山口県 長門市 (やまぐちけん   ながとし)

浜千鳥大板160g×3本セット かまぼこ 蒲鉾 鮮魚 エソ 焼抜き蒲鉾 仙崎 大和蒲鉾

冷凍すり身は一切使用せず、鮮度のいい生鮮魚(エソ100%)を仕入れ、熟練の職人が丁寧に仕上げた大和蒲鉾の看板商品。 仙崎伝統の焼抜き製法ならではの、きめ細かい白い肌、確かな弾力が自慢です。 ※これまで近海のエソのみで製造をして参りましたが、昨今の漁獲高の大幅な減少のため、近海の不漁の際は、やむおえず九州や北陸等の日本海産を使用する場合もございます。もちろん鮮度には問題はございませんので、何卒、ご理解くださいます様お願いいたします。 ご注意:本品は新鮮な生魚を使用しておりますので、時としてスが入ったり、フィルムに蒲鉾の身が付くことがございますが、製品には問題ございません。また製品に黒い斑点がある場合がございますが、魚皮であって異物ではありません。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
大和浜千鳥大板 160g×3本 原材料 魚肉(エソ100%、山口・九州近海産)、食塩、砂糖、卵白(卵を含む)、本みりん、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、ソルビット)、保存料(ソルビン酸K)、リン酸塩(Na)

写真

ご挨拶 ~初めまして、大和蒲鉾株式会社です~

写真
いつも弊社の商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
弊社は”仙崎かまぼこ“で知られる長門市に誕生以来、「本物のかまぼこ」づくり一筋にこだわってまいりました。
私どもには豊かな日本海で育まれた本物の美味しさを皆様へお届けしたいという強いこだわりがあります。

これも長い間に築き上げてきたお客様の信用と品質を守るために当然のことと考えます。また熟練した職人の技はかまぼこの風味を左右する重要な部分です。
蒲鉾造りに40年以上もたずさわる「匠」ともいえる職人が丁寧に作りあげる味わいこそ大和蒲鉾の思いの表れです。
どうぞ素材と技が調和した贅沢な味わいを是非ご賞味ください。

伝統とこだわりが築いた歴史

写真
昭和21年、伊藤 光廣は、大和蒲鉾本店を創業しました。かまぼこ職人であった叔父に手ほどきを受け、全国の名産地を視察し、鮮度や製法にこだわり、高級品一筋に打ち込んできました。 その努力が実り、現在大和蒲鉾のお客様は全国に広がっています。

3つのこだわりポイントのご紹介

写真
魚は近海産の天然エソのみ
【1】かまぼこ本来の旨味と歯ごたえを感じてもらうために、主原料となる魚はすり身の一級品として名高い「エソ」のみを使用しています。
原料が手に入らない場合、工場を休業するしかありません。

写真
冷凍すり身は使用しません
【2】鮮度を重視して、山口県や九州の漁場でその日に水揚げされた生鮮魚のみを仕入れています。(荒天等で水揚げがない場合には、製造を中止する場合もございます。)

写真
熟練の「焼き抜き製法」
【3】かまぼこの産地として全国的に知られる仙崎の「焼き抜き製法」を、かまぼこ作り40年を越える熟練の職人達がひたむきに守っています。(浜千鳥、白菊、華焼き、白焼きは仙崎の焼抜き製法を用いております。)

大和が作る「本物の味」をぜひご賞味ください!

「大和蒲鉾株式会社」ホームページ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス