愛媛県 松山市 (えひめけん   まつやまし)

【ご自宅用】自家焙煎コーヒー200g(豆or粉) 中煎り 坊っちゃん珈琲 | 珈琲 コーヒー おすすめ 道後温泉 道後 坊っちゃん 自家焙煎 ブレンドコーヒー コーヒー オリジナルブレンド 愛媛県 松山市

道後の風情を感じる、特別な一杯。 道後の歴史と風情を詰め込んだ、特別なオリジナルブレンド「坊っちゃん珈琲 中煎り道後物語」。 まるで道後の温泉街を散策しているかのような、穏やかで心温まるひとときをお楽しみいただけます。 【選べる豆の状態】 お好みに合わせて、豆のままか、すぐに淹れられる粉の状態をお選びいただけます。 新鮮な香りを楽しむなら豆のままで、ご自宅ですぐに本格的なコーヒーを味わいたいなら粉の状態がオススメです。 香ばしくも奥深い味わいが広がる「坊っちゃん珈琲 中煎り道後物語」で、日常のひとときを特別に演出してみてはいかがでしょうか? 【製造地】 ■自家焙煎コーヒー:有限会社カフェー工房松山/愛媛県松山市余戸中3丁目10-33 ※お申込内容の不備や、長期ご不在により、謝礼品が発送元へ返送された場合の、再発送は致しかねます。 事業者名:有限会社カフェー工房松山 連絡先:089-972-0469

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
自家焙煎坊っちゃん珈琲「道後物語」中煎り 200g(豆のままor粉)×1個

坊っちゃん珈琲

愛媛県松山市からお届けするご当地コーヒーのドリップパックです。
明治の文豪・夏目漱石の代表作のひとつで松山を舞台にした小説『坊っちゃん』の主人公と愛媛県の観光地をパッケージにあしらっています。
カフェー工房松山は1994年に創業したコーヒー豆の販売店です。
他にはないご当地コーヒーをお届けしたいとの思いから1996年に「坊っちゃん珈琲」の販売を開始。1999年により愛媛をアピールできる商品として特産柑橘類であるいよかんのピールを使った「いよかんフレーバー」、2013年に愛媛県産の栗皮をブレンドした「中山栗フレーバー」、そして2023年に西日本最高峰の石鎚山の伏流水で育った西条産のドライイチゴを使った「いちごフレーバー」を発売しました。
本商品は、いよかんの皮や栗の皮、規格外のドライいちごを入れることで、SDGsにも貢献します。
香り高いオリジナルブレンドに加え、「いよかんフレーバー」のさわやかな香り、「中山栗フレーバー」の甘い香り、「いちごフレーバー」の甘酸っぱい香り。
それぞれのアロマが香るコーヒーでリラックスのひとときをお過ごしください。

【 カフェー工房 松山】 その他の返礼品はこちら

▼ 松山市おすすめお礼の品特集はこちらから ▼

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス