福岡県 筑後市 (ふくおかけん   ちくごし)

2025年度産「極上新茶 慶日 yorokobi」 50g×3袋 お茶 日本茶 緑茶 煎茶 新茶 さえみどり 【2025年5月下旬-2025年7月下旬順次発送予定】

お茶の品評会、コンテストで農林水産大臣賞をはじめ数々の賞を受賞している生産者「原田茶園」が作った「極上新茶 慶日 yorokobi」3袋セットです。 極上新茶「慶日 yorokobi」は、最上質品種「さえみどり」を使用したシングルオリジン煎茶です。 豊富な旨味甘味のある品種「さえみどり」の特徴を最大限に引き出すために、お茶摘み前の約10日間新芽に覆いをかけ栽培することで、渋みは穏やかで、濃厚な旨みと甘味を宿した極上の新茶に仕上がっています。 お茶好きな方にはもちろん、贈り物や特別な日のおもてなしにもおすすめです。 一口飲めば、心を和ませ慈愛に包まれるような一服のお茶。この新茶で、特別なひとときをお楽しみください。 ■産地 筑後市 ■原材料名 緑茶(福岡県) ■保存方法 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 ■備考(注意事項) ・開封後は、袋をしっかりと密封するか、茶缶などの密閉容器に移してください。 ・冷蔵庫や冷凍庫に保存すると、温度による変質を防ぐことができますが、臭いの強い食品の傍に置くと臭いが移る場合がごさいますので、ご注意ください。 ・開封後は早めにお召し上がりください。 ■返礼品提供事業者 原田茶園 茶ノ時 ■関連キーワード 日本茶AWARD プラチナ賞 お取り寄せ 福岡県 筑後市 【地場産品に該当する理由】 区域内にて生産されたお茶(告示第5条第1号に該当)

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
極上新茶 慶日 yorokobi:50g×3袋

こだわりポイントをご紹介

「茶ノ時」は、福岡県筑後市で高級茶「八女茶」を栽培しているお茶農家です。
我が家の一番のこだわりは「ただひたすらに美味しいお茶作りに努める」こと。そのこだわりが実を結び「農林水産大臣賞」を受賞。
主に堆肥や有機肥料で土をつくり、雨が少ないときは土が乾かないよう水をやり、霜が降りる寒い夜には細心の注意を払い新芽を守ります。
茶摘み頃には覆いをかけ、まだやわらかな若芽の状態で摘み採ることで甘く旨味のつまった上質の八女茶を丹精込めて作っております。

わたしたちが歩んできた道

米作りを中心に代々農業を営んできた我が家は1950年頃3代前の曾祖父がお茶栽培をはじめ栽培技術を培いながら今日に至っています。
お茶は年間通して様々なおいしさを楽しむことができます。
晩春4月~5月頃のお茶摘みを経て出来た新茶は、爽やかでフレッシュな味わいがあり、暑い夏は水出しをすると、甘味のあるすっきりとしたお茶を味わえます。
秋になると熟成され、まろやかで深みのあるお茶になり、冬になればあったかいお茶が恋しくなる季節になります。
このような四季の変化の中で様々な味わい方楽しみ方が出来るのがお茶の面白いところです。
四季の変化を感じながら一年間通してお茶を飲んでいただけるとありがたいです。

わたしたちの想い

毎年挑戦しているのは、お茶の品評会やコンテストに出品することです。
そこで良い結果を出すために様々なことを勉強し、客観的な評価を得ることで美味しいお茶づくりができているかどうか答え合わせをしています。
幸いにも毎年上位入賞することができ、これからもさらに美味しいお茶ができるよう精進していきたいと思います。
【受賞歴】
・2018年茶園共進会 最優秀賞 農林水産大臣賞
・2019年茶共進会 最優秀賞 福岡県議会議長賞
・2019年日本茶 AWARD 審査員奨励賞
・2020年茶共進会 最優秀賞 福岡県農協中央会会長賞
・2021年茶共進会 最優秀賞 福岡県知事賞
・2021年日本茶 AWARD ファインプロダクト賞
・2022年茶共進会 最優秀賞 九州農政局長賞
・2022年日本茶 AWARD ファインプロダクト賞
・2023年茶共進会 最優秀賞 九州農政局長賞
・2023年茶共進会 最優秀賞 福岡県知事賞
・2023年全国茶品評会 普通煎茶4㎏の部 2等
・2023年日本茶 AWARD プラチナ賞
・2024年茶共進会 最優秀賞 農林水産大臣賞
・2024年日本茶 AWARD プラチナ賞

筑後市関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス