岡山県 西粟倉村 (おかやまけん   にしあわくらそん)

アイアン【鉄】照明・デスクランプR E-ms-A32A

手仕事で仕上げられた鉄の質感は、光を受ける角度や時間帯によって異なる表情を見せ、温かみを感じさせる存在。 デスクやリビング、ベッドサイドなど、どんな空間にも馴染みながら、静かに佇み、日々の暮らしに寄り添います。 ふるさと納税,デスクランプ,照明,インテリア,家具,鉄,アイアン,おしゃれ,かっこいい,人気,おすすめ,国産,岡山,西粟倉村,持続可能,SDGs

107,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【サイズ(約)】 全高: 48cm 奥行: 30cm ランプシェード径: 22cm コード長さ: 150cm(中間スイッチ付き) 重量:1.5kg 【材質】 照明本体: 鉄(オイル仕上げ) 【使用電球について】 適合電球: LED電球(※調光操作不可) 口金サイズ: E17 定格消費電力:4.5W(付属電球使用時)※最大40Wまで対応 【安全・法令について】 PSE適合商品(電気用品安全法準拠) 日本国内の一般家庭用AC100Vに対応しています。 <注意事項> ・すべて手作業で制作しているため、サイズ・形状・質感・模様・色合い・仕上がりには個体差があります。あらかじめご了承ください。 ・制作過程で生じた小さな跡や細かな傷などが見られる場合があります。 ・鉄本来の風合いを活かすため、表面はオイル仕上げとなっており、防錆処理は行っておりません。使用環境や湿度により、時間とともに錆が生じることがあります。  その変化も素材の魅力のひとつとして、経年変化をお楽しみいただければと思います。気になる場合は、乾いた布で拭き取ったり、市販のメンテナンス用オイルや蜜蝋などで定期的にお手入れしてください。 ・本製品は屋内専用です。直射日光・高温多湿の場所での使用はお避けください。 ・ランプシェードはシェードの傾きや角度の調整はできません。また本製品はLED電球専用です。調光操作はできません。 ・ご使用の際には無理な荷重をかけず、安定した場所で安全にお使いください。

写真
写真
写真

すっきりとしたフォルムの中に、鉄の重厚感と温かな灯りのコントラストが生きるデスクランプ。


光を灯すと、鉄の質感が手作業で出した丸みがやさしく浮かび上がり、陰影が空間に表情を与えます。
デスクやベッドサイドにそっと寄り添い、穏やかな時間を演出します。

写真

・洗練されたデザイン – どんなインテリアにも馴染む上品な佇まい
・鉄の質感と光のコントラスト – 灯りが生み出す美しい陰影
・ 実用性とデザインを兼ね備えた一台 – 作業灯としても、リラックス空間のアクセントにも

夜が深まるほどに、その灯りが心を穏やかに包み込む。
デスクに、ベッドサイドに、そっと寄り添う一台をお迎えください。

写真

注意事項

・すべて手作業で制作しているため、サイズ・形状・質感・模様・色合い・仕上がりには個体差があります。あらかじめご了承ください。
・制作過程で生じた小さな跡や細かな傷などが見られる場合があります。
・鉄本来の風合いを活かすため、表面はオイル仕上げとなっており、防錆処理は行っておりません。使用環境や湿度により、時間とともに錆が生じることがあります。
 その変化も素材の魅力のひとつとして、経年変化をお楽しみいただければと思います。気になる場合は、乾いた布で拭き取ったり、市販のメンテナンス用オイルや蜜蝋などで定期的にお手入れしてください。
・本製品は屋内専用です。直射日光・高温多湿の場所での使用はお避けください。
・ランプシェードはシェードの傾きや角度の調整はできません。また本製品はLED電球専用です。調光操作はできません。
・ご使用の際には無理な荷重をかけず、安定した場所で安全にお使いください。

写真
写真

工房Kodamaから「Feuerwork-フォイヤワーク」へ

2024年工房KodamaからFeuerwork(フォイヤワーク)に変わり、皆様の幸せに貢献することに集中し、新たなステージに進んでいくことを、社名変更によって表明します。

「Feuer(フォイヤ)」は、家族全員を失い唯一生き残った祖父の一人娘である母の旧姓で、シェインワルド フォイヤ オハッド(通称リファ)だけが受け継いだミドルネームです。

またドイツ語で「火」 ?という意味で、鍛冶の仕事を示し、そしてオハッドが注ぐ「火」のような力強い、作品作りへの情熱やエネルギーを表現しているので、より個人として、アーティストやクラフトマンとして相応しいと思っています。

工房Kodamaとしてイスラエルで始めこの10年以上、日々技術の向上に励み、父が技術者として与えてくれた専門的な教育と、建築の勉強や人生経験から得た教訓に従い、子供の頃から学びやってきたことを実践し続け、モノ作りに専念してきました。

これを基礎に、「フォイヤワーク」として生まれ変わり、自然に宿る生命力や、空間に充満するエネルギー、私たちに潜在する素晴らしい能力、すべてのものに内在する力を引き出し、可能性を広げていく、「EMPOWERMENT」力を与える作品をお届けし、皆様の幸せな人生に貢献していけるよう精進していきます。

今後とも私たちのJourney「旅」を楽しんでいただけたら幸いです。

引き続きご支援、ご指導をいただけますよう、どうぞ宜しくお願いします。

The name of our business have changed!

We are still here, I am still passionately making and creating but trying to express the personal aspect of who I am as a craftsman and presenting our life and adventures in rural Japan.

For the past decade I am intensely dedicating myself to the craft, improving my skills and implementing what I've been learning and practicing since childhood, following my father's professional upbringing along with the lessons from architecture studies and general life experience.

Feuer is my mother's maiden name which I received due to her being an only child and I carry the name proudly. The meaning in German is fire ? which is naturally connected to my work, therefore became the new name of the business and I feel will represent me better as an individual, artist and craftsman.

I hope you will keep following and enjoy our journey.

写真
写真

現在は、岡山県西粟倉村の築120年以上の古民家に工房と住居を構え、日本の自然にインスピレーションを得ながら、日々鉄と木が持つ可能性を追求している。

その他の返礼品はコチラ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス