高知県 室戸市 (こうちけん   むろとし)

室戸のこだわりパウンドケーキ(プレーン・ソルト&アーモンド)

空海の修業の地でもあった高知県室戸市の室戸岬からこだわりパウンドケーキをお届けします。 地元のはちみつを使用したパウンドケーキ(プレーン・ソルト&アーモンド)をぜひご賞味ください。 こだわり・・・ 室戸市吉良川町で作られたはちみつときび糖でアーモンドをキャラメル化した伝統的&正統的なブルターニュ菓子。たっぷりのバターとおいしい玉子、海洋深層水のミネラルもこだわりです。 提供元:スカイ アンド シー・ムロト

6,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
パウンドケーキ(プレーン・ソルト&アーモンド)×5個

室戸岬の海沿いにスカイ アンド シー・ムロトはございます。

私は弘法大師(空海)と同じように空と海を愛し、世にあまねく心理を追求するべくゲストハウスを建立しました。

空海の修業時代の仕上げは、この室戸岬だったと文献で伝えられ、令和時代も変わることなく稀なる土地の持つ膨大なるパワーがいまだに強く残っております。

室戸の夕日側は、太平洋に面した海成段丘があり、肥沃なる赤土が南国土佐の日照と黒潮を受けて、雄大なる旨味を蓄える作物が実ります。
美しく咲く、花の蜜から集められた蜂蜜も私たちの誇りです。

太古から続く海水大循環。
日本の南東に深海からシベリアへと昇る北太平洋中層水が室戸沖に湧昇流(ゆうしょうりゅう)となってさまざまなミネラル成分を含む海洋深層水を引き上げています。

それらパワーフードを次の世代や海外へ紹介・発信するために私たちはキャトル・カール(Quatre-quart)を選びました。

キャトル・カールはフランスのブルターニュ地方で誕生した焼き菓子です。
18世紀初頭にイギリスにレシピが渡り、イーストを使わない上等なケーキとしていまも伝わっています。

”オリジナルの製法”
私たちはキャトル・カールの正統にもこだわりました。

全ての素材に目を入れ、おいしいものからウエルネス(Wellness=健康観)を提供することがスカイ アンド シー・ムロトの目標と考えております。

ちなみにフランスのブルターニュは、大西洋に突き出た半島で豊かな自然と独自の文化をもつことで知られています。
エメラルド色の海岸、連なる断崖は、まるでヨーロッパの室戸岬です。

お大師さまに納めるようにひとつひとつ、こころを込めて焼いたお菓子です。
末永くご愛顧いただけたら幸いに存じます。

贈答用としてもオススメです!

写真
写真

〇その他、スカイ アンド シー・ムロトの返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス