愛媛県 砥部町 (えひめけん   とべちょう)

お支度ボード(キッズ用TODOリストボード)【幼稚園 小学生 オシャレ マグネット 知育 情操教育 ホワイトボード おしゃれ 子供 シンプル ギフト お祝い 入園 入学】 [№5310-0217]

■1日のTO DOがひと目で分かる 子どもの毎日のTO DO(すべきこと・やること)や身支度がスムーズになる「お支度ボード」。TO DOがひと目で分かるから、親子で1日の流れを確認するのにとっても便利。子どもが自発的に行動することをサポートできるアイテムです。付属のペンで日付や曜日を書き込める全面ホワイトボード仕様です。 ■必要なTO DOを親子で相談して貼る 「てあらいうがい」「あしたのじゅんび」「しゅくだい」などをイラストとひらがなで表したTO DOシールは、全部で16種類。それぞれ「できたよ」シールとセットになっています。ライフスタイルに合わせて、マグネットシートの裏表に必要なTO DOを選んで貼り付けます。また、空白のシールも2セット付いているのでオリジナルのTO DOを自作することもできます。 ■できたらひっくり返す両面マグネット それぞれのTO DOが完了したら、マグネットをひっくり返して貼りましょう。裏面に「できたよ」シールが現れるから、そのTO DOができたかどうかが一目瞭然! ゲーム感覚で楽しみながらチャレンジすることができます。視覚的にも分かりやすいので、子ども自身の「できた!」という達成感や満足感にもつながるはず。 ※画像はイメージです。 ※モニターによって画面上と実物で色が異なって見える場合があります。 ※額縁部分は無垢材を使用しているため、商品によって木目や色合いが画像と異なる場合がございます。 ※ホワイトボードマーカーの消しかすが気になる場合はティッシュ等でやさしくに拭き取ってください。 ※三角フックを取り付ける際は、ネジの先端などで怪我をしないようご注意いただき、必ず大人の方が取り付けるようにしてください。 ※小さなお子さまが使用する際は大人の方が付き添うようにしてください。 ※品質向上のため、予告なく商品の仕様を変更する場合があります。 ※本来の用途以外で使用しないでください。

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容】 本体 1点、マグネットシート18枚、シール台紙1枚、ホワイトボード用マーカー1本、三角フック2セット 【サイズ】 本体:縦25cm×横28cm×厚み約1cm マグネット1枚あたり:縦3.8cm×横3.8cm 【素材】 スチール(ボード)、ラバーマグネット(マグネットシート)、紙(シール)、ヒノキ、金属(三角フック) made in Ehime, Japan

「つくる・あそぶ・しる を くらしのなかに」FORNE

写真

PROFILE

フォルネとは「つくる あそぶ しる を くらしのなかに」 をコンセプトに2019年にデビューした愛媛県を拠点とするプロダクトブランドです。ブランドディレクターはグラフィックデザイナーとしても活動する伊場麻世。アートディレクションの経験から培ったセンスとイマジネーションを反映したアイテムは、アイデア段階から商品を生み出し、一点一点にこだわりが詰まっています。たくさんのものに溢れる今の時代だからこそ”ここにしかないただひとつ”を目指し、日常を彩るオリジナルのものづくりを行います。

DIRECTOR・DESIGNER

写真
伊場 麻世

Mayo Iba

デザイン制作会社勤務を経て、2012年よりフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動中。現在、三児の母。「子どもも本物の素材に触れて欲しい」「五感を使ったあらゆる体験を」といった母親の視点から見たものづくりに関心を寄せ、2019年にフォルネを立ち上げる。子どもだからといった固定概念にとらわれず、自由な感性を活かせる商品を発案。

毎日の準備を楽しくスムーズに「お支度ボード」

写真

【内容】
本体1点、マグネットシート18枚、シール台紙1枚、ホワイトボード用マーカー1本、三角フック2セット
made in Ehime, Japan
【サイズ】
本体:縦25cm×横28cm×厚み約1cm
マグネット1枚あたり:縦3.8cm×横3.8cm

お支度ボードを使ってみよう!

Step 1.必要なTODOを親子で相談する

写真
「てあらいうがい」「あしたのじゅんび」「しゅくだい」などをイラストとひらがなで表したTO DOシールは、全部で16種類。それぞれ「できたよ」シールとセットになっています。ライフスタイルに合わせて、12枚のマグネットシートの表に必要なTO DOを、裏に「できたよ」シール選んで貼り付けます。また、空白のシールも2セット付いているのでオリジナルのTO DOを自作することも◎。

Step 2.付属のペンで日時や時間を書き込む

写真
マグネットシートが完成したら、本体のホワイトボードに、付属のペンで日付・曜日・天気を書きます。「おきるじかん」「しゅっぱつじかん」「ねるじかん」のところに時間を、時計のイラストに針を書き込みましょう。一番下にはフリーのメモスペースがあるので、持ち物リストや習い事の予定など、自由に利用できます。

Step 3.ホワイトボードにTODOマグネットを貼る

写真
ホワイトボードには、「あさすること」「おうちにかえってすること」「よるすること」の3つの枠に、それぞれ4枚ずつマグネットシートを貼ることができるようになっているので、Step1で作ったマグネットをそれぞれの枠に貼ります。

Step 4.TO DOができたらマグネットをひっくり返す

写真
それぞれのTO DOが完了したら、マグネットシートをひっくり返して貼りましょう。裏面の「できたよ」シールが現れるので、そのTO DOができたかどうかが一目瞭然!ゲーム感覚で楽しみながらチャレンジすることができます。

FORNE(フォルネ)の商品を紹介します

インテリアに合わせて使える「知育ポスター」

写真

写真
子どもの成長に合わせて使える学習ポスターセット。入園・入学の準備やお祝い、ギフトにもぴったりです。防水性で破れにくい紙でできているので、リビングや子ども部屋だけでなく、浴室でもお使いいただけます。シンプルなイラストとモノトーンをベースにした4色のカラー展開で、インテリアになじむデザインに仕上げています。フタの付いた硬い紙製の筒に入った状態でお届けし貼っていないものの収納にお使いいただけます。

入園・入学祝いにピッタリ!お子さまへのギフトおすすめ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス