福岡県 北九州市 (ふくおかけん   きたきゅうしゅうし)

水玉ぷるん (70g×3個入り)×3セット 天然水 スイーツ

北九州の銘水「合馬の天然水」でつくったまるで水玉みたいな透明スイーツ。 水風船をぷちんと割れば、「ぷるん」としたまんまるな水玉が飛び出します。 餅でもなく、ゼリーでもなく、プリンでもない「ぷるん」とした食感が特徴です。 舟皿やスプーンがついているので届いてすぐ黒蜜ときなこをかけてお召し上がりいただけます。 冷やすとさらに美味しくお召し上がりいただけます。 ※令和5年10月実施、将棋の最高峰棋戦「第36期 竜王戦 北九州対局」勝負めしメニューブックに掲載されました。 ■主原料の産地 北九州市小倉南区合馬産 ■原材料 ナチュラルミネラルウォーター(福岡県北九州合馬産)、砂糖、ぶどう糖、寒天/ゲル化剤(増粘多糖類)、グリシン、酢酸Na、保存料(しらこ:サケ由来) 《添付品》 【黒蜜】砂糖、水あめ、黒砂糖/着色料(カラメル) 【きなこ】大豆(遺伝子組み換えでない) ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 ■注意事項 ・常温でも美味しくお召し上がりいただけますが、冷やすとさらに美味しくお召し上がりいただけます。 ・風船を割る際に、若干水が飛び散ることがございますが、品質上の問題はございません。 ・割れた風船や留め具は取り除いてからお召し上がりください。 提供事業者:株式会社合馬天然水(093-451-6660) 【地場産品に該当する理由】 北九州市小倉南区合馬にて採水された天然水を原材料に使用。重量比で88%以上(その他の原材料は調味料と添加物のみ)製造所:北九州市小倉南区合馬644 株式会社合馬天然水 製菓工場 ①株式会社 合馬天然水が小倉南区合馬(自社敷地内)にて合馬の天然水を採水 ②株式会社 合馬天然水製菓工場(同住所)にて、採水した天然水を加工 ③加工は、合馬の天然水(重量比88%以上)に、調味料その他添加物(重量比約12%)を加えて加工し、容器への充填まで合馬にて行う。 ④包装は、北九州市小倉南区内の福祉作業所にて行う。 ⑤包装後は、株式会社 合馬天然水にて保管し、株式会社 合馬天然水が検品出荷を行う。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
(70g×3個入り)×3セット 1セット内容 ・水玉ぷるん×3個 ・黒蜜×3個 ・きなこ×3個 ・爪楊枝×3本 ・トレー×1枚

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

工夫やこだわり

「水を食べる」をコンセプトに開発しました。
水玉のような形で流通させるために苦心しましたが、水風船を割るときの「驚き」と「楽しさ」そしてお召し上がりの際の「口どけのなめらかさ」を追求しようやく完成しました。

関わっている人

このお礼品を作ってくれているのは、北九州市内の障碍者施設の皆さんです。丁寧にひとつひとつ心をこめて手作りしています。
地域の福祉貢献も目的として開発された商品です。

環境

「合馬」は「高級たけのこ」の産地として全国的にも有名ですが、その肥沃な赤土の大地で磨かれたのが「合馬の天然水」です。合馬たけのこ同様に、やわらかでうまみのある水が自慢の天然水です。

時期

水をベースにしたスイーツなので、涼し気な見た目で涼を味わえる夏がやはり一番おすすめです。もちろん通年でも美味しさを味わっていただけます。

お礼の品に対する想い

構想から製品化まで4年の歳月を費やした自信作です。こだわり抜いたからこそ納得の仕上がりにたどり着きました。
今後は北九州の食材などとコラボした商品でシリーズ展開をしていく計画です。お楽しみに!

やりたい事や生まれた変化

「ふるさと納税」に選ばれたことで、製造に協力してくれる福祉事業所の皆さんも大変喜んでくれました。自分たちが作った商品が、ふるさと納税として北九州の地域発展につながることに誇りを感じてくれているようです。
弊社としても、このお礼品が地域の福祉をささえ市の発展につながることに大変喜ばしく思います。

北九州市関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス