「ほんまもん麦茶」ティーパックセット 260回分

香川県産の裸麦「イチバンボシ」を100%使用しており、従来の大麦を原料とした麦茶に比べてでん粉の溶出量が多いのが特長です。甘味や香ばしさが強く、麦自体の味が濃厚な上に、まろやかなのどこしが味わえます。 ※県産麦を使用し、製造にかかる工程のすべてを県内で行っています。

香川を含む瀬戸内海は昔から麦の一大生産地。
雨に弱い性質の麦は、温暖で雨が少ない地中海性気候の瀬戸内海地域と相性のいい穀物。麦は、讃岐うどんの原料としてなじみある作物で実際に麦秋の季節になると、主に善通寺市・丸亀市・坂出市・仲多度郡・綾歌郡あたりの中讃地域を中心に香川県内のいたる所で風に揺れる黄金色の麦畑を目にします。

ピーク時は1万ヘクタールを超えた麦畑も、高齢化や食の嗜好性の変化で今では約2000ヘクタール、約5分の1ほどの作付け面積まで減っているのが現状です。
そんな現状を打破しようと、平成14年にJA香川県とコープかがわが共同開発して生まれたのが「ほんまもん麦茶」。
一般的に麦茶は大麦を原料にしますが、ほんまもん麦茶は、香川県のはだか麦を使用しています。はだか麦は外皮がほとんど混入しないため、焦げた匂いや雑味、イガイガ感がなく、麦の甘みが引き立ちます。

麦茶のこだわりはやはりはだかムギそのものの素材の味。
それが味の決め手の9割で残りが焙煎の仕方。温度と焙煎時間にこだわり、ムギの甘みを最大限に引き出せるようにしています。
シンプルな手法で作る贅沢な逸品、夏はもちろん、1年を通してご家族皆さんの愛飲品としてお使いください。
-
「ほんまもん緑茶」ペットボトル
一番茶100%の旨味たっぷりの緑茶です。香川県でお茶の栽培がはじまったのは、370年ほど前。現在は、県南部の山間丘陵地帯に茶畑が広がっています。気候が穏やかで年間通して日照時間が長いという環境で、一つ一つの工程を丁寧に仕上げた自慢の緑茶です。\\n\\n※製造にかかる工程の中で、県産茶葉栽培農家収穫⇒自社工場で加工・検査・発送⇒他社工場にて⇒ペットポトルに充填(検査)⇒自社工場へ発送⇒到着後検査 を県内で行っています。
容量:500ml×24本
申込:通年
配送:入金確認後30日以内
「ほんまもん麦茶」ティーパックセット 260回分
香川県産の裸麦「イチバンボシ」を100%使用しており、従来の大麦を原料とした麦茶に比べてでん粉の溶出量が多いのが特長です。甘味や香ばしさが強く、麦自体の味が濃厚な上に、まろやかなのどこしが味わえます。\\n\\n※県産麦を使用し、製造にかかる工程のすべてを県内で行っています。
容量:520g(10g×52袋)×5袋
申込:通年
配送:入金確認後30日以内
「ほんまもん麦茶」ペットボトル
香川県産の裸麦「イチバンボシ」を100%使用しており、従来の大麦を原料とした麦茶に比べてでん粉の溶出量が多いのが特長です。甘みや香ばしさが強く、麦自体の味が濃厚な上に、まろやかなのどこしが味わえます。\\n\\n※製造にかかる工程の中で、県産茶葉栽培農家収穫⇒自社工場で加工・検査・発送⇒他社工場にて⇒ペットポトルに充填(検査)⇒自社工場へ発送⇒到着後検査 を県内で行っています。
容量:500ml×24本
申込:令和6年11月末まで
配送:令和6年12月上旬まで