愛媛県 伊予市 (えひめけん   いよし)

甘酒 6本 濃縮タイプ 老舗 宮岡こうじ店 伊予市 | B95

日持ちさせるために蒸気で2時間程蒸して作ります。 濃縮タイプの甘酒で、水で2~3倍に薄めて、一度温めて飲むとおいしいです。 地元に愛される昔ながらの甘酒はいかがでしょうか。 ※ノンアルコールの商品です。 ※開封後は冷蔵庫で保存してお早めにお召し上がりください。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
360g 6本セット

宮岡こうじ店

宮岡こうじ店

大正9年創業の宮岡こうじ店。宮岡こうじ店の甘酒はお風呂屋さんでも瓶で売られていたため、古くから地域の人たちに親しまれてきました。昔は伊予市に何軒もあったお風呂屋さんも減り、麹屋さんも今はここだけ。お店では優しく気さくな店主さんが迎えてくれます。

甘酒は健康に良い?

常連さんの中にはお医者さまも多いという宮岡こうじ店。
甘酒は江戸時代には夏バテ防止の栄養ドリンクとして飲まれていたそうです。
ブドウ糖、脳の代謝に必要なB6といったビタミン類、骨や血液を作る必須アミノ酸などが含まれています。昔から、「飲む点滴」と言われてきた理由も分かりますね。

こだわりポイント

こだわりポイント

お米は地元愛媛県産。使用しているものは米麹、日持ちさせるための砂糖、甘み引き立たせる塩、水のみ。防腐剤不使用でノンアルコールのため子供でもおいしく飲めます。麹はもやし屋さんの麹菌を使って作った、粒がしっかりした全麹。洗って蒸して寝かしての繰り返しで四日かけて米麹は完成します。

召し上がり方

召し上がり方

もちろんそのまま2~3倍に薄めて飲むのもよし。
おすすめの飲み方は、一度沸騰直前まで温めて冷やす飲み方。ひと手間加えるとおいしくなるそうです。温めて飲んだり、寒い日は生姜の搾り汁をいれたりしてもいいですね。ヨーグルトやかき氷の上にかけたり、豆乳で割ったりしてもおいしくいただけます。
お客様の中には甘酒クッキーや卵焼きなどを作られる方もいるそうです。ぜひお気に入りの甘酒レシピを見つけてみてください。

写真
この返礼品は、iProject!の取り組みで松山大学の学生が取材し、一部記事作成等行いました。
コメント:甘酒デビューは是非ここで!(美容にも健康にも良いですよ)

詳しくはコチラをご覧ください。

宮岡こうじ店のこうじ食品はこちら

伊予市のみかんをぜひご賞味ください!

伊予市おすすめ! 『ますます、いよし。ブランド認定品』

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス