【SDGsカメバッチ】と【森林の豊かさを守るエシカルな備長炭】樵木(こりき)備長炭1kg
【SDGsカメバッチ】 SDGsカメバッチは、美波町のSDGs達成に向けた取り組みを象徴する商品です。 美波町は令和4年5月にSDGs未来都市として選定され、その理念を広めるために四国の右下木の会社を「美波町SDGs推進パートナー」として登録しました。 このバッチは、持続可能な社会の実現に向けた美波町の理念を共有し、共に取り組む姿勢を示すアイテムです。 【森林の豊かさを守るエシカルな備長炭】 ■SDGs(陸の豊かさも守ろう)に貢献するエシカルなエネルギー■ 樵木備長炭は、森林が健全に循環し続ける林業技法「樵木(こりき)林業」で伐採された美波町産の原木のみを使用。再生可能エネルギーである樵木備長炭の活用は森林保全と温室効果ガス抑制に繋がります。 ■素材の持ち味を最大限に引き出す調理器具■ 樵木備長炭は、近赤外線で食材の表面をパリっと焼き上げ、遠赤外線で中はジューシーに。優れた調理器具として、素材の持ち味を最大限に引き出します。 ■高品質の理由■ 樵木備長炭の原木は、備長炭で最高級とされるウバメガシを使用。緻密で丁寧な炭化を経ており、豊富な遠赤外線と火持ちのよさが特徴です。熟練の製炭士による独自設計の窯で、安定的な高い品質を実現しました。厳しい基準を満たしたものだけを選別して出荷します。 ■日常での使いやすさ■ 樵木備長炭は、家庭用七輪やコンパクトなBBQコンロで使いやすいミニサイズ。保管に便利な防湿袋でお届けします。 ■美波町の照葉樹林と樵木林業■ 美波町はかつて、照葉樹を活用した薪炭産業が盛んでした。その中で先人は「樵木林業※1」を確立し、循環型の森林を創り上げたのです。 しかし人々は、時代の流れともに経済的価値を失った森林への関与を無くしました。現在、放置された美波町の照葉樹林は大径・大樹化によって風害倒木や虫害が増加。加えて、一部の伐採事業者による乱伐・裸地化も進行しています。 ※1 2017年度 日本森林学会 林業遺産登録 ■人と森林の新たな繋がり■ わたしたちは、樵木林業を現代に継承し、森林の多様な価値を社会に創出することで、再び人と森林が豊かに共存できる世界を目指します。森林づくりや製品・サービスを通して、森林との繋がりを感じてください。
- 容量
- 【美波町SDGsカメバッチ】 SDGsバッチサイズ:縦27mm 横29mm 素材:合金製ニッケルメッキ モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 【樵木(こりき)備長炭】 1kg ※バッチと商品は別々の発送となります