愛媛県 - (えひめけん   えひめけん)

愛媛 はだか麦のメグスリの木BLEND【30個】 はだか麦 麦 レモングラス 紅茶 ブレンドティー ブレンド カフェインレス 愛媛県 常温 (912)

愛媛のはだか麦とメグスリの木が出会った、体が喜ぶブレンドティー。 黄金色に輝くむぎ畑を思い浮かべながら、目の疲れをやさしく癒やしてくれる一杯です。 はだか麦の香ばしさと、爽やかなレモングラスの風味がこだわりのブレンドで飲みやすく仕上がっています。 ほっとひと息つけるティータイムに、カフェインレスなのでお休み前にもおすすめです。 ■製造地 愛媛県 ■原材料名 はだか麦(愛媛県産)、メグスリノキ、アイブライト、レモングラス、グリーンルイボス、菊花、マリーゴールド、エルダーベリー、ビルベリー ■保存方法 常温 ■返礼品提供事業者 『ハーベスト』事務局 ■関連キーワード 小分け 飲料類 飲料 飲み物 のみもの えひめ ■地場産品に該当する理由 当該返礼品の主な原材料のうち、区域内で生産されたものが5割以上を占めているため(告示第5条第2号に該当)

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
2.5g×30個

工夫やこだわり

麦茶の原料でもあるはだか麦を加えることで、お茶としての美味しさと香ばしさを実現しました。
ただし、はだか麦を効かせすぎると麦茶のようになってしまうため、緑茶のような味わいを持つグリーンルイボスで味を整え、草原のように爽やかな香りが特長のレモングラスでハーブティーらしさをプラスしました。すっきりと飲みやすいブレンドティーに仕上げています。
熱いお湯で淹れて豊かな香りを楽しむもよし、冷やすと麦茶感が増すので、ごくごく飲みたい夏には水出しもおすすめです。

こんなところで作っています

自然豊かな環境に囲まれた場所で、さまざまなハーブが丁寧に栽培されています。
気候や土壌に適した環境で育ったハーブは、収穫後も細心の注意を払って加工され、最適なブレンドが施されます。さらに、健康をサポートするだけでなく、飲みやすさにもこだわり抜いた製品作りが行われており、品質の高いハーブティーが生まれています。
このような環境で、ハーブの持つ自然の力を最大限に引き出しながら、安心して飲める商品作りに取り組んでいます。

わたしたちが歩んできた道

「愛媛はだか麦のメグスリの木BLEND」を製造しているのは、愛媛県八幡浜市保内町にあるハーブ専門店「ハーブガーデンMOCO」です。
このお店は、さまざまな効果効能を持つハーブに関する深い知識を活かし、西洋で薬として用いられたという歴史を持つハーブの特長を熟知しています。
そのため、日々の体調管理に役立つオリジナルブレンドのハーブティーを提案しています。また、ハーブティーが苦手な方でもおいしく飲めるよう、味にもこだわりを持っています。

わたしたちの想い

ハーブではないはだか麦を取り入れた理由、それは「味が良いから」です。
当初、ハーブだけでブレンドティーを作ってみたところ、味も香りも今ひとつだったそうです。
いくら健康管理に役立つお茶づくりを目指しているとはいえ、おいしくないハーブティーを商品化するわけにはいきません。
そこで、味の決め手となる素材を探し続けた結果、愛媛県が生産量日本一(「令和6年産麦類(子実用)の作付面積及び収穫量」(農林水産省)より)を誇るはだか麦にたどり着きました。

愛媛県の関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス