい簪。\\n現代の名工にも選ばれた池田柏藻の技が光ります。\\n52のお香の組み合わせをあてる源氏香の図を蒔絵で施しました。\\n\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦130mm 横85mm
申込:数量限定 1個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのアクセサリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
MEI-2.【奈良べっ甲】べっ甲と象牙二枚重ねペンダント
バラの透かし彫りをしたべっ甲と厚みのある象牙を二枚重ねにしてペンダントにしました。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:素材:べっ甲、象牙\\nチェーン:600mm\\nトップ:縦約55mm 横40mm
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
MEI-3.【奈良べっ甲】赤珊瑚付きべっ甲ペンダント
タイマイ亀の甲羅で作ったべっ甲のトップに赤珊瑚をあしらった色鮮やかなペンダントです。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:素材:べっ甲、珊瑚\\n黒珊瑚チェーン:420mm\\nトップ:縦40mm 横30mm 18金金具
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
MGG-2.【奈良べっ甲】バラの螺鈿ペンダント
タイマイ亀の甲羅で作ったべっ甲に貝を使った螺鈿を施したペンダントです。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:素材:べっ甲、夜光貝\\nチェーン:450mm\\nトップ:縦40mm 横42mm マグネット金具
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
NE-5.【奈良べっ甲】透かし彫りと螺鈿のネックレス
透かし彫りを施したべっ甲に夜行貝を使った螺鈿を細工したネックレスです。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:素材:べっ甲、夜光貝\\n全長:600mm\\nトップ:縦52mm 横52mm マグネット金具
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
-
NHG-1.【奈良べっ甲】透かし彫りと螺鈿のネックレス(七宝と麻の葉)
七宝と麻の葉の透かし彫りを施し夜光貝を使った螺鈿細工をしています。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:素材:べっ甲、夜光貝\\n全長:620mm\\nトップ:縦53mm 横68mm
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
NHG-2.【奈良べっ甲】カトレアの螺鈿ブローチ
唐草模様の透かしを施したべっ甲とカトレアの螺鈿を施したモチ型のべっ甲を取り付け、ボリュームのあるブローチになっています。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:素材:べっ甲、夜光貝\\n縦63mm 横50mm
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
OGA-1.【奈良べっ甲】珊瑚付き透かしネックレス
茨布模様のべっ甲に唐草の透かしをし、アクセントに珊瑚を取り付けました。\\n\\n池田工房\\n奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:素材:べっ甲、珊瑚\\n全長:540mm\\nトップ:縦35mm 横75mm マグネット金具
申込:受注生産
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
QCC-1.【奈良べっ甲】半白甲色漆黒ねこ簪
半白甲色漆黒ねこ簪\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲を使った簪。\\nべっ甲の縁ある地で40年以上続く現代の名工、池田柏藻の渾身の作。\\n白べっ甲に色漆蒔絵で施した黒ねこがチャーミングな簪です。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:直径:縦123㎜ 横74mm
申込:数量限定 1個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのアクセサリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
SAGD-2.【正倉院宝物にゆかりのある】松喰い鳥の香合(こうごう)
「現代の名工」に選ばれたベテラン職人の手つきに迷いはない。\\n\\n\\n奈良べっ甲\\nタイマイという亀の甲羅からできるべっ甲を使った香合。\\nべっ甲ゆかりの地、古都・奈良県桜井市にて40年以上に渡って研鑽を重ねたべっ甲職人が作る茶道具です。\\n『現代の名工』に選ばれた、池田柏藻の渾身の逸品。\\n天然べっ甲に正倉院宝物のモチーフにもなっている『松喰い鳥』を蒔絵で描いた作品です。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:直径:65㎜\\n厚み:25㎜\\n素材:本べっ甲、蒔絵 \\n※べっ甲は天然のものです。ひとつひとつお色やサイズが微妙に異なります。予めご了承ください。
申込:数量限定 1個
配送:※職人が手作業でお作りするため、お届けまでにおよそ3週間ほどお時間をいただきます。世界にたったひとつのアクセサリーを楽しみにお待ちください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
SBDG-1.【奈良べっ甲】べっ甲継ぎ分けかんざし サンゴの牡丹付
黒べっ甲と白べっ甲のコントラストと赤いサンゴの牡丹は華やかな装いにお使いください。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:巾9cm 長さ13.5cm
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
SBHD-1.【奈良べっ甲】螺鈿金蒔絵かんざし
タイマイという亀の甲羅からできるべっ甲に金蒔絵を施し、古典模様の七宝柄を螺鈿で装飾した大人な雰囲気のかんざし。\\nべっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物のアクセサリー。和装を一層引き立てます。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨くというかんざしを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
容量:縦130mm 横76mm \\n素材:べっ甲 蒔絵 螺鈿
申込:数量限定 1個
配送:※べっ甲は天然ものです。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつを作る受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつのジュエリーを楽しみにお待ちくださいませ。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに。
UFFG-1.【奈良べっ甲】切り文字 般若心経額
一文字ずつ糸のこぎりで切っています。\\n\\n池田工房\\n古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。\\n正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。\\n池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 \\n\\nご協力:奈良べっ甲 池田工房\\n【地場産品に該当する理由】\\n市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨き製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)\\n
容量:横56cm 縦44cm
申込:数量限定 1個
配送:※天然素材です。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 クリスマスプレゼントのご準備はお早めに