鳥取県 智頭町 (とっとりけん   ちづちょう)

札ばさみ/マネークリップ/牛ヌメ革(Y1-34-1)

古くからモノを "包む" ことで特別な想いを込め贈り物をしたり、大切なモノを持ち運ぶために "包む" が使われてきました。 代表的なモノとして風呂敷が挙げられます。 風呂敷は多種多様な方法で使うことができ、精神的な充実を与える「用」と機能的な「用」の両方を満たしています。 この先人が培ってきた知恵を活かし制作しました。 包 - tsutsumu - シリーズの "札ばさみ" は、両面にカードが収納できるマネークリップです。 カードが2、3枚程度ずつ入ります。 中子 (スペーサー) を取り付けていますので、出し入れがスムースです。 全ての製品は手縫いで制作しています。 手縫いは、ミシンより丈夫に縫え長い間ご使用いいただけます。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。

65,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
札ばさみ/マネークリップ/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅3寸8分 x 高さ2寸9分 x 厚み3分 (w11.5 x h8.8x d0.9cm)  * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています

lore + needles の素材選び

- 皮と革

食肉や獣害の副産物としてできる皮を、天然の植物から抽出されたタンニンで鞣(なめ)した革を使用しています。
植物性の材料を使用しているため、環境にも人にも優しいのが特徴です。 また、革本来の自然な風合を楽しめる「ヌメ革」を使用しています。

その為、革には動物のキズ・シワ・血筋・虫刺されの跡・ホクロ・シミ等がある場合がございます。
目立つ部分は取り除いておりますが、こうした生きた証も含め、できる限り廃棄するところなく命に感謝し制作しております。
天然皮革の魅力を感じていただければ幸いです。

lore + needles

2018年9月に鳥取県智頭町に移住。大自然に囲まれた美しい環境で制作しています。
民藝の考え方を基本に、職人がひとつひとつ丁寧な手仕事で制作する革工房です。
lore + needles の作品を通し、民藝の考えに触れる機会となれば嬉しいです。
そして、多様化する社会の中、優れた手仕事を未来につなげたいと考えています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス