山口県 山口市 (やまぐちけん   やまぐちし)

E030 純粋蜂蜜とんがり

久保養蜂場は先代からの養蜂を引き継ぎ、理念である「自然の恵みをそのままあなたへ」を大切にして、品質重視の100%純粋蜂蜜にこだわり養蜂を行っています。養蜂を営む山口県南部(秋穂や阿知須)は、瀬戸内温暖で自然豊かな地域として知られており、春から夏にかけて様々な花が咲き誇ります。この大自然の中でミツバチが集めた蜂蜜は時期によって味わいが異なり、まさにミツバチからの季節の贈り物です。この度、久保養蜂場の純粋蜂蜜を、とんがり500gに入れて使いやすさを高めた品をご用意いたしました。皆様の「蜂蜜のある健康的な暮らし)をより豊かにするお手伝いができたら幸いです。

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
純粋蜂蜜 500g 1本

山口の自然の恵みをそのままあなたへ

写真

 久保養蜂場は、「自然の恵みをそのままあなたへ」をコンセプトに、品質重視の純粋蜂蜜にこだわる養蜂場。代表を務める久保紀子さんは、義父が始めた養蜂を18年前に受け継いだ。始めたばかりの頃は毎日のようにミツバチに刺されて、怖くて仕方がなかったという。そんなある日、お客様から「おいしい蜂蜜をありがとう」という電話を受けた。それをきっかけに、お客様から感謝されるのも、働いてくれるミツバチのおかげだと、ミツバチに感謝しながら作業するように。すると不思議と刺されなくなったのだとか。現在は80箱近くの巣箱を有する規模に成長させている。

写真
久保さんの蜂蜜は、その味と高い品質が評価され、今では秋穂の特産品としてすっかり定着している。「うちの蜂蜜は採蜜した時点ですでに糖度80を超えています。糖度を高めるための加熱処理は一切しません。添加物も加えていませんので、『本物の、そのままのおいしさ』です」と久保さん。その言葉からは自信のほどがうかがえる。
 2021年にはかねてから要望の多かった、使い切りサイズに個包装した「スティックはちみつ」も販売を開始。こちらは地域の学校給食にも採用され、子どもたちへの食育にも一役買っている。「蜂蜜はミツバチからの季節の贈り物。時期によって咲く花が異なるので、ミツバチたちが集める蜂蜜の味わいもその時々で異なってきます。おいしさとともに、その尊さが子どもたちに伝わってくれていたら嬉しいですね」。

地産品をおいしくいただくことが大切という考えから、これまで蜂蜜と地元の食材とをコラボさせたさまざまな商品も送り出してきた。山口市南部地域特産品開発会議と共同開発した「蜂蜜屋さんの手作りハニージャム」もそのひとつ。久保さんの蜂蜜と地元のかぼちゃ、トマトを組み合わせた、添加物無しのジャムで、パンやヨーグルトによく合うと大好評。そのほかにも、山口県産の農産物を蜂蜜に漬けた「はちみつ漬け」も開発。紅茶やお湯、冷水などで4〜5倍に薄めるだけで、手軽に山口の自然の恵みを堪能できるのが魅力だ。

写真

「目標は、蜂蜜を通じて山口の自然の豊かさを発信すること、蜂蜜で地域を盛り上げること。そのために、うちの蜂蜜と山口県産農産物を使って、食べて健康、食べて幸せになれるような商品をもっともっと誕生させたい」と久保さん。夢を語るその笑顔がキラキラと眩しかった。

久保養蜂場の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス