和歌山県 田辺市 (わかやまけん   たなべし)

きのくにみそ(合わせ麹)すり 400g×3個セット / 味噌 生みそ 調味料 こし味噌 みそ汁 和歌山県 田辺市【kyj009】

昔ながらの製法を活かし、大豆、米、大麦を丹念に発酵・熟成させた”きのくにみそ合わせ麹”は米麹・麦麹の多い麹の甘さや香りが特徴のおみそです。麹や大豆の粒を擂り潰した漉し味噌です。生みそですので時間と共に熟成が進み、みそ特有の香り、旨味が増します。

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
400g×3個 原材料名:大豆(北海道)、米(秋田県)、大麦(国産)、食塩

写真

すり味噌について

写真
すり味噌は、滑らかなペースト状にすり潰されており、均一な食感と風味が特徴です。

溶けやすく、味噌汁やドレッシング、ソースなど均一に混ぜ込みたい料理に適しています。見た目も滑らかに仕上がるため、仕上げ用の調味料としても使いやすいです。

小山安吉醸造元

創業百数十年、脈々と流れる醤油造りの心

写真

明治13年(1880)に、初代小山安吉により和歌山県西牟婁郡三栖村(当時)にて醤油、味噌醸造を開始。
大正14年の第一回和歌山県醤油品評会優等賞他数々の賞を受賞。
伝統の味造りはもちろん、昨今では良い麹を造るという4代目の思いの元、新たな人気商品なども生まれています。
伝統と革新をテーマに新しい小山安吉醸造元をよろしくお願いいたします。

こちらもいかがですか

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス