広島県 福山市 (ひろしまけん   ふくやまし)

保命酒と2種類の本みりんのセット 保命酒 みりん セット 健康 リキュール 地酒 調味料 広島県福山市/株式会社岡本亀太郎本店 [BADG003]

本みりんに十六種の薬味を浸漬して造るリキュール、保命酒をお届けします。 岡本亀太郎本店の保命酒は、浸漬する薬味の香りと、旨味のある本みりんとのバランスの取れた、まろやかな味わい。 薬味を浸漬するための本みりんは、薬味の強い香りに負けないだけの旨味やコクをもった、言わば「保命酒用本みりん」として、全量を自社で製造しております。  【調味料としても♪】 コクのある味わいは、さじ加減ひとつで料理の味の幅が大きく広がり、それぞれの素材の持つ個性を調和してくれます。 古来、本みりんは甘みのあるお酒として飲まれていました。 現在では主に調味料として使われており、普段は直接口にする機会の少ない本みりんですが、機会があればぜひ一度、「本みりんの利き比べ」をしてみてはいかがでしょうか。 【セット内容】 ●岡亀保命酒900mL(アルコール分:13%)×2本 万治2年(1659年)に大阪の漢方医の子息であった中村吉兵衛により初めて製造された保命酒。 現在のみりんに相当する地酒「吉備の旨酒(きびのうまさけ)」に薬味を漬け込んだ甘くまろやかな味わいは、現代のように食文化が豊かでない時代には特に貴重なものであり、福山藩を代表する特産品の一つとして、諸大名間の贈答用や参勤交代などにも多く用いられるようになりました。 幕末には、黒船ペリー来航の際に、幕府接待酒として使用された記録も残るなど、中世以降の日本の歴史とともに歩み続けた和製リキュールです。 ●ミツボシ本味醂600mL(アルコール分:13.5%)×2本 日頃のお料理に使いやすいように調整してありますので、通常のレシピに合わせてお使いいただけます。 エキス分を多く含む14度前後のアルコール分により、旨味がしっかりと素材に浸透していきます。 ●純米仕込本味醂『岡本亀太郎』600mL(アルコール分:13.5%)×2本 岡本亀太郎本店の本みりん醸造技術の集大成として、無調整で商品化しております。 濃厚で複雑な旨味を持っておりますので、お料理に使う際には、まずは通常のレシピの半分から3分の1程度の量でお試しください。 岡本亀太郎 保命酒 味醂 みりん 本みりん セット 健康 リキュール 料理 調味料 ハーブ 地酒 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
岡亀保命酒×2本と2種類の本みりん ・岡亀保命酒 900ml×2本 ・ミツボシ本味醂600ml×2本 ・純米仕込本味醂『岡本亀太郎』600ml×2 容器の形状:瓶 原材料:【岡亀保命酒】本みりん(国内製造)、十六種薬味 【ミツボシ本味醂】米(国産)、米麹(国産米)、糖類(国内製造)、醸造アルコール、米焼酎 【純米仕込本味醂『岡本亀太郎』】米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、米焼酎 ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。直射日光を避け、冷暗所で保存してください。 【加工地】 広島県福山市

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス