熊野筆 書筆 伝統工芸士作 3本セット
熊野筆伝統工芸士が製作したなめらかな書き味のイタチ毛大筆1本、小筆2本の3本セットです。 【伝統工芸士とは】 伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。 昭和50年には毛筆産業として全国で初めて通商産業大臣(現 経済産業大臣)により 「伝統的工芸品」の指定を受けました。 現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の 製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、 伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。 熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は13名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、 数々の名品を世に送り出しています。 送付元:熊野筆事業協同組合(082-854-0074)
- 容量
- 伝統工芸士作 熊野筆 大筆1本、小筆2本(桐箱入り) 【主原料】 大筆主原料:穂首・イタチ毛、軸・竹 小筆主原料:穂首・イタチ毛、軸・竹 【サイズ】大筆・・・全長:263mm、毛丈:40mm 小筆・・・全長:245mm、毛丈:32mm ・・・全長:230mm、毛丈:30mm
熊野町のおすすめ返礼品
-
熊野筆 書筆 伝統工芸士作 2本セット
熊野町の伝統工芸士が制作したなめらかな書き味のイタチ毛の書道用大筆・小筆の2本セットです。\\n \\n【伝統工芸士とは】\\n 伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。\\n 昭和50年には毛筆産業として全国で初めて通商産業大臣(現 経済産業大臣)により\\n「伝統的工芸品」の指定を受けました。\\n 現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の\\n製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、\\n伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。\\n 熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は13名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、\\n数々の名品を世に送り出しています。\\n \\n\\n送付元:熊野筆事業協同組合(082-854-0074)
容量:伝統工芸士作 熊野筆 大筆、小筆 各1本(桐箱入り)\\n\\n【主原料】穂首:イタチ毛、軸:竹(大筆・小筆とも)\\n【サイズ】大筆・・・全長:260mm、毛丈:42mm、重量:14g\\n 小筆・・・全長:220mm、毛丈:28mm、重量:5g
熊野筆 書筆 伝統工芸士作 3本セット
熊野筆伝統工芸士が製作したなめらかな書き味のイタチ毛大筆1本、小筆2本の3本セットです。\\n \\n【伝統工芸士とは】\\n 伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。\\n 昭和50年には毛筆産業として全国で初めて通商産業大臣(現 経済産業大臣)により\\n「伝統的工芸品」の指定を受けました。\\n 現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の\\n製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、\\n伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。\\n 熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は13名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、\\n数々の名品を世に送り出しています。\\n \\n\\n送付元:熊野筆事業協同組合(082-854-0074)
容量:伝統工芸士作 熊野筆 大筆1本、小筆2本(桐箱入り)\\n\\n【主原料】\\n大筆主原料:穂首・イタチ毛、軸・竹\\n小筆主原料:穂首・イタチ毛、軸・竹\\n\\n【サイズ】大筆・・・全長:263mm、毛丈:40mm\\n 小筆・・・全長:245mm、毛丈:32mm\\n ・・・全長:230mm、毛丈:30mm
熊野筆 書筆 伝統工芸士作 大筆
熊野筆伝統工芸士が制作したなめらかな書き味のイタチ毛の書道用筆です。\\n\\n【伝統工芸士とは】\\n 伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。\\n\\n 昭和50年には毛筆産業として全国で初めて通商産業大臣(現 経済産業大臣)により\\n「伝統的工芸品」の指定を受けました。\\n\\n 現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の\\n製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、\\n伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。\\n\\n 熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は13名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、\\n数々の名品を世に送り出しています。\\n \\n\\n送付元:熊野筆事業協同組合(082-854-0074)
容量:伝統工芸士作 熊野筆 大筆 1本(桐箱入り)\\n\\n【主原料】穂首:イタチ毛、軸:竹\\n【全長】26.0cm\\n【穂先】4.0cm\\n【重さ】16g
熊野筆 書筆 伝統工芸士作 小筆2本セット
熊野筆伝統工芸士が製作したなめらかな書き味の小筆2本セットです。\\n2種類のスタイリッシュかつシャープな造形と書き味をお楽しみください。\\n\\nいずれも、穂先がよくまとまり弾力があります。\\n賞状書きから常用細字・かな書きまで、幅広い場面で用いることができます。\\n\\n【伝統工芸士とは】\\n伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。\\n昭和50年には毛筆産業として通商産業大臣(現 経済産業大臣)により「伝統的工芸品」の指定を受けました。\\n現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。\\n熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は13名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、数々の名品を世に送り出しています。\\n\\n【提供元】熊野筆事業協同組合(TEL 082-854-0074)
容量:〇小筆(1枚目の写真 上の筆)\\n【主原料】穂首:イタチ毛、軸:竹\\n【全長】197mm\\n【穂先】25mm\\n\\n〇小筆(1枚目の写真 下の筆) \\n【主原料】穂首:イタチ毛・山羊・馬、軸:竹\\n【全長】210mm\\n【穂先】29mm