岡山県 和気町 (おかやまけん   わけちょう)

yy-102 橋場白鳳(8~9個)

橋場白鳳は早生品種としては糖度が高く、上品な味わいの桃です。 「晴れの国」岡山県和気町の農家さんが丹精込めて育てた桃を是非ご賞味ください。 ※お届け時期については、天候等により前後することがあります。 【提供】行本農園 TEL:080-5231-8778

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
桃個数:8~9個 ※玉数の指定はできませんので、ご了承ください。

写真

生まれ育った土地で

写真
和気町の農園の中でも、ひときわ山深い土地に農園を構える行本農園の行本さん。
果樹園を営む友人からの勧めをきっかけに、行本農園はスタートした。元々は棚田だった土地を行本さんが1人で果樹園にしたという。足場の悪い傾斜地を果樹園に作り変えた苦労は計り知れない。1本の桃の芽接ぎから始まり、今や桃が約50本・梨が30本ほどまでなった。

写真
「ここはとても静かですよ。夏は涼しくて自分のペースで仕事ができるし、眺めがとにかく良い。大変な事はもちろん沢山あるけれど、いかに楽しみを見つける事ができるかが大切だと思います。好きでないとこの仕事はできません。」
この広大な農園は行本さんが幼少期に遊び、育った土地でもある。幼少期の記憶、仕事の楽しさ、家族の思い出。全てが染み込んだこの場所と、行本さんは溶け合いながら農業をしている。

実直なものづくり

写真
行本さんの第一印象は、「職人」だ。
作業場は整理され、隅々まで気を配られており、空気はピリッと引き締っている。
言葉数は少ないが、ゆっくりと丁寧に紡がれる言葉に力がある。そんな行本さんだからこそ、時折見せる照れくさそうな笑顔に強く惹かれた。

美味しいものを作り続ける

写真

年に数回行われる勉強会に毎年参加し、常に探求し続ける行本さん。
「美味しいものを作り続ける事に尽きる。その為にどうしたらいいのかを考え続ける事かな。」。
歳を重ね、年々農園の維持が大変になっているという行本さんだが、その目線は前だけを見ている。

行本農園の商品
↓↓↓

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス