【先行予約】さらし天草(4~5人前 50g×3袋)海藻 寒天 心太 ゼリー菓子 あんみつ 手作り 食物繊維 さっぱり ヘルシー 低カロリー 健康 ダイエット 国産【R00075】
土佐清水の海で育った「天草」…ところてんの原料になります。 「ところてん」には、食物繊維が多く含まれていると云われており、とってもヘルシーな食べ物。これからの季節にはぴったりの食品です。その「ところてん」を、ご家族や友人と一度作ってみませんか。 【注意】 冷暗所にて保存してください。 ところてん突きは、ついておりません。 【作り方】 1、天草を洗います。大きめのボールに水をはり、天草をザルに入れて、その中で揉み洗いをしながら、小さなカキ等を取り除きます。 2、深鍋に水(アルミ鍋3L・ステンレス製3.5L)を入れ、1晩つけ置きをしてから、そのまま火をつけ強火で煮ていきます。 3、沸騰したら、酢を大さじ1杯加え、吹きこぼれない火加減で約25分~30分程煮つめ、泡が細かくクリーミーになったら火を止めます。 4、バットの中に、こし布を大きめのザルにセットして置き、煮詰めた天草を絞り、冷めたら冷蔵庫で冷やし固めます。 5、ところてん突きに入る大きさにカットして、つき棒でついたら手作りところてんの出来上がり♪ 土佐清水市では、宗田節のきいたお出汁で頂きますが、黒蜜や三杯酢等お好みのお味でお愉しみ下さい。
ところてんキットが一式揃っているお品もあります
夏の思い出にところてんをつくってみませんか?
ところてん突き・だしこし布がセットになっている便利なお品もございます。
-
さかなの街のところてん(特産宗田節だしのタレ付)4人前セット 総量約88...
名物、土佐清水市産の宗田節とあじじゃこの旨みたっぷり出汁。\\n国産の天草100%を丁寧にこころを込めて炊き上げたところてんです。\\n\\n(※ところてんには、三杯酢や酢醤油をはじめとした全国さまざまな食べ方があるといわれていますが、ここ高知県ではめんつゆやダシ汁で食べるのが主流です。高知流のところてんを是非お楽しみください。)
容量:(4人前セット)\\nところてん 約150g×4個(そのまま食べられるパック容器に入っています。)\\n出汁タレ 約70g×4本\\n\\n※画像はイメージです。\\n※薬味付きの様子を掲載していますが、実際お届けする内容には薬味は付属しませんのでご注意ください。\\n\\n\\n【原材料】\\n天草、あじじゃこ、宗田節、醤油、酒、みりん、出汁昆布、塩、砂糖(一部に大豆、小麦を含む)
配送:※ご寄附確認から1週間程度で順次発送予定です。 ※特定のご希望日はお受けできかねますが、時間帯指定は承ります。 ※セキュリティ設定や迷惑メール対策などで受信を制限されている場合、正確なメール送信ができかねます。ご了承ください。(受信設定を推奨します。) ※予めご不在予定がありましたら、備考等へお知らせくださいませ。 ※お受取人様都合による再送は、原則いたしかねますのでご了承ください。
アレルギー表示:小麦,大豆