愛媛県 - (えひめけん   えひめけん)

染付草文 風鈴 ふうりん 砥部焼 陶磁器 工芸 インテリア 和風 和紙 日本製【えひめの町(超)推し!(砥部町)】(509)

【寄附金の使い道】 ご寄附いただいた寄附金については、県が一括して受け入れた上で、 必要経費を除く寄附受入金額の45%を対象の町へ交付させていただきます。 各町では、その交付金を広く人口減少対策をはじめとする地域の課題解決に活用していただきます。 【返礼品説明】 ※この返礼品の寄附金額は、「砥部町」に交付されます。 砥部焼の特徴である青と白。どこまでも勢いよく伸びていく夏草を描いた風鈴です。 風鈴の表面はシーグラスのようなマットな加工で涼しさを表現しました。 短冊は内子町五十崎の手漉き和紙を使用しています。 ■製造地 愛媛県伊予郡砥部町 ■原材料名 坏土・透明釉薬・呉須・木綿糸・ガラスビーズ・大洲手漉き和紙 ■保存方法 常温 ■備考(注意事項) ※すべて手造りのため、サイズ、色味、釉薬の具合、形など個体差が生じる場合があります。 ■返礼品提供事業者 tsuneokaceramics 【地場産品に該当する理由】 ①成型、②素焼き、③絵付け、④本焼きという工程で返礼品を製造しており、 この工程のうち①~④の全工程(工程の100%)を砥部町内で行っているため。 (告示第5条第3号に該当) ■関連キーワード 伝統工芸 夏 夏の風物詩 愛媛県

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1個(重さ:170g 、高さ:6.5cm、直径:7.5cm)

愛媛県の関連御礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス