黒竹真数穂色糸茶筅 crazy colors 茶筅 高山茶筅 谷村丹後 黒竹 真数穂 使いやすい カラフルな色糸 国産 紫竹 和北堂 茶道 お茶 茶 抹茶 習い事 お稽古 伝統 文化 ティータイム 趣味 奈良県 生駒市 お取り寄せ 送料無料
室町時代より一子相伝門外不出にて受け継がれてきた高山茶筅師20代目谷村丹後の作品。 各流御家元御用達茶筅師。とても使い易い黒竹の真数穂をカラフルな色糸で編みました。 【注意事項】 竹製品は乾燥に弱く非常に割れやすいため自然に割れてしまう場合がございます。 品質上問題はございませんので、ご理解ご了承の上お申し込みをよろしくお願いいたします。



谷村丹後 たにむら たんご
昭和39年6月5日奈良県生駒市高山町生まれ
昭和62年関西大学商学部卒業
卒業後、大阪でサラリーマンや輸入雑貨販売店経営などを経て、
平成5年より家業に専従
平成18年 当代第20代目谷村丹後を襲名
平成25年 中田英寿氏主宰の「REVALUE NIPPON CHARITY GALA with GUCCI」に佐藤可士和氏、田川欣哉氏と共に参加。
「The Take Fino」を制作出展。
平成27年 経済産業大臣指定伝統工芸士認定
裏千家定期巡回講師
奈良県高山茶筌生産協同組合専務理事
以下は先代、先々代の経歴です。
昭和51年茶道裏千家淡々齋茶道文化賞受賞(18代丹後)
昭和55年経済産業大臣指定伝統工芸士認定
平成17年内閣府より瑞寶單光章受章
平成28年茶道裏千家茶道文化貢献賞受賞(19代丹後)


-
ラムネ色糸真数穂茶筅とリモート茶筅講座 茶筅 ラムネ色 糸真数穂茶筅 1本...
室町時代より一子相伝で継承されてきた高山茶筅の技法、制作工程、竹の話、使いやすい茶筅とは?\\n茶筅のお手入れ方法等分かりやすく解説する約90分のリモート講座にレインボーラムネ色の色糸茶筅がつきます。\\n\\n【注意事項】\\n竹製品は乾燥に弱く非常に割れやすいため自然に割れてしまう場合がございます。\\n品質上問題はございませんので、ご理解ご了承の上お申し込みをよろしくお願いいたします。
容量:■約90分のリモート講座\\nご入金確認後に事業者よりメールでリモート講座の日時の打ち合わせをさせていただきます。必ず連絡のつくメールアドレスをご入力しお申込み下さい。\\n■ラムネ色糸真数穂茶筅\\n白竹(紫竹)真数穂茶筅1本\\n原材料:国産紫竹\\n\\n\\n■事業者\\n和北堂 谷村丹後\\nメール [email protected]\\nTEL/FAX 0743-78-1755
申込:通年
配送:ご入金確認後約1か月で発送
黒竹真数穂色糸茶筅 crazy colors 茶筅 高山茶筅 谷村丹後 黒竹 真数穂 使...
室町時代より一子相伝門外不出にて受け継がれてきた高山茶筅師20代目谷村丹後の作品。\\n各流御家元御用達茶筅師。とても使い易い黒竹の真数穂をカラフルな色糸で編みました。\\n\\n【注意事項】\\n竹製品は乾燥に弱く非常に割れやすいため自然に割れてしまう場合がございます。\\n品質上問題はございませんので、ご理解ご了承の上お申し込みをよろしくお願いいたします。
容量:■茶筅1本\\n紙箱入\\n原材料:国産紫竹
申込:通年
配送:ご入金確認後約2か月程度で発送 ※多くのご注文をいただいた場合は発送まで3~6か月かかる場合があります。