高知県 香美市 (こうちけん   かみし)

物部ゆずポン酢、蔵屋幸右衛門 ゆずドリンク、物部の柚子酢(ゆのす) 合計3本 / 物部ゆず 物部柚子 ゆず 柚子 ゆずポン酢 ゆずぽん酢 柚子ポン酢 ゆずぽんず 柚子ぽん酢 柚子ドリンク ゆず果汁 柚子果汁 5倍希釈タイプ 柚子酢 ゆず酢 しぼり 搾り汁 高知県 香美市

【物部ゆずポン酢】 ゆずの玉取り日本一の産地(香美市 物部町)※農林水産省第96号:物部ゆずより 高知県は柚子の一大産地なのですが、その中でも香美市の柚子は、料亭や割烹で使われるキレイな玉柚子の日本一の産地です。 農水省が定める地理的表示(GI)に「物部ゆず」として登録もされています。※農林水産省柚子ポン酢(ゆずぽんず)より 柚子には、鋭いトゲがあり、風が吹くと自らのトゲで実を傷つけてしまいます。 傷ついた柚子は、B品となり搾汁されます。 勿体ないので、物部のゆず果汁100%のぽん酢を作ったのがこの返礼品です。 高知には、柚子のぽん酢はたくさんありますが、物部のゆず100%のぽん酢は多分ほかにありません。 しかも、化学調味料・合成甘味料・保存料不使用です! いろんな料理にどんどん使ってください。 高知ではこんな料理に使っています。 まずは、やっぱりコレ! ・かつおのタタキのタレに ・しゃぶしゃぶのちり酢として ・釜揚げちりめんにサッとひとかけ ・サラダのドレッシングに いろいろ使えます!ぜひ食卓に物部ゆずの香りをまとわせてください。 【蔵屋幸右衛門 ゆずドリンク】 物部町産 柚子果汁で作りました!! 5倍希釈タイプですので、水や炭酸水のお好みで!! 夏はキーンと冷やした冷水で!冬はホットで、ぜひ!! ゆずの香りで癒されます。 【物部の柚子酢(ゆのす)】 物部のゆずを絞っただけの柚子果汁100%!食塩不使用です。 鰹タタキやちりめんじゃこ、餃子、塩タンなどにぜひ!! 塩焼きそば、野菜炒めに使うとサイコーに美味しいです(´▽`*) 柚子の香りと酸味がたまりません。 ぜひお試しください!(^^)!V ■製造 高知県 ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 ■返礼品提供事業者 株式会社土佐山田ショッピングセンター ■地場産品に該当する理由 3号区域内で行われている工程(加工・製造)が当該返礼品の5割以上の付加価値を占めているため(告示第5条第3号に該当)

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【物部ゆずポン酢】360ml×1本 【蔵屋幸右衛門 ゆずドリンク】500ml×1本 【物部の柚子酢(ゆのす)】150ml×1本

■原材料名
【物部ゆずポン酢】
醬油・ゆず果汁・砂糖・醸造酢・食塩・かつおぶし(一部に小麦・大豆を含む)

【蔵屋幸右衛門 ゆずドリンク】
グラニュー糖(国内製造)・ゆず(ゆず皮・ゆず果汁)・増粘剤(ペクチン)

【物部の柚子酢(ゆのす)】
ゆず(高知県産)

■関連キーワード
ポン酢 ぽん酢 ぽんず 鰹タタキ 鰹のタタキ かつおタタキ かつおのタタキ しゃぶしゃぶ ちり酢 釜揚げちりめん ちりめんじゃこ じゃこ 餃子 ぎょうざ 塩タン タン 塩焼きそば 塩やきそば 野菜炒め 炒め物 サラダ ドレッシング ドリンク 飲み物 調味料 酢 高知 こうち 香美

香美市の関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス