島根県 海士町 (しまねけん   あまちょう)

【3~5月期間限定】【生のいわがきSサイズ6個】 岩牡蠣 生牡蠣 牡蠣 いわがき春香 生食可 旬の時期だけ

\いつも島根県海士町(あまちょう)を応援いただきありがとうございます/ 多くの寄付者の皆様に選ばれるお品となり大変ありがたく思います。 今後もお礼の品事業者と共に美味しいをお届けいたします。 島根半島から約60kmの日本海に浮かぶ隠岐諸島のひとつ、海士町。 島でありながら豊富な湧き水に恵まれ、いわがき春香が養殖されている保々見湾には日本名水100選に選ばれた「天川の水」が流れ込みます。 この小さな島で、大自然の恵みを受けながら3年の歳月をかけて育ったいわがき春香は、春だけ味わえる贅沢な一品です。 厳しい冬を越え、春の訪れとともに旬を迎える「いわがき春香」をぜひお楽しみください。 ★商品の特徴★       Sサイズなのに手のひらほどの大きさがあり、ひとつあたり170g~235g。 合計1kg〜1.4kgのセットです。 もちろん生食可能なので、生でもぜひ! 旬の時期にしか味わえない生牡蠣の美味しさを楽しんでもらうため、 生でお送りいたします。 ★発送について ヤマト運輸にて冷蔵便でお送りいたします。 あらかじめお受け取り不可日がある場合は備考等にご記入ください。 お受け取りいただけない場合での代品および返金はできませんので予めご了承ください。 ★内容 いわがき春香(生牡蠣) 内容量: 170g〜235g 6個 ★注目キーワード かき カキ 生牡蠣 牡蛎 牡蠣 岩牡蠣 いわがき イワガキ 岩ガキ 岩かき 岩がき 岩ガキ 生食可能

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
生のいわがき春香  Sサイズ6個

今しか味わえない!海士町のブランドいわがき&島獲れサザエ

写真
写真
写真
写真
写真
写真

岩牡蠣の開け方

自分で殻を開けて食べる醍醐味!
殻付きでないと旨味が逃げてしまうため、あえて殻付きでお届けします。
岩牡蠣は真牡蠣のように簡単には開きませんが、自分で殻を開けるのも醍醐味です!
軍手、ナイフ、ペンチを用意し、手を切らないように十分注意してお開けください。

【岩牡蠣の開け方】※軍手を必ず着用してください。
1.牡蠣の平たい面を上に向け、ペンチで画像の赤丸の部分を壊します。
2.隙間ができたらナイフを差し込み、奥まで入れずにテコの原理で上下に動かします。
3.さらに開いた隙間から、ナイフを差し込み、牡蠣の上の貝柱をカットします。
4.上の貝柱が切れたら、殻をゆっくりとこじ開けます。
5.最後に下の貝柱を下の殻に沿うようにナイフで切り離します。
流水でさっと洗ってお召し上がりください。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

1万円以下商品&定期便おすすめの品!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス