高知県 室戸市 (こうちけん   むろとし)

国産 佐喜浜しいたけ 約500g 椎茸 しいたけ 肉厚 うまみ 菌床 きのこ キノコ 調理 料理 ごはん ご飯 6000円 高知県

室戸海洋深層水でしっかりと育てた菌床しいたけです。 肉厚でぷりぷりとした食感と日持ちがするのが特徴です。 朝取りした、しいたけをその日のうちに箱詰めしています。 当社規定のA品を厳選してお届けします。 ■■配送についてのご注意■■ 配送可能期間は収穫時期の11月~3月末ごろになります。 3月20日までご寄付いただいた分については、今年の3月末ごろまでに配送いたします。 3月21日以降にご寄付いただいた分については、今年の11月中旬頃より配送いたします。 例 寄附:令和7年3月20日 ➡ 配送:令和7年3月末ごろまでに行います。 寄附:令和7年3月21日 ➡ 配送:令和7年11月中旬頃より配送を行います。 ※北海道、沖縄、離島への発送は承まわれません。 ※12/30~1/3まで配送しておりませんので、ご了承ください。 ※画像はイメージです。 提供元:西河農園株式会社

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
菌床しいたけ 約500g(個数にして約10~15個程度) ※菌床しいたけは水分を多く含んでいるため、箱詰め時とお届け時では内容量に変動があります。

室戸海洋深層水を使って育てた”プリプリ”の『佐喜浜しいたけ』

生産者 西河農園株式会社

海洋深層水は海面近くにある「表層水」とはいくつかの点で異なった性質を持っています。
表層水では太陽光線により、植物性プランクトンや海藻による光合成が活発に行われていますが、
深海には十分な光が届かず、光合成はほとんど行われません。
このため光合成に必要な栄養塩である、窒素、リン、ケイ素、硝酸などが 消費されずに多く残っています。さらに有機物が少なく、
病原菌なども表層水に比べて非常に少ないのが特長です。
優れたミネラルバランスやクリーンな清浄性、そして、水温が年間を通じて低温で安定している点など、
海洋深層水の持っている特徴は、さまざまな分野での活用の 可能性を秘めています。

参照:室戸市アクアファーム

その他、西河農園株式会社の返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス