旅の思い出(松江銘菓6種詰合せ) 島根県松江市/株式会社彩雲堂 [ALAY004]|和菓子 菓子 菓子処 松江 詰合せ 和スイーツ 銘菓
職人たちの伝統技術と歴史の気配を存分に楽しみください。 ■人気の銘菓6種詰め合わせ 1.奥出雲の質の高いもち米を使用し自社の石臼で水挽してできた求肥に寒梅粉をまぶしたお菓子「若草」 2.風味豊かな小豆と柔らかな求肥のお菓子「伯耆坊」 3.つくね芋をすりおろした生地で、ほんのり塩味の”皮むき小豆餡”を包み蒸し上げた「朝汐」 4.5.抹茶とチョコの2種類の焼きまんじゅう「だんだん」 6.職人が炊いた粒餡をしっとり生地で包んだ、まるであんパンのような「あんぱん饅頭」 ■彩雲堂が復活させた不昧公お好みの「若草」 「若草」は、春の「若草」、秋の「山川」、そして「菜種の里」と共に、「不昧公お好み」三大銘菓として人気を誇ります。明治維新以降一時途絶えていましたが、初代が古老や茶人を訪ねて文献を読み解き、明治中頃に復活させました。 ■大名茶人 松平不昧公 松平不昧公もとい松江藩松平家七代藩主・松平出羽守治郷(まつだいら でわのかみ はるさと)は、19歳で禅の修行を経て「不昧」という号を授かり、茶の湯や禅学に熱心で茶人として一流の才能を発揮し、文化を深め広めました。 「茶禅一味」の精神を重んじ、「三斎流」や「石州流」の茶道を極め、自ら「不昧流」を創始したことで知られています。 ■不昧公の残された文化を受け継ぐ街、 和菓子処 松江 松江は全国でも有数の和菓子処であり、不昧公の文化が今も脈々と受け継がれています。 朝食に抹茶とお菓子を楽しむ方も多いです。 ■株式会社彩雲堂 明治7年(1874年)創業の島根県松江市にある和菓子の老舗です。銘菓「若草」をはじめとする手作りの和洋菓子は、厳選された素材を使用し、季節の趣を映した多彩な商品として地域の人々に親しまれています。 菓子の味覚に関してはとりわけ厳しい顧客の多い土地柄といわれる松江を中心に13店舗の直営店を展開し、伝統の手作り和菓子の技を現在に伝えています。
- 容量
- 若草6入 伯耆坊4個 朝汐4個 だんだん(抹茶)2個 だんだん(チョコ)2個 あんぱん饅頭3個 ■原材料 【若草】砂糖(国内製造)、米、麦芽糖、砂糖結合水飴、米粉、水飴/着色料(黄4、黄5、青1) 【伯耆坊】砂糖(国内製造)、小豆、米粉、水飴、麦芽糖、寒天、砂糖結合水飴、澱粉/酵素(大豆由来) 【だんだん(抹茶)】砂糖(国内製造)、手芒豆、小麦粉、水飴、加糖練乳、卵、バター、生クリーム、チョコレート(大豆を含む)、蜂蜜、抹茶/トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料 【だんだん(チョコ)】砂糖(国内製造)、手芒豆、チョコレート(大豆を含む)、生クリーム、小麦粉、加糖練乳、卵、バター、ココアパウダー、水飴、蜂蜜/トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料 【あんぱん饅頭】砂糖(国内製造)、小豆、卵、小麦粉、マーガリン(乳成分・大豆を含む)、水飴、澱粉、脱脂粉乳、ぶどう糖、植物油脂、寒天、麦芽糖、食塩、卵黄粉末/トレハロース、加工澱粉、膨張剤、増粘多糖類、香料 ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【加工地】 島根県松江市

その他の 株式会社 彩雲堂 のお礼の品
-
【全3回定期便】松江から贈る 銘菓&テリーヌセット 島根県松江市/松江市...
日本三大菓子処、島根県松江市の人気スイーツをご堪能ください♪\\n\\n■1回目:濃厚抹茶のテリーヌ 280g×1本<有限会社お茶の三幸園>\\n抹茶好きにオススメ!\\n松江は江戸時代から続く不昧公の茶文化が生活に深く浸透し、全国的にも抹茶や煎茶の消費量が多い地域です。\\nずっしり濃厚で。和栗の自然な甘みとクリーミーなホワイトチョコレート、さらに深みのある抹茶が絶妙にマッチ◎\\n\\n■2回目:舟遊び(松江銘菓3種詰合せ)<株式会社彩雲堂>\\n人気の3種詰め合わせ!\\n奥出雲の質の高いもち米を使用し自社の石臼で水挽きしてできた求肥に寒梅粉をまぶしたお菓子「若草」\\n風味豊かな小豆と柔らかな求肥のお菓子「伯耆坊」\\nつくね芋をすりおろした生地で、ほんのり塩味の”皮むき小豆餡”を包み蒸し上げた「朝汐」\\n\\n■3回目:秀菓撰 熊野(くまの)<有限会社桂月堂>\\n松江が誇るこだわりの銘菓6種類!\\n・薄小倉\\n3日間蜜に漬け込んだ、大粒の大納言小豆を丁寧に炊き上げ、錦玉(きんぎょく)を流し込み、じっくりと窯で乾燥させた逸品です。\\n・薄小倉:大納言小豆と錦玉で仕上げた、繊細な味わいの和菓子\\n・朝汐(あさしお):松江を象徴する、上品な薯蕷まんじゅう\\n・かこい梅: 紅白の梅と求肥が、お祝いに最適な一品\\n・出雲三昧(いずもざんまい):落雁、羊羮、求肥の3層が楽しめる和菓子\\n・若草(わかくさ):大名茶人として茶道界に多くの足跡を残した不昧公が愛した、求肥を使った伝統的な銘菓\\n・松江城:白胡麻と薄茶求肥で松江城を表現した和菓子\\n\\n特産品 セット 和菓子 スイーツ 郷土菓子 銘菓 詰め合わせ 抹茶テリーヌ 冷凍 抹茶スイーツ 抹茶ケーキ テリーヌ 抹茶 チョコレート チョコ ケーキ お菓子 グルメ 人気 濃厚 贈り物 ギフト プレゼント 贈答品 お供え 御中元 結納 仏事 祭事 まんじゅう日本 山陰 島根県 しまね 松江市 まつえ
容量:■1回目\\n・濃厚抹茶のテリーヌ 約280g×1本\\n\\n■2回目\\n・若草6個\\n・伯耆坊4個\\n・朝汐4個\\n\\n■3回目\\n・朝汐 4個\\n・かこい梅 5個\\n・出雲三昧 3個\\n・若草 3個\\n・薄小倉 3個\\n・松江城 5個\\n\\n【加工地】\\n島根県松江市
申込:通年
配送:初回発送はお申込み月の1ヶ月後の15日までに発送いたします。 なお2回目以降はその後毎月15日までに発送いたします。
アレルギー表示:【濃厚抹茶のテリーヌ】 卵|乳 【舟遊び(松江銘菓3種詰合せ)】 - 【秀菓撰 熊野(くまの)】 大豆|ごま|やまいも,卵,乳成分,大豆,ごま,やまいも
小豆と求肥のお菓子「伯耆坊」16個入 島根県松江市/株式会社彩雲堂 [ALAY0...
和菓子における素材そのものの素朴な美味しさと、職人たちの伝統技術と歴史の気配を存分に楽しみください。\\n\\n■伯耆坊(ほうきぼう)\\n風味豊かな小豆と柔らかな求肥を使用したお菓子です。その簡素な外見ながらも、素材の持つ特徴を最大限に引き出した味わい深い和菓子で、多くのお客さまから支持されています。\\n名前の由来は、鳥取県の名峰・大山(別名・伯耆富士)に住むとされる伝説の天狗から来ています。\\n\\n■彩雲堂の代表銘菓「若草」\\n豊かなもち米の旨みが凝縮された求肥に、ほのかな草の風味を感じさせる寒梅粉がふりかけられています。\\n甘さ控えめで淡い緑の色合いとともに、見た目にも味わいにも季節の訪れを感じさせる、品のある和菓子です。\\n\\n■彩雲堂が復活させた不昧公お好みの「若草」\\n「若草」は、春の「若草」、秋の「山川」、そして「菜種の里」と共に、「不昧公お好み」三大銘菓として人気を誇ります。明治維新以降一時途絶えていましたが、初代が古老や茶人を訪ねて文献を読み解き、明治中頃に復活させました。\\n\\n■大名茶人 松平不昧公\\n松平不昧公もとい松江藩松平家七代藩主・松平出羽守治郷(まつだいら でわのかみ はるさと)は、19歳で禅の修行を経て「不昧」という号を授かり、茶の湯や禅学に熱心で茶人として一流の才能を発揮し、文化を深め広めました。\\n「茶禅一味」の精神を重んじ、「三斎流」や「石州流」の茶道を極め、自ら「不昧流」を創始したことで知られています。\\n\\n■不昧公の残された文化を受け継ぐ街、 和菓子処 松江\\n松江は全国でも有数の和菓子処であり、不昧公の文化が今も脈々と受け継がれています。\\n朝食に抹茶とお菓子を楽しむ方も多いです。\\n\\n■株式会社彩雲堂\\n明治7年(1874年)創業の島根県松江市にある和菓子の老舗です。銘菓「若草」をはじめとする手作りの和洋菓子は、厳選された素材を使用し、季節の趣を映した多彩な商品として地域の人々に親しまれています。\\n菓子の味覚に関してはとりわけ厳しい顧客の多い土地柄といわれる松江を中心に13店舗の直営店を展開し、伝統の手作り和菓子の技を現在に伝えています。
容量:伯耆坊16個\\n\\n【加工地】\\n島根県松江市
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
旅の思い出(松江銘菓6種詰合せ) 島根県松江市/株式会社彩雲堂 [ALAY004]...
職人たちの伝統技術と歴史の気配を存分に楽しみください。\\n\\n■人気の銘菓6種詰め合わせ\\n1.奥出雲の質の高いもち米を使用し自社の石臼で水挽してできた求肥に寒梅粉をまぶしたお菓子「若草」\\n2.風味豊かな小豆と柔らかな求肥のお菓子「伯耆坊」\\n3.つくね芋をすりおろした生地で、ほんのり塩味の”皮むき小豆餡”を包み蒸し上げた「朝汐」\\n4.5.抹茶とチョコの2種類の焼きまんじゅう「だんだん」\\n6.職人が炊いた粒餡をしっとり生地で包んだ、まるであんパンのような「あんぱん饅頭」\\n\\n■彩雲堂が復活させた不昧公お好みの「若草」\\n「若草」は、春の「若草」、秋の「山川」、そして「菜種の里」と共に、「不昧公お好み」三大銘菓として人気を誇ります。明治維新以降一時途絶えていましたが、初代が古老や茶人を訪ねて文献を読み解き、明治中頃に復活させました。\\n\\n■大名茶人 松平不昧公\\n松平不昧公もとい松江藩松平家七代藩主・松平出羽守治郷(まつだいら でわのかみ はるさと)は、19歳で禅の修行を経て「不昧」という号を授かり、茶の湯や禅学に熱心で茶人として一流の才能を発揮し、文化を深め広めました。\\n「茶禅一味」の精神を重んじ、「三斎流」や「石州流」の茶道を極め、自ら「不昧流」を創始したことで知られています。\\n\\n■不昧公の残された文化を受け継ぐ街、 和菓子処 松江\\n松江は全国でも有数の和菓子処であり、不昧公の文化が今も脈々と受け継がれています。\\n朝食に抹茶とお菓子を楽しむ方も多いです。\\n\\n■株式会社彩雲堂\\n明治7年(1874年)創業の島根県松江市にある和菓子の老舗です。銘菓「若草」をはじめとする手作りの和洋菓子は、厳選された素材を使用し、季節の趣を映した多彩な商品として地域の人々に親しまれています。\\n菓子の味覚に関してはとりわけ厳しい顧客の多い土地柄といわれる松江を中心に13店舗の直営店を展開し、伝統の手作り和菓子の技を現在に伝えています。
容量:若草6入\\n伯耆坊4個\\n朝汐4個\\nだんだん(抹茶)2個\\nだんだん(チョコ)2個\\nあんぱん饅頭3個\\n\\n■原材料\\n【若草】砂糖(国内製造)、米、麦芽糖、砂糖結合水飴、米粉、水飴/着色料(黄4、黄5、青1)\\n【伯耆坊】砂糖(国内製造)、小豆、米粉、水飴、麦芽糖、寒天、砂糖結合水飴、澱粉/酵素(大豆由来)\\n【だんだん(抹茶)】砂糖(国内製造)、手芒豆、小麦粉、水飴、加糖練乳、卵、バター、生クリーム、チョコレート(大豆を含む)、蜂蜜、抹茶/トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料\\n【だんだん(チョコ)】砂糖(国内製造)、手芒豆、チョコレート(大豆を含む)、生クリーム、小麦粉、加糖練乳、卵、バター、ココアパウダー、水飴、蜂蜜/トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料\\n【あんぱん饅頭】砂糖(国内製造)、小豆、卵、小麦粉、マーガリン(乳成分・大豆を含む)、水飴、澱粉、脱脂粉乳、ぶどう糖、植物油脂、寒天、麦芽糖、食塩、卵黄粉末/トレハロース、加工澱粉、膨張剤、増粘多糖類、香料\\n\\n■保存方法\\n高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。\\n\\n【加工地】\\n島根県松江市
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦,大豆,やまいも
松江銘菓「若草」24個入 島根県松江市/株式会社彩雲堂 [ALAY001]|和菓子 ...
贅沢でなめらかな食感とともに、和菓子職人の伝統技術と、歴史の気配をお楽しみください。\\n\\n■彩雲堂の代表銘菓「若草」\\n豊かなもち米の旨みが凝縮された求肥に、ほのかな草の風味を感じさせる寒梅粉がふりかけられています。\\n甘さ控えめで淡い緑の色合いとともに、見た目にも味わいにも季節の訪れを感じさせる、品のある和菓子です。\\n\\n■彩雲堂が復活させた不昧公お好みの「若草」\\n「若草」は、春の「若草」、秋の「山川」、そして「菜種の里」と共に、「不昧公お好み」三大銘菓として人気を誇ります。明治維新以降一時途絶えていましたが、初代が古老や茶人を訪ねて文献を読み解き、明治中頃に復活させました。\\n\\n■大名茶人 松平不昧公\\n松平不昧公もとい松江藩松平家七代藩主・松平出羽守治郷(まつだいら でわのかみ はるさと)は、19歳で禅の修行を経て「不昧」という号を授かり、茶の湯や禅学に熱心で茶人として一流の才能を発揮し、文化を深め広めました。\\n「茶禅一味」の精神を重んじ、「三斎流」や「石州流」の茶道を極め、自ら「不昧流」を創始したことで知られています。\\n\\n■不昧公の残された文化を受け継ぐ街、 和菓子処 松江\\n松江は全国でも有数の和菓子処であり、不昧公の文化が今も脈々と受け継がれています。\\n朝食に抹茶とお菓子を楽しむ方も多いです。\\n\\n■株式会社彩雲堂\\n明治7年(1874年)創業の島根県松江市にある和菓子の老舗です。銘菓「若草」をはじめとする手作りの和洋菓子は、厳選された素材を使用し、季節の趣を映した多彩な商品として地域の人々に親しまれています。\\n菓子の味覚に関してはとりわけ厳しい顧客の多い土地柄といわれる松江を中心に13店舗の直営店を展開し、伝統の手作り和菓子の技を現在に伝えています。
容量:若草24個\\n\\n【加工地】\\n島根県松江市
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
舟遊び(松江銘菓3種詰合せ) 島根県松江市/株式会社彩雲堂 [ALAY003]|和...
奥出雲の質の高いもち米を使用し自社の石臼で水挽きしてできた求肥に寒梅粉をまぶしたお菓子「若草」\\n\\n風味豊かな小豆と柔らかな求肥のお菓子「伯耆坊」\\n\\nつくね芋をすりおろした生地で、ほんのり塩味の”皮むき小豆餡”を包み蒸し上げた「朝汐」\\n\\n人気の3種詰め合わせです。
容量:・若草6個\\n・伯耆坊4個\\n・朝汐4個\\n\\n【加工地】\\n島根県松江市
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後