7.-11 焼き物の里安芸市で陶芸体験(ペアチケット)
安芸市の内原野陶芸館では、土をこねたり、好きな釉薬を選んで色をつけたり、 本格的な施設と指導者のもと、素朴であたたかみのある内原野焼きを楽しめます。 ◇内容 大人2名分(2.0㎏ー4点まで) ◇チケット有効期限 発行日から1年以内 ◇ご寄付から施設利用までの流れ ・ご寄付の確認後、体験チケットを送付いたします。 ・体験チケットがお手元に届きましたら、内原野陶芸館を利用日の予約をお願いいたします。 ・ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期にご利用の場合は、お早めのご予約をお願いいたします。 ・体験チケットをお持ちのうえ、内原野陶芸館へお越しください。
体験で作った陶器は内原野陶芸館で焼き上げて、後日、ご指定の送付先へ配送いたします。
その際の配送料は、恐れ入りますが、自己負担となります。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
焼き物の里で陶芸体験をしてみませんか?



大人2名分(2.0㎏ 4点まで)となります。
広々とした駐車場も完備しております。


広々とした公園でピクニックやお子様と遊んだりもできます。


こちらもおすすめです!
-
7.-(1)「安芸・内原野焼」浜千鳥舟徳利&可杯セット
高知県安芸市で約200年の歴史を誇る内原野焼。素朴でありながら、重厚で趣のある伝統工芸品である。\\n舟の上で呑んでも倒れないような安定感のある舟徳利と、お酒を注がれた時に呑みほさないと置くことができない可杯。酒処土佐ならではの郷土豊かな内原野焼酒器セットです!!\\n\\n\\n※ひとつひとつ手作業のため、作品により色や風合いに若干写真と違う場合がございます。\\n 申込から1か月~2か月程度時間を頂いております。
容量:舟徳利1つ\\n可杯2つ
7.-(2)「安芸・内原野焼」浜千鳥フリーカップ
高知県安芸市で約200年の歴史を誇る「内原野焼」。素朴でありながら、重厚で趣のある伝統工芸品です。\\n鉄分の多い陶土に、白化粧土を施し独特の風合いを出した安芸市の内原野焼きフリーカップ。職人が一つ一つ手作りりしたカップをペアでお楽しみ下さい\\n\\n※ひとつひとつ手作業のため、色や風合いが若干写真と違う場合がございます。申込から1か月~2か月程度時間がかかります。
容量:フリーカップ(ペア)
7.-(3)「安芸・内原野焼」浜千鳥皿鉢
高知県安芸市で約200年の歴史を誇る「内原野焼」。素朴でありながら、重厚があり趣のあり伝統工芸品です。\\n高知には皿鉢料理という旬の素材を豪快に盛り合わせた郷土料理があり、その際に使用する大ぶりで少し深めの皿です(直径39㎝)\\n安芸市のシンボルともいえる浜千鳥をあしらっています。\\n\\n※ひとつひとつ手作業のため、色や風合いが写真と若干違う場合がございます。 \\n 申込から1か月から2か月程度いただいております。
容量:皿鉢 1皿(直径39㎝)