福岡県 糸島市 (ふくおかけん   いとしまし)

糸島 田舎 醤油餅 6個 糸島市 / 糸島だんご本舗 しょうゆ 味噌 みそ 餅 和菓子 [AWF008]

和菓子 ギフト 敬老の日 醤油餅 わらび 餅 あんこ スイーツ 餡子 白あん 白餡 贈り物 個包装 味噌 醤油 味噌餡

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1箱6個入 合計約400g 折箱サイズ:17x12x3 cm

辛党が好きになる大福です!

写真

和菓子が苦手。あんこが苦手。
そんな方にも食べてもらいたい!

和菓子が苦手…。
あんこの甘さが苦手…。
ちょっと定番から外れた和菓子が食べたい。

そう思った皆様に、食べてもらいたい大福です!

和菓子が好きな方はもちろん、和菓子やお菓子が苦手な方も、ぜひご賞味ください!

北伊醤油×伊都菜彩×糸島だんご本舗のコラボ商品!!

写真

糸島の醤油蔵「北伊醤油」と糸島の直売所「伊都菜彩」とのコラボ商品!
だんご本舗でしか食べられない「完全オリジナル商品」です!

写真

海からのミネラル、大地の恵みから作られる糸島の醤油と味噌。
天然の濾過装置を経た、一貴山の天然水。

田舎醤油餅は、まさに糸島の自然から生まれました。

天然酵母仕立ての『北伊醤油』

明治30年創業。長く続く日本有数の醤油蔵で、自然環境に恵まれた糸島半島で醤油を造っています。

田舎醤油餅では、お餅の部分にそのまま醤油を使用し、ほのかに香るお醤油の香りを再現しています。

今なお昔と変わらぬ杉樽仕込みの製造にこだわり、糸島の湧き水で2年以上じっくりと熟成・発酵させた醤油を使用。

年月を重ねて培った「伝統・技術」「安心・安全」が北伊醤油にはあります 。

『伊都菜彩』オリジナル白味噌

「糸島産であること」を掲げ、生産者が新鮮な農産物を販売している伊都菜彩。

糸島の白味噌を丁寧に白餡とブランドし、甘さと香りのバランスを絶妙に取りました。

『糸島だんご本舗』の糸島天然水

糸島だんご本舗のおいしさの秘密は「水」
糸島の天然地下水を使用。

肥えた土壌、適度な火山灰、そして海からのミネラルと寒暖差の激しい気候。
いくつかの自然の偶然と奇跡によってもたらされた、豊かな保水山系を抱える糸島半島。

糸島には奇跡の天然ろ過装置が存在し、その恵みの水を惜しみなく利用しています。

ウォーカープラスにて「福岡で愛される和菓子店5選」に選出!

写真

糸島だんご本舗は、15年の修行を経て、福岡県糸島市に開業した和菓子茶屋です。

自然豊かな糸島半島の恵みと、ストレスフリーな環境から生み出す、こだわりのある『素朴で少しひねりがきいた和菓子』を製造しています。

台湾、シンガポール、米国など、海外での物産展でもご好評いただき、世界中のファンも着実に増えています!

写真

糸島だんご本舗の3つのこだわり

写真

(1)糸島天然水を贅沢に使用

海と山に囲まれた糸島。弊社では、自社工場の地下から湧き出る「糸島天然水」を贅沢に使用し、和菓子作りをしています。

(2)低カロリーを意識

通常の和洋菓子で使用されるホイップクリームは 牛乳由来のものが使われますが、 糸島だんご本舗では、低カロリーを意識し「豆乳由来」のホイップクリームを使用しております。

(3)「あんこ嫌い」の方にも食べていただける工夫

あんこが苦手という方にも、餡のおいしさを味わっていただけるように、「コーヒー餡」や「苺餡」など小豆以外の新しい餡を活用し、食べやすい和菓子作りに挑戦しています。

お届け内容

写真
写真

コストダウンと環境への配慮のため、過剰包装を避けた、シンプルな包装にこだわっております。

糸島をイメージした掛け紙に包んでお届けいたします。

【糸島だんご本舗】すべてのお礼の品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス