岡山県新見地域 遊漁券 1等 (期限:2025年3月1日~2026年2月末日まで)
■注意事項/その他 ・受付確認後、1ヶ月以内に新見漁業協同組合より申込書をお送りします。利用される方の情報をご記入し、免許証サイズ(30×24mm)の顔写真を同封の上、ご返送ください。ご返送後、1週間をめどに遊漁券をお送りします。 ・釣り当日は、帽子などの見える位置に遊漁券をつけてください。 ・遊漁券の種類や時期によって、魚種や方法に制限があります。ご寄付後のキャンセルや現地での変更は受けかねますので、ご確認の上お申し込みください。 ・釣り具などは、ご自身でご準備ください。 【検索キーワード】遊漁券 遊漁承認証 入漁券 渓流釣り アユ 鮎 アマゴ ニジマス ハエ ワカサギ コイ ウナギ 高梁川 小坂部川ダム 小坂部川 熊谷川 本郷川 河本ダム 神代川 油野川 西川 千屋川 千屋ダム
- 容量
- 新見地域遊漁券(年券・1等) ・18歳以上男性用 【対象遊漁】 ハエ・ワカサギ・コイ・アマゴ(地方名:ひらめ)・ニジマス・ウナギ・アユ 竿釣り・待網・丸たも・ウナギかごづけ・夜ぼり・つけ針 ※18歳以下と女性:遊漁券発行無料(新見漁業協同組合で届け出必須)
新見の自然の中で、釣り糸垂らして癒しの時間
新見市内の河川・ダム湖で、釣りを楽しむことができる遊漁券(1年・1等)です。
【対象遊漁】
ハエ・ワカサギ・コイ・アマゴ(地方名:ひらめ)・ニジマス・ウナギ・アユ各竿釣り
待網・丸たも・ウナギかごづけ・夜ぼり・つけ針
自然の恵みを、たっぷり含んだ高梁川!魚も大きく育ちます!
高梁川は、岡山県を流れる一級河川のひとつです。
鳥取県と岡山県にまたがる花見山に源流があり、新見市を上流とし、瀬戸内海に注ぎ込む、延長111kmの大きな河川です。上流には、石灰岩質のカルスト台地があり、そこから流れ出るカルシウムを多く含んだ水質は、魚の生育や農業にも大きく貢献しています。
また、高梁川には多くの支流があり、穏やかな流れで行う渓流釣りや、ダム湖でのワカサギ釣りなどを楽しむことができます。

アユ釣り【遊漁解禁日:6月上旬~11月下旬(年によって異なります)】

6月上旬の釣り解禁に備え、毎年4月中旬から5月上旬にかけて、高梁川本流と支流に稚魚を放流。水中のコケなどを食べ育ち、解禁の頃には20cm程度に成長します。
アマゴ(地方名:ひらめ)釣り【遊漁解禁日:3月中旬~8月下旬(年によって異なります)】

毎年解禁前に成魚(15~20cm)3万匹を放流し、解禁日初日は、釣り糸を垂らす多くの人でにぎわいます。
ワカサギ釣り【11月~翌2月がシーズンです!】

4月には、ワカサギ卵の放流をおこないます。
流れが少ないダム釣りは、初心者でも釣りやすいと評判!唐揚げや天ぷらにしてどうぞ。

「新見市の自然に癒されてください」-新見漁業協同組合 組合長 川内克己さんからメッセージ
最近、新見市の渓谷で釣りをする人が増えてきているように思います。人込みを避けてゆっくりとした時間を過ごしたい人が増えてきているんでしょうかね。
新見市は、豊かで美しい自然がいっぱいありますので、ゆっくり癒されてもらいたいです。
あと、川や釣りに親しみを持ってくれる人が増えたら嬉しいですね。
新見漁業協同組合の独自の制度で、18歳以下の方と女性は届け出をして下さったら無料で釣りを楽しんでもらえます(釣り具の貸し出しはないので、ご準備していただく事になりますが…)。ぜひ、家族やグループでお越しいただき、みんなで釣りを楽しんでください。
新見市内には、キャンプ場もあります。キャンプと合わせて釣りを楽しむ過ごし方もおすすめです。
みんなで気軽に、新見市の自然の中での釣りを満喫してください。

同じ事業者のその他のお礼品はこちら
-
岡山県新見地域 遊漁券 1等 (期限:2025年3月1日~2026年2月末日まで)
■注意事項/その他\\n・受付確認後、1ヶ月以内に新見漁業協同組合より申込書をお送りします。利用される方の情報をご記入し、免許証サイズ(30×24mm)の顔写真を同封の上、ご返送ください。ご返送後、1週間をめどに遊漁券をお送りします。\\n・釣り当日は、帽子などの見える位置に遊漁券をつけてください。\\n・遊漁券の種類や時期によって、魚種や方法に制限があります。ご寄付後のキャンセルや現地での変更は受けかねますので、ご確認の上お申し込みください。\\n・釣り具などは、ご自身でご準備ください。\\n\\n【検索キーワード】遊漁券 遊漁承認証 入漁券 渓流釣り アユ 鮎 アマゴ ニジマス ハエ ワカサギ コイ ウナギ 高梁川 小坂部川ダム 小坂部川 熊谷川 本郷川 河本ダム 神代川 油野川 西川 千屋川 千屋ダム
容量:新見地域遊漁券(年券・1等)\\n・18歳以上男性用\\n\\n【対象遊漁】\\nハエ・ワカサギ・コイ・アマゴ(地方名:ひらめ)・ニジマス・ウナギ・アユ\\n竿釣り・待網・丸たも・ウナギかごづけ・夜ぼり・つけ針\\n\\n※18歳以下と女性:遊漁券発行無料(新見漁業協同組合で届け出必須)
申込:【受付期間】 2025年12月1日(月)まで。 【入金締切】 オンライン決済以外は11月17日(月)まで。 オンライン決済は12月1日(月)まで。 ご入金確認ができない場合は発送できませんのでご了承下さい。
配送:2025年2月以降に申込書を発送いたします。 ※2月以降にお申し込みの方は、ご寄附納入確認後、最大で1ヶ月を目安に発送いたします。 ※GW、お盆、年末年始は発送が遅れる場合があります。
岡山県新見地域 遊漁券 2等 (期限:2025年3月1日~2026年2月末日まで)
■注意事項/その他\\n・受付確認後、1ヶ月以内に新見漁業協同組合より申込書をお送りします。利用される方の情報をご記入し、免許証サイズ(30×24mm)の顔写真を同封の上、ご返送ください。ご返送後、1週間をめどに遊漁券をお送りします。\\n・釣り当日は、帽子などの見える位置に遊漁券をつけてください。\\n・遊漁券の種類や時期によって、魚種や方法に制限があります。ご寄付後のキャンセルや現地での変更は受けかねますので、ご確認の上お申し込みください。\\n・釣り具などは、ご自身でご準備ください。\\n\\n\\n【検索キーワード】遊漁券・遊漁承認証・入漁券・渓流釣り・鮎・アマゴ・ニジマス・ハエ・ワカサギ・コイ・ウナギ・高梁川・小坂部川ダム・小坂部川・熊谷川・本郷川・河本ダム・神代川・油野川・西川・千屋川・千屋ダム
容量:新見地域遊漁券(年券・2等)\\n・18歳以上男性用\\n\\n【対象遊漁】\\nハエ・ワカサギ・コイ・アマゴ(ヒラメ)・ニジマス・ウナギ各竿釣り\\n\\n※18歳以下と女性:遊漁券発行無料(新見漁業協同組合で届け出必須)
申込:【受付期間】 2025年12月1日(月)まで。 【入金締切】 オンライン決済以外は11月17日(月)まで。 オンライン決済は12月1日(月)まで。 ご入金確認ができない場合は発送できませんのでご了承下さい。
配送:2025年2月以降に申込書を発送いたします。 ※2月以降にお申し込みの方は、ご寄附納入確認後、最大で1ヶ月を目安に発送いたします。 ※GW、お盆、年末年始は発送が遅れる場合があります。
岡山県新見地域 遊漁券 3等 (期限:2025年3月1日~2026年2月末日まで)
■注意事項/その他\\n・受付確認後、1ヶ月以内に新見漁業協同組合より申込書をお送りします。利用される方の情報をご記入し、免許証サイズ(30×24mm)の顔写真を同封の上、ご返送ください。ご返送後、1週間をめどに遊漁券をお送りします。\\n・釣り当日は、帽子などの見える位置に遊漁券をつけてください。\\n・遊漁券の種類や時期によって、魚種や方法に制限があります。ご寄付後のキャンセルや現地での変更は受けかねますので、ご確認の上お申し込みください。\\n・釣り具などは、ご自身でご準備ください。\\n\\n\\n【検索キーワード】遊漁券・遊漁承認証・入漁券・渓流釣り・ハエ・ワカサギ・コイ・高梁川・小坂部川ダム・小坂部川・熊谷川・本郷川・河本ダム・神代川・油野川・西川・千屋川・千屋ダム
容量:新見地域遊漁券(年券・3等)\\n・18歳以上男性用\\n\\n【対象遊漁】\\nハエ・ワカサギ・コイ 各竿釣り\\n\\n※18歳以下と女性:遊漁券発行無料(新見漁業協同組合で届け出必須)
申込:【受付期間】 2025年12月1日(月)まで。 【入金締切】 オンライン決済以外は11月17日(月)まで。 オンライン決済は12月1日(月)まで。 ご入金確認ができない場合は発送できませんのでご了承下さい。
配送:2025年2月以降に申込書を発送いたします。 ※2月以降にお申し込みの方は、ご寄附納入確認後、最大で1ヶ月を目安に発送いたします。 ※GW、お盆、年末年始は発送が遅れる場合があります。