島根県 大田市 (しまねけん   おおだし)

薔薇のお茶とローズシロップセット【バラ お茶 8g 2袋 ローズシロップ 120ml 2本 薔薇 ローズ シロップ トッピング ハーブティ 紅茶 お酒 カクテル 贈答 ギフト プレゼント 母の日】

※2024年9月のリニューアルにより内容量が変更になりました。 薔薇のお茶は、香り高い薔薇の花を使用しています。 薔薇花弁を100%使い、お湯に注いだ瞬間から感じる薔薇の甘い香りをお楽しみください。 甘く芳醇な香りとポリフェノールを豊富に含んだ薔薇「さ姫」。その「さ姫」の花弁からじっくりエキスを煮出し、濃厚なシロップを作りました。 ヨーグルトやミルクアイスのトッピングとしてや、ハーブティ、紅茶の甘味として、またお酒と炭酸水で割ってオリジナルローズカクテルとしてお使いいただけます。 《こだわりポイント》 有機栽培の食用薔薇のみ使用している。 香料や着色料を使わず、薔薇本来の香りと色を活かしたお品です。 《食べ方やレシピ》 ヨーグルトやミルクアイスのトッピングとしてや、ハーブティ、紅茶の甘味として、またお酒と炭酸水で割ってオリジナルローズカクテルとしてお使いいただけます。 《生産者の想い》 自社農園で育てている食用薔薇「さ姫」は、香り高く、深紅色が特徴です。その「さ姫」を贅沢に使用したお品を作っています。 ========== 【原材料】 薔薇のお茶:有機薔薇(島根県産) ローズシロップ:てん菜糖(国産)、有機薔薇(島根県産)、薔薇エキス(島根県産)、有機レモン果汁 【原産地】 島根県 【加工地】 島根県 【提供企業】 有限会社奥出雲薔薇園 バラ お茶 8g 2袋 ローズシロップ 120ml 2本 薔薇 ローズ 花 シロップ トッピング ハーブティ ローズティー 紅茶 お酒 カクテル 有機栽培 有機 無農薬栽培 無農薬 自宅用 家庭用 贈答用 贈答 ギフト プレゼント 母の日 敬老の日 クリスマス 詰め合わせ セット 島根県 大田市

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・薔薇のお茶8g×2袋 ・ローズシロップ(120ml)×2本

【原材料】
【ローズドビオ】ブラッディーローズジェリー:水※2,グリセリン,ハイブリッドローズ花エキス,ハイブリッドローズ花水,ハチミツ,ソルビトール,クインスシードエキス,クロトンレクレリ樹脂エキス,水溶性コラーゲン,チシマザサ水,シロキクラゲ多糖体,パール,ローズマリー葉エキスアカツメクサエキス,セイヨウノコギリソウエキス,ラベンダー花/葉/茎エキス,セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス,エチナシ葉エキス,ゼニアオイ花エキス,トウキンセンカ花エキス,カミツレ花/葉エキス,セイヨウイラクサ葉エキス,セージ葉エキス,スギナエキス,メリッサ葉エキス,カニナバラ果実エキス,チャボトケイソウエキス,カラギーナン,クエン酸,デキストリン,マルトデキストリン,アニス酸Na
※2 水:植物エキス抽出の際に使用。原料としては配合していません。

薔薇のお茶:有機薔薇(島根県産)

ローズシロップ:てん菜糖(国産)、有機薔薇(島根県産)、薔薇エキス(島根県産)、有機レモン果汁

写真
写真
写真

写真
奥出雲薔薇園は、島根県内初の産業型薔薇園として平成17年7月に開園しました。使う為の薔薇の育種研究をし、香りや色、機能性を活かした新素材の開発を行い、食品、化粧品、医療分野などに原料素材提供をしています。

県内各所に薔薇園を配置しており、悪天候などの不安定要素を軽減させ、安定した周年供給を目指しています。

島根県大田市を中心として、約50,000本の薔薇を植栽しています。年間収穫量は多い年では3t前後です。

主に赤とピンクの薔薇が咲いており、他には新素材開発の品種である白、黄、オレンジ色などの香り高い薔薇が花を咲かせています。

道行く人はいままでにない芳醇な香りと美しさについ立ち寄られます。

※観光目的の薔薇園ではないので、一般の方のご入園はお断りしています。ご了承下さい。

写真

写真
「香りの薔薇」さ姫の特徴は非常に芳香性が高く、通常の薔薇よりも花びらが厚く大輪の花を咲せるバラを生産しています。

奥出雲薔薇園では、今までになかった観賞用ではない香り高き薔薇をつくりあげるために10年の研究を経てオリジナルの薔薇を生み出しました。
薔薇好きの方も飲食・サービスのプロの方も「あの香りが忘れられない」という香り。 今までには無い濃厚で甘い薔薇の香りが園内はもちろん、バラ園の周りにもその香りが漂っています。

薔薇園には5月から11月頃まで薔薇が咲いていますが、特に香りが高いのは、春(5月~7月頃)と秋(9月~10月頃)の期間が最も濃厚でよい香りがしています。 開花の時期になると多くの方が園の前で足を止められます。

写真

写真
奥出雲薔薇園での薔薇は、有機肥料、無農薬で栽培します。生産者として、安全であることは当たり前だと考え、それ以上の価値を創造しています。
私たちは食べても安全な薔薇づくりをしています。薔薇湯、料理用、ローズ水などすべての商品の原料となる薔薇を有機肥料・無農薬で栽培しています。

写真

写真
当バラ園では、薔薇の香りが強い朝霧の残る早朝に摘み取りを行います。
摘み取る時の作業は、全て手作業。

手で摘み取る時に、薔薇の花ひとつひとつの品質を確認しながら摘み取ります。
手作業で丁寧に。これも当たり前のことだと考えています。

写真

写真
早朝から10時までの間に手で摘み取った薔薇の花弁部分を仕分けをし、濃厚な香りと良い色のものだけを瞬間冷凍します。

一定の期間冷凍を行った上、乾燥加工を行いローズティの原料や食品、化粧品の業務用途として出荷します。

品質を損なわないよう栽培者や技術者の確認を厳重にし、全ての工程が手作業と人間の感覚を必要とする原料商品です。

おすすめのお礼の品をご紹介します!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス